![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162665864/rectangle_large_type_2_5a113b3e8a6bae6d5ee4b4439a075cf9.png?width=1200)
2025年1月18日 金沢市石川県立図書館にて講演会を開催します
【金沢講演会 参加受付開始】
「絵本の力 子どもの主体性を育てる読みきかせ」
◆2025年1月18日(土)13:00〜15:30
◆石川県立図書館 だんだん広場
◆参加費 おとな500円 こども無料
◆申込み方法 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfUJ2IJAj4H53DXQOvmCJVn_7_YM0KOj9UrV7Nhmc2_U8cb0Q/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
*****
子ども主体の読みきかせで生きる力が育つ
『待ちよみ®︎』(待つ+読む)
大人が目の前の子どもの感じる力・考える力を信じ、丁寧に言葉を届け、良く見て待つ
読みきかせの考え方。子どもを一個人として尊重するその考え方は子育て全般に活かされる。
*****
2025年の講演会は金沢から始まります!
大反響だった理事長内田の金沢講演会から2年。今回は講演会×おはなし会の2部制にパワーアップしてお届けします。
「講演会」には、またよみ協会理事長 内田早苗が登場。「待ちよみ」を使った家庭での読みきかせを誰でも実践できるようにお伝えします。
これから子育てを始める方、子育て中、子育てに関わる仕事をしている方まで聞いていただける内容です。
「おはなし会」には農家でありながら絵本専門士、絵本を使った親子向け農業体験プログラム指導者でもある横田敬一が登場。
日々自然と向き合う専門家の視点をおり混ぜながら、科学絵本を中心とした子どもも大人も楽しめるおはなし会を開催します。
「待つ」ことも「絵本を読む」ことも子育てに良いと感じてはいるけれど、上手くできない、自信がないという方、ぜひご参加ください。
*****
この活動は(独)国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金の助成を受けて開催いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1732156306-r0ZyelHE1ULQWo3V86ds4MYz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732156249-BxsV5mIvzXj7UoRWA0ahuHfw.png?width=1200)