![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171987153/rectangle_large_type_2_82e7386c13549d6a1e6a227ac1f003e3.jpeg?width=1200)
【宿泊記】TIAD オートグラフコレクション
2025年1月、名古屋のTIAD オートグラフコレクションに宿泊してきたので正直レビュー。結論、私たちにとってはすべてがちょうどよい、大満足のホテルステイでした!
名古屋に泊まることになった背景はコチラを参照。
近鉄特急で伊勢から名古屋へ戻り、不慣れな名古屋駅で東山線に乗り換え栄駅、さらに名城線左回り?に乗り換え1駅でTIAD最寄りの矢場町に到着。
やばちょーと読むんだそうです。知らなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737275637-AYhf3QlXd0OwcmxN2Vtspnqk.jpg?width=1200)
ホテルロビーは5階だそう。エントランスはわかりやすいのだけど、風除室からエレベーターホールまでがちょっとわかりづらくて、毎回車寄せの方へ出そうになる。。
![](https://assets.st-note.com/img/1737275637-olOwEkxVRNKdYPB1e6WcyXZQ.jpg?width=1200)
TIADは2023年にオープンしたまだ新しいホテル。名古屋に泊まるにあたって、宿泊先をどこにするか迷ったものの、施設・設備の新しさと立地、スケスケのインフィニティプール(後述)が決め手に。
17時到着でチェックインカウンターはがらがら。3連休あけの平日ということもあり、混雑はしていなそう。マリオットBonvoy会員ということで、今回はポイント利用での宿泊。
プラチナエリートの特典で、一番低いグレードのお部屋(ユーフォリアデラックス キング シティビュー)で予約したにもかかわらず、ユーフォリアプレミア キング パークビュー バルコニー付きにアップグレードしていただけました!わーい
1キングルーム パークビュー バルコニー付き
![](https://assets.st-note.com/img/1737275637-zCrnF14cawYmxv0WbZkpDfyR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275638-N52yFnwJvI1kPTRfGl8ZdLCO.jpg?width=1200)
パークビューは目の前が大通公園で開けていてやっぱり気持ちいい!到着時はもう暗かったのでバルコニーの写真はまた明日。
![](https://assets.st-note.com/img/1737275638-dUAaWNfrh60vF7xmkieLTC34.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275638-RD0ZP945hkfAVUbzyIK78ejc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275638-9k1VuNDsbOiowE3CBL5enza2.jpg?width=1200)
思いがけずよいお部屋にテンションアップ!お伊勢さんのおかげかも?←
ウェルネスラウンジ(プール・大浴場)
荷物を整理したら、さっそく夕飯前のワークアウトへ!
TIADには24時間利用可能なジムのほかに、プールやサーマルエクスペリエンス(大浴場とサウナ)があるんだとか。ホテルに来るとやる気が出るタイプの我々にはうってつけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737275640-U9e8RLhCzE17PYcwAkXJdQgx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275640-pNouizItfPFUQnLqg0k1XYw9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275640-4h8dVi5q6KYboRkAeswPMnXL.jpg?width=1200)
夕飯タイムだからか、ジムはほぼ貸し切り状態。軽く筋トレなどをしてそそくさとプールへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737287797-Hk1epFclYjtBnqLKMAEv0fN9.png?width=1200)
サーマルエリア内は電子機器不可とのことで、写真は撮れませんでした。2コースほどの幅が狭いプールですが、利用者は少なめ(事前予約で人数を絞っている)なので問題なし。
このプール、側面がアクリル板になっていて、水中の様子が見える水族館仕様。空中浮遊しているかのようでとても面白い~!ゴーグルつけてがっつり泳ぐ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737287962-m5xOkLRfsCW2J9btMdUqKAP0.png?width=1200)
プールが思いのほか冷えて寒い(外気が漏れ入ってくる感じ)ので、早々にサーマルバスへ移動し温まります。こちらも必要十分がそろっていて、広くはないけどそもそも利用人数が少ないので全く問題なし。
![](https://assets.st-note.com/img/1737288060-0CkVXxsOQLZ3AGUNM47THrS5.png?width=1200)
ホテルのスパは夫との待ち合わせ場所に困ったりするけど、ここはWELNESS LOUNGEという宿泊者ならだれでも使えるラウンジがあるので、雑誌を読みながらゆったり待機。(私より身だしなみに時間がかかる夫よ)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275639-X0osSMzCyvDBJTenQYZU4ipG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275640-qKsvUnITJ7zOHhpErwRCy6GZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275638-ZX8NbC4aT0mvQo1UJAOEWkgY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275640-8BQW1KyoAMawFLU6gs7Tctne.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275639-TtXVIS6lO4MnkREfwb8HD7ym.jpg?width=1200)
見るからにヘルシーな果物やナッツで、リフレッシュ!
このほかにプロテインドリンクなんかもありました。
夜の名古屋探検
![](https://assets.st-note.com/img/1737275641-XJqSUun1P4CliDs3oK0mRNzx.jpg?width=1200)
さっぱりしたところで、夜の名古屋へ繰り出します。
私も夫も名古屋は初めて。こってこての地元メニューを味わいたい!ということで1軒目は「世界の山ちゃん」へ。名物の手羽先をいただくのは初めてでしたが、予想外にたっっっぷりの黒胡椒でひぃひぃしながら食べました!でも美味しかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1737275641-g8Sf6A0oNXw7p9r1hVUnxWt2.jpg?width=1200)
2軒目は名古屋のお友達におすすめしてもらった台湾ラーメン「矢場味仙」。名前は知っているけど、台湾ラーメンを食べるのは初めてです。私は怖気づいて台湾ラーメンアメリカン(辛さ控えめのこと)にしたけど、夫は果敢にもオリジナルに挑戦。汗と涙といろいろな汁にまみれながら完食していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737880616-AwnP4Q5oDjN3eSGphfBuVa2b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737880616-J1LVExpo4hbScYFr2nXWMfA3.jpg?width=1200)
ひーはー言いながら食べるのもまた思い出。
彼の明日のお腹が心配です(笑)
矢場味仙からホテルまでは歩いて5分ほど。ホームがレスな方々をお見受けしたけれども、特に町の危険さは感じませんでした。でも繁華街の端だから、土地勘のない女性の一人歩きはやめたほうがいいかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1737275641-nJyQdEec4ks5MuWSfoNbUTAt.jpg?width=1200)
名古屋の夜を堪能し、無事にホテルに帰りつきました。
お部屋でシャワーを浴びておやすみなさい。
朝プール
朝4時。まだ外は真っ暗ですが、目が覚めました。
キングサイズのベッドが快適だったし、外部や隣の音の部屋が聞こえることも全くなくて、ぐっすり眠ることができました。
きのうのインフィニティプールがとても素敵だったので、自然光バージョンでも泳ぎたいと思いますが、プールが開くのは7時。しばし部屋でストレッチなどをして時間をつぶします。
6時過ぎに夫が起きてきたので、せかしながらウェルネスフロアへ。まずは24時間オープンしているジムで20分ほど有酸素運動、汗を流します。そうこうしていると7時になり、ウェルネスラウンジがオープンしました。ラウンジを抜け、プールに直行!例によって写真はありませんが、朝日が差し込むと水中が一段とキレイ!ガラスの反射もないので、プールの中からアクリル越しに公園の緑やテレビ塔まで見えて、まるで空を飛んでいるような気分です。
プールを十分に味わったら、サーマルエクスペリエンス(大浴場)で冷えたからだをゆっくりと温め、朝食会場へ向かいます。
Table for Tomorrowでの朝食
この日は3連休明けの平日とあってか、宿泊客はそれほど多くないよう。8時過ぎの混みあう時間での入店でしたが、席は余裕があって窓際の眺めの良いお席に通していただけました。プラチナエリート会員の特典で2人分が無料です。
朝ごはんはハーフビュッフェになっており、卵料理メニューから好きなものを一つ選びます。私はズワイガニのエッグベネディクト、夫はオムレツ(全部入り)にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737275641-2nS8hvACk7JzZtyijgFrNTHp.jpg?width=1200)
ビュッフェ台は会場内に点在しているので、一か所に人が集中しすぎることもなくスムーズ。料理の種類は「すごくたくさん!」というほどではありませんが、むしろ目移りしなくていいのでこれくらいがちょうどいいかな、という量。とはいえ、コールドカット、ホットディッシュ、パンにシリアルに和食に中華(シュウマイ)に・・・と、十分なバリエーションがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737275641-9dpuNDUv4fmPyLtJRkSTKwCr.jpg?width=1200)
個人的には、発酵バターが使い放題だったのがうれしい。ディルでマリネしたサーモンもしっとりと油が乗っていておいしい。また、写真はありませんが、フルーツが充実していて、驚いたのがメロン!時期的にあまり期待できないな…と思っていましたが、意外にもみずみずしいメロンがカットでサーブされていて、香り・甘味が豊かでおいしいメロンでした。
朝からしっかり運動したので、朝ごはんも気持ちよくお腹いっぱい食べて、大満足。ごちそうさまでした!
さいごに
プラチナエリート会員の特典で、レイトチェックアウトの希望を出していたので15時までお部屋を使わせていただけました。少し寒い時期だったけど、バルコニーでコーヒーを飲んだり、歩いて散歩にでかけたり、ホテルを拠点にのんびり過ごすことができました。(詳細は別記事で)
![](https://assets.st-note.com/img/1737275642-iUcm74X5LN0dyo2Zf8k9eEOF.jpg?width=1200)
できたばかりで施設もピカピカ、ウェルネス系のサービスが充実したTIAD、ここに泊まってよかったね、と言い合いながらチェックアウト。
また来たいな~!