見出し画像

「近場にあって助かった!」意外な施設

引っ越しをするときに物件の近くにどんな施設があるか、というのも重要なポイントだと思います。
例えば「駅近」であることは優良な物件であると広く認知されています。なので基本的には「購入する・賃貸する」に関わらず駅チカであれば高額になる傾向があります。
「渋谷駅徒歩一分の所に住んでいる」と聞けば(家賃高そう)と思うわけです。
繁華なエリアでないにしても駅が目の前にあれば移動に有利なのは間違いがないので、自動車所有が当たり前な地方だとしても駅前に住居があるというのは安心感があります。
駅の他にも、スーパーマーケット・コンビニエンスストア、バス停、職場、実家、など近くにあれば有り難いというものは多くあります。
今回も社内でアンケート調査をしまして、過去に接したお客様の声などを集めてみました。そのなかから意外だけど確かにそうかも、という施設をご紹介します。

管理会社
普段は訪れることの少ない管理会社。確かに契約以外で訪ねることはないかもしれません。設備トラブルなどで連絡したいときも電話で事足りてしまいます。そんな管理会社ですが、鍵の紛失・建物からの締め出しなどで合い鍵を借りるのに助かったという声がちらほら!
自宅まで帰ってきてから鍵の紛失に気が付いて、そこから電車を乗り継いで管理会社まで往復することを考えるとめまいがしそうですが、近所にあれば確かに助かりますね。

公園
最近では公園の近くだと騒音があると認知されつつあり避けられる傾向のようですが、水道工事などで断水したときに近くに公園があって九死に一生を得たというエピソードが。
かくいう私も断水日を失念したまま朝を迎えてしまいびっくり、という経験があります。

シェアサイクル駐輪場
都市部では広まりつつあるシェア自転車。借りる場所と返す駐輪場が別々でもOKというのがほとんどだと思います。レンタカーでいうところの「乗り捨て」が可能であるならば、スーパーへの買いだしや駅までの足代わりなど大変便利な使い方が出来ます。自宅の真下にシェアサイクルの置き場があれば、自分で自転車を所有する必要が無くなるかもしれません。
地域によっては、借りて次の駐輪場で返すまで○○分以内なら無料、というのもあるようです。引っ越し希望地のシェアサイクルを調べてみましょう!
私も自宅のすぐ裏に駐輪場があるので、電車の乗り換えが面倒であったり季節的に気持ちの良い日などはアプリで近くのシェアサイクルを探して移動に重宝しています。

墓地
横にあったら恐いという意見もありそうですが、墓地で騒ぐ人はいないということで静かな環境を好む方には真横にあると嬉しい施設のようです。似たような切り口ではオフィス街・性風俗街(?)は騒ぐ人が少ないので静かな環境が手に入ると、優先してそのようなエリアを探す方もいるようです。

どうだったでしょうか。
少しでも以外に思っていただけたり、お役に立てたら嬉しいです。
住環境を大きく左右する近隣施設、こんなのがあると良いよという情報があればぜひ教えて下さい!


【逆住まい探しマテバ】
マテバの物件は仲介手数料無料!
新しい住まい探しのマッチングサイト。
お部屋を探している方はご希望の条件を入力して待つだけ。物件の大家さんから「住みませんか」とオファーが届く。契約までネットで完結。
登録はもちろん無料。
https://s.mateba.jp

いいなと思ったら応援しよう!