まっち. 本好きエンジニア

【テクノロジーを中心に教養をつけるための記事を書きます・週1投稿】働き方を変えるスタートアップの webエンジニア | 元長野県の銀行員 | 長野県上田市出身 | 東京都渋谷住み | 趣味 ロックバンド・マラソン・サッカー・読書・登山 | 32歳

まっち. 本好きエンジニア

【テクノロジーを中心に教養をつけるための記事を書きます・週1投稿】働き方を変えるスタートアップの webエンジニア | 元長野県の銀行員 | 長野県上田市出身 | 東京都渋谷住み | 趣味 ロックバンド・マラソン・サッカー・読書・登山 | 32歳

マガジン

最近の記事

いったん、数字に強くなれ

頑張っているのに仕事で上司に評価されない 成果を出すため、成長するために何を頑張ればいいかわからない こんなふうに思っている人も多いのではないでしょうか? そんな「頑張っているはずなのに、いまいち成果が出ない」方におすすめしたいのがこちらの本です。 仕事の場面において、できる人は常に数字で考えることができると言います。 本の帯にもあるように、できる人になりたければ 「いったん、数字に強くなれ。」ということです。 なぜ、数字に強くなることが必要なのか。 そして、

    • 「Google帝国」に対抗した「独立国家SNS」

      テクノロジーの進化って、今と昔でどう変わってるんだ? 生成AI やら NFT やらどんどん言葉が出てきてよくわからん このように時代の流れが早すぎて、IT や テクノロジーの変化についていけない人も多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめしたいのがこの本。 インターネット黎明期から現代のweb3に続く、テクノロジーとそれに伴うwebの発展を図解を用いてわかりやすく説明してくれています。 歴史の全体像からわかりやすく「なぜ?」そうなっているのか、という文脈を丁寧

      • インターネット黎明期はどんな時代だったのか

        テクノロジーの進化って、今と昔でどう変わってるんだ? 生成AI やら NFT やらどんどん言葉が出てきてよくわからん このように時代の流れが早すぎて、IT や テクノロジーの変化についていけない人も多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめしたいのがこの本。 インターネット黎明期から現代のweb3に続く、テクノロジーとそれに伴うwebの発展を図解を用いてわかりやすく説明してくれています。 歴史の全体像からわかりやすく「なぜ?」そうなっているのか、という文脈を丁寧

        • 効果を実感しずらいけど効率的な勉強法

          どうして読んだ本の内容をすぐ忘れてしまうのか なぜ、たくさんインプットしているのに身についている実感がないのか そう、まさに私のこと、、 他の人より時間をかけて本を読んだりインプットしているはずなのに、なぜか他の人よりできている気しない。 そんな私と同じく「勉強してるのに、なんか身になってないなー」と感じている人には是非とも読んでほしい本がこちらです。 著者はアメリカで医師を務める安川康介さん トップ1%以内でアメリカの医師国家試験に合格したという、いわゆる勉強が

        マガジン

        • 本紹介:教養・自己啓発
          13本
        • 本紹介:テクノロジーを学ぶ
          7本
        • 働き方を考える
          4本
        • エンジニアの思考法
          2本

        記事

          なぜ、ヒトだけが言語を扱うのか

          なぜ、他の動物と違いヒトだけが言葉を扱うのか なぜ、ヒトだけがここまで文明を発展させることができたのか 気になりませんか? この本に一つのヒントが書かれています。 昨年2023年に出版され、大変話題になっている書籍です。 人の子供が言語を学んでいく過程を紐解きながら「言語とはなんなのか」という「言語の本質」に迫る本です。 少し難しい用語も出てきてサクッと読める本ではないですが、自分たちが当たり前に扱っている「ことば」についてハッとさせられる内容ばかりでめちゃくちゃ

          なぜ、ヒトだけが言語を扱うのか

          人間は生成AIに仕事を奪われるのか

          ChatGPTってなんであんなに賢いの? ChatGPTとかAIにわたしの仕事は無くなっちゃうのかな? そんなふうに思っている人も多いのではないでしょうか。 今回紹介するのはこの本 著者は日本のAI研究で有名な東京大学の松尾研究室にてAI研究を行っている今井 翔太さん AIやテクノロジーが今後どのように自分たちの生活に影響を及ぼすのか気になっている人に是非とも読んでいただきたい本です。 ■ChatGPTは言葉を理解しているわけではないどのようにChatGPTは情報

          人間は生成AIに仕事を奪われるのか

          2015年から見る"人口知能は人間を超えるか"

          ChatGPTとか生成AI ってなんでこんなに最近話題になってるの? 生成AI, ChatGPTの前にAIについても人工知能に関してよくわからない そんな人も多いと思います。 今回紹介するこのはこの本 著者は日本のAI研究における第一人者であり、東京大学の松尾豊教授 人工知能とかAIとかに興味はあるけどよくわからないという人に是非とも読んでほしい本です。 4回に分けて本書の内容を紹介しています。 今回はその第4回目にして最後の記事。 著者の2015年時点から見た

          2015年から見る"人口知能は人間を超えるか"

          ディープラーニングの衝撃

          ChatGPTとか生成AI ってなんでこんなに最近話題になってるの? 生成AI, ChatGPTの前にAIについても人工知能に関してよくわからない そんな人も多いと思います。 今回紹介するこのはこの本 著者は日本のAI研究における第一人者であり、東京大学の松尾豊教授 人工知能とかAIとかに興味はあるけどよくわからないという人に是非とも読んでほしい本です。 4回に分けて本書の内容を紹介しています。 今回はその第3回の記事。 1950年代から始まったAIブームの第3

          ディープラーニングの衝撃

          AIブームは1950年代から始まっていた

          ChatGPTとか生成AI ってなんでこんなに最近話題になってるの? 生成AI, ChatGPTの前にAIについても人工知能に関してよくわからない そんな人も多いと思います。 今回紹介するこのはこの本 著者は日本のAI研究における第一人者であり、東京大学の松尾豊教授 人工知能とかAIとかに興味はあるけどよくわからないという人に是非とも読んでほしい本です。 書いていて膨大な文字数になってしまったので、4回に分けて本書の内容を紹介していて、今回はその第2回の記事。

          AIブームは1950年代から始まっていた

          人工知能とは "気づくこと" のできるコンピュータである

          ChatGPTとか生成AI ってなんでこんなに最近話題になってるの? 生成AI, ChatGPTの前にAIについても人工知能に関してよくわからない そんな人も多いと思います。 今回紹介するこのはこの本 著者は日本のAI研究における第一人者であり、東京大学の松尾豊教授 人工知能とかAIとかChatGPTに興味はあるけどよくわからないという人に是非とも読んでほしい本です。 2015年に出版された本で、ChatGPTが出る世界以前に書かれたAIに関する本ではあるものの、

          人工知能とは "気づくこと" のできるコンピュータである

          行動から現実を変えていく. これまでの仕事 これからの仕事

          今の仕事のやり方に違和感を感じる… 違和感は感じるけど、何をどう変えていくべきかわからない… 何かを変えた方がいいはず、でも「忙しいし、、」現状維持を選んでる自分がいる… あなたがもし少しでもそう思っているのであれば、この本を手に取ってみてください。 ソフトウェア開発の現場に多く携わってきた市谷 聡啓さんの本です。 これからの仕事をどういった考え方で進めていけば良いかのヒントをくれる本です。 ソフトウェア開発に馴染みがない方でも読みやすい内容となっています。 ■

          行動から現実を変えていく. これまでの仕事 これからの仕事

          やりたいことをやるための仕事術. なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

          やりたいことができない… 仕事がいつも終わらない… もっと速く仕事を終わらせることができたら… あなたもこんなふうに感じているのではないでしょうか。 もし少しでもこのように感じているのであれば、こちらの本をぜひ読んでみてください。 著者は元マイクロソフト伝説のプログラマー中島聡さん。 「ドラッグ&ドロップ」を普及させ、「右クリック」の概念を現在の形にしたのがこの中島さんです。 仕事を速く終わらせるための思考と仕事術が詰まっている本です。 ■やりたいことをやるため

          やりたいことをやるための仕事術. なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

          勉強しない日本人

          あなたは、本を読んだり自己成長のために時間を使っていますか? 仕事に満足していないと感じつつ何か行動できてますか? パーソル総合研究所 「グローバル就業実態・成長意識調査(2022年)」という2022年11月8日に発表された調査があります。 この調査で、日本人の半分以上が仕事外で読書や副業、資格取得のための学習・自己啓発を行っていないということが明らかになりました。 ただ逆に言えば、少しでも勉強すれば日本人の上位50%に食い込めるとも言えそうです。 だからみなさん自

          複数の自分を使い分ける: メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける

          仕事が楽しくない… 人生に行き詰まりを感じる… 他人と比較して自分に自信が持てない… 選択肢がたくさんあり、いろいろな情報が入ってくる今の時代、このように感じている人も多いのではないでしょうか。 あなたがもし少しでもこのように感じているのであれば、こちらの本をぜひ読んでみてください。 元・日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員であり、"プレゼンの神" としても知られる澤円さんの著書 選択肢が多く変化の多い時代を生き抜くための考え方が詰まっている書籍です。 ■自

          複数の自分を使い分ける: メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける

          朝時間で人格を磨く: 人生を変えるモーニングメソッド

          あなたは自分の思い描く理想に近づけていますか? あなたは今の自分が "かっこいい大人だ" と胸を張って言えますか? 毎日自分を成長させるための時間を作れていますか? これらの問いに対して少しでも心に引っかかりを感じたのであれば、ぜひこの本を手に取って欲しいです。 この本は私も大好きで何度も読み直しています。 読むたびに勇気と活力をもらえる一冊です。 "モーニングメソッド" とあるから「ただの朝活のススメでしょ?」と思った方もいると思います。 もちろん内容としては、

          朝時間で人格を磨く: 人生を変えるモーニングメソッド

          仕事を速く楽しくする: 速さは全てを解決する 『ゼロ秒思考』の仕事術

          「仕事を速く終わらせてより多くの仕事をこなしたい」 「仕事を高速で終わらせてデキる人になりたい」 「とにかく仕事で成果を出したい」 成長意欲が高く前向きに仕事に取り組んでいるあなたであれば、一度は思ったことがあるはずです。 私自身ももちろんその1人です。 もしあなたもこのように感じているのであれば、こちらの本をぜひ読んでみてください。 ゼロ秒思考 で有名な赤羽雄二さんの著書 高速で仕事を進めるために大切な考え方から具体的なノウハウまでが詰まっている書籍です。

          仕事を速く楽しくする: 速さは全てを解決する 『ゼロ秒思考』の仕事術