度肝を抜かれたこと
おはようございます。マテリアルモロッコ日本スタッフのアーミです。
朝晩すっかり涼しくなりましたね。
日中はまだまだ暑い日もありますが、今朝は部屋にいると足の指先に冷えを感じ毛糸の靴下を履いています。
お土産でいただいたスヌーピーなんですが、足がでっかすぎてなんか可愛くない。でもあったかいです。
この頃は、何もしていないのに朝起きた瞬間ものすごく体が疲れていて起き上がれない、というようなことが続き、よく考えてみると、ここのところ睡眠時間は少ないし、口に入れる物も自分で作っていないものが多かったなあと思い、なんでも良いからとにかく何か作って食べよう!と決めた週末。
買ってきたものだとあまり良い顔で食べない息子。確かに味気ない。
小さい時から、一緒に料理しておいたら良かったと思うこの頃です。
昨日は自分より少しお姉さんが書いた本を2冊読みました。
自分を整える方法は、皆さん色々模索して段々と自分との付き合い方が上手になっているのだな、と再確認。良い時間を過ごせました。
さて、モロッコから商品が届いて驚くことが時々(でもないかも)あります。
商品がどれかわからなくならないように、hirokoが通常商品にタグのようなものをつけて発送してくれます。
こんな感じ。で、ある日hirokoから『もしかしたらタグがないのがあるかもしれないけど、内側に書いてあるから大丈夫だから。』と連絡がありました。
ん?どゆこと?
と思いましたが、さほど気に留めず到着を待ちました。
到着した商品にタグのないものはありませんでしたが、念の為内側を見てみることに。
マジック直書き。こういう事か。
これには度肝を抜かれました。ははは。
日本の商品では見たことないけど、まあ見えるところじゃないし問題ないのか・・・。
と、今は普通のことに思えます。
モロッコに行ったわけではないけれど、こういった文化の違いのようなものに触れる事で、自分の小ささを知ることができる今。感謝です。
小さいことは気にしない。のモロッコ。
細かいことばっか気にして全体が見えてないような日本。のように感じた話でした。
こちらのヴィンテージのウールブランケットから作った商品は、プフとクッションカバーがあります。
どんなインテリアにもしっくりくるんじゃ無いかと思っています。
同じブランケットからできたプフは4つありましたが、こちらが最後の1点です。作りもしっかりしているので長く使えると思います。
クッションはサイズ柄違いで5枚あります。どれも1点もの。
ちなみに、内側にマジックで記載のある貴重なものはクッションカバーのみです。
いやー、それってどうなんだろ?違うかな〜。とか思っちゃうことはありますが、色々なこと経験して、いろんなことや人に寄り添える人間になりたいな。小さすぎる自分からの脱却。
てことで今日も本を読んで過ごしますよー。
次はこれから大活躍のラグの紹介したいなー。
もう毛糸の靴下は脱いだアーミでした。ではまたー。