見出し画像

笑顔だけは国境を超えられる!

どうも、まっちです。
今回は姫路での余暇の過ごし方のお話です!

姫路では主に
・レーシングカート
・国際交流フェスティバル
・飲み会
・マラソン
を主に楽しんでいました。


レーシングカート

姫路にはレンタルでレーシングカートが楽しめる
「ドリームサーキット」というお店があります。

こちらのお店にしょっちゅうお邪魔して、レンタルカートを楽しんでいました。
カートをしている方なら分かってもらえると思うのですが、少し乗る時間が多くなってくると、肋骨が折れます。
カートの座る部分の背もたれが肋骨の途中までしかないので、そこのヘリから衝撃を受け続けると、「ポキッ」となるわけです。💦

それからは肋骨ガードをつけて、恰好だけガチ仕様で楽しんでました。
もともとラリーをしていましたがコドライバー中心だったので、自分で走ってタイムを詰めていくというのはなかなか面白かったです。

そこでよく会う方もいて、ちょっとした社交の場にもなっていました。


国際交流フェスティバル

姫路市で年に一回開催されるイベントの運営をさせていただいていました。
この国際交流フェスティバルは、主に姫路市に住んでいる外国人の方を中心に出展者を募り、多文化共生を考えるきっかけとして地元の方と一緒にブースを出展したり、出し物を企画したりと交流もたくさん、学生もたくさん参加してくれるとても楽しめるイベントです。

開催場所も世界遺産姫路城の目の前ということもあり、毎年たくさんの方に来場していただいています。

そこで感じたのは、姫路市は外国から来た方と交流するタイミングが多くあったなということです。

日本語教室はたくさんありましたし、外国料理のお店もたくさんありました。
街でもよく見かけますし、日常の光景になっていました。

観光客としても外国の方が多かったというのも影響しているのかもしれません。

また、イベントで故郷の料理を日本の方にふるまえるということは、とてもうれしいようで、心の距離が縮まる良いイベントになっていました。

私は、地域の大先輩と外国の方とに挟まれながら、フェスティバルのパンフレットを作ったり、出展者の調整をしたりしながら、友好を深めていくのでした。


次は飲み会とマラソンについて書きたいと思います!
ぜひ読んでくださいね。
そしてスキコメントフォローをよろしくお願いします!

笑顔だけは国境を超えられる!

ここまで読んでくれてありがとうございます!
また見てくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集