![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163840454/rectangle_large_type_2_700c035f8fd1105843d90ecfeb280bcc.png?width=1200)
【溶媒データセット】 HPLC用_溶媒
1. HPLCで使用する溶媒について
高速液体クロマトグラフ法(HPLC、またはHigh Performance Liquid Chromatography)は、クロマトグラフ法の一種に分類され、液体中の成分を固定相(カラム内の材料)と移動相(液体溶媒)との相互作用の違いを利用して、分離・検出する手法です。
本手法は、医薬品、食品、環境サンプル中などの有機化合物の混合物を分離・精製できる有用な方法として非常に強力な手法として知られています。
HPLCを利用する際は、サンプル調整・カラム平衡化・カラムにサンプルを流す展開溶媒など、様々な場面で溶媒を使用します。この際の溶媒選定は適切な結果を得るために重要な視点となります。多くの方は展開溶媒について悩んだケースも多いのではないでしょうか?
2. HPLC用の溶媒のデータセット
SoluVisionは、材料の溶解度パラメータを駆使して、材料の溶解性といった材料間の親和性を推定することが出来るクラウド側ソフトウェアです。HPLCに使用できる溶媒の種類は限られているので、実際に、HPLCを使用する前に、一度SoluVisionを使用して材料と親和性を確認してみることをオススメします。
また、溶媒に対する溶解性が低く、サンプルが溶解しないといった課題を抱えておられる方にも、ぜひ使って頂けたらと思います。
3. 共有コード
詳細な情報を希望される方は、下記のURLから「SoluVision」に新規登録(無料)、ログインをお願いします。その後、計算結果画面より、共有コード【01JDSJFHAV03JXWBT9C5S5HTK0】を使用すれば使用可能です。
*上記のデータセット内に含まれる溶媒は、HPLCにおいて一般的に利用される溶媒ですが、別途、保有装置を損傷させないことを確認することを推奨いたします。
共有コードの使い方はこちらの記事に詳細を記載しています。