全ステージ解説【スプラトゥーン3|サーモンランメモ Part5】
どうもこんにちは、またりんです!
今回は サーモンランメモ Part5 ということで、全ステージの攻略方法について見ていきたいと思います。
カンストを目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※文章での解説となるので、具体的な映像が欲しい方はWikiやTwitterで調べてください。だいたい出てきます。
◆サーモンランメモについて◆
ガッツリ解説というよりは、備忘録的な形になっています。
サーモンランは理論値を叩き出さなくてもクリアできる難易度になっているため、ここに書いてある内容は必ずしも正解であるとは限りません。
あくまで参考程度にお願いします。
◆筆者のサーモンランなどの実績について◆
こっちに書いてます。
1, アラマキ砦
難易度そこそこ。
ステージがかなり広いので、オオモノシャケの誘導が特に大切です。
・通常時/満潮時
意識しておきたいのは、ステージ中央の高台を使うことです。
編成の中で一番射程の長いブキは、この高台に居座って…
・ハシラ
・ナベブタ
・バクダン
・ヘビ
このあたりのオオモノシャケをひたすら処理し続けるようにしましょう。
コンテナがステージの端っこにあるため、コンテナ付近に集まりすぎてしまうとすぐに囲まれて全滅してしまいます。
必ず誰か1人が高台にいて、タゲを分散してあげるようにしましょう。
それだけできていればこのステージは大丈夫です。
・干潮時
危険なオオモノはナベブタと、その奥にいるタワー・カタパ・テッキュウです。
長射程は積極的にナベブタを処理したり、機動力の高いブキは遠征に行くなどして対処しましょう。
奥に向かう道が多いため、ムニ・エールよりは簡単です。
・ラッシュ
誘導場所の派閥が分かれるため、野良の人に合わせるようにしましょう。
基本はコンテナ横の段差下、もしくは高台の壁でセミのどちらかになると思います。
・コンテナ横の場合
段差の上に行かないようにしましょう。
段差の下であればシャケが右からしか来ませんが、上に登ると後ろからもシャケが来て一瞬で崩壊します。
ヒカリバエの切り替わりタイミングを意識しながらプレイするのが大切です。
万が一後ろからシャケが来てしまったら、デスが発生する前にスペシャルを切りましょう。
・セミをする場合
納品が足りなくなりがちなので推奨はしませんが、野良の人がこちらを選んだ場合や、コンテナ横が崩壊した場合に使うこともあります。
納品意識を高めていれば危険度MAXでもクリアは可能なので、とにかく納品しましょう。
・グリル
誘導場所の派閥が分かれるため、かなり難しいです。
基本はコンテナ横がおすすめです。
長射程の人は高台で待機して上から攻撃してもOKですが、ターゲットになった場合は下りてコンテナに誘導してあげるとクリアしやすいかなと思います。
2, ムニ・エール海洋発電所
とても簡単なステージ。
カンストを目指している人はまずこのステージからチャレンジするのがおすすめです。
・通常時
このステージはコンテナ周辺が低くなっており危険なため、オオモノシャケを無理にコンテナまで誘導する必要はありません。
もちろん余裕があるときは誘導したほうがいいですが、余裕がないときは高台で処理してイクラ投げで納品しても大丈夫です。
また、海岸に湧いたシャケを遠征に行かなくても倒せるケースが多く、特にカタパッドは高台上から簡単に倒せるので、素早く処理してあげるようにしましょう。
逆にテッキュウはそこまで脅威ではないので、少し優先度低めでもOKです。
・満潮時
納品がかなり簡単なので、他のステージよりは処理優先で立ち回るのがいいです。
無理に誘導するとコンテナ付近がすぐに崩壊してしまうので、リスキル気味で処理しても構いません。
ステージが狭く、ハシラ、コウモリ、ナベブタ、バクダン、ヘビなど広範囲をつぶしてくるオオモノシャケが危険なので、これらは優先的に見てあげるようにしましょう。
・干潮時
結構難しいです。
中央通路が塞がれると非常に危険なため、長射程の人は必ず左右に陣取り、中央通路のナベブタ、バクダン、ヘビなどを積極的に処理するようにしましょう。
とにかくイクラが足りなくなりがちなので、左右や中央に落ちているイクラを積極的に回収するのはもちろん、後ろに現れるハシラのイクラも全て拾っておくといいです。
とにかく納品、ひたすら納品です。
・ラッシュ
金網がない小さい高台に集合するのが基本です。
納品タイムを作りたいときはセミではなく、左の高台と集合場所の高台をジャンプで行き来しながら時間を稼ぎます。
納品意識を忘れず、セオリー通りプレイすれば比較的簡単だと思います。
・グリル
コンテナ付近の壁に張り付き、グリルが来たタイミングで登る、これを繰り返して誘導します。
アラマキ同様に誘導事故が起こりやすく、そこそこ難しいです。
危なくなったらスペシャルを使いましょう。
3, シェケナダム
難易度はかなり高め。
壁がとても多いので、WAVE間はサボらずにしっかり塗るのが大切です。
・通常時
遠征難易度が非常に高く、特に桟橋側は迂闊に向かうと簡単にデスします。スペシャルを使ったり、無理そうなときは諦めてコンテナ周辺を処理する意識に切り替えましょう。
そもそも海岸の湧きに気づかないケースも多いので、索敵意識は高めに持っておくことが大切です。
・満潮時
足場が狭く、非常に難易度が高いです。
攻略方法はムニ・エール満潮と同じで、多少リスキル気味に処理して、ひたすら納品する形になるかと思います。
少しでも処理が追い付かなそうだと感じたら、すぐにスペシャルを使えるよう身構えておきましょう。
特にカタパ、コウモリ、ハシラ、ナベブタあたりが危険なので、優先的に見てあげるといいですね。
ちなみに、金網のカタパッドは必ず片翼で放置しましょう。
倒しても無限に湧きます。
・干潮時
他のステージと同じなので特に言うことはありません。
通路を塞ぐナベブタやヘビの処理、遠くで湧いたカタパやタワー、テッキュウの処理を怠らなければクリアできるはずです。
ムニ・エール干潮と同じく納品がとても大切なので、こちらも忘れずに。
・ラッシュ
集合場所はコンテナ真横の高台、セミの場所は右の壁がおすすめです。
高台が非常に狭く、少しでも処理が間に合わないとあっさり落とされてデスしてしまうので、状況をしっかり見て危なくなったらすぐにセミを行うようにしましょう。
クリアできるかどうかはセミの練度にかかっています。
セミのやり方についてはPart3を読んでください。
(なぜか初手でセミをする戦術があるみたいですが、納品が足りなくなるのでやめましょう。)
・グリル
きちんとコンテナに誘導して、きちんとコジャケを処理すればとっても簡単です。
シェケナダムの癒し枠。
かなり攻撃しやすい地形なので、しっかりコンテナの真横まで来たタイミングで止めるのがおすすめです。
稀に遠くでグリルを止めてしまう人もいますが、納品できなくなるのでやめましょう。
・ドスコイ大量発生
難しいので解説。
前の大砲2つがかなり弱く、必ず後ろの大砲を使用することになるステージです。
大砲の使い分けが大切ですね。
初動は後ろを使わずに、前の大砲2つでできる限り頑張りましょう。
ここでなるべくイクラを稼いでおくと、後半楽になります。
湧き運が良ければ前のみでクリアできるときもありますが、ほとんどの場合は処理が追いつかなくなって崩壊するので、そうなったら即座に後ろに移動してコンテナ付近の処理を行います。
特に右側が崩壊することが多いので、右の大砲に入った人は移動する心構えをしておきましょう。
その後は、後ろの大砲の人はひたすら処理。
コンテナ付近の人は納品と大砲を切り替えながら対処していきます。
一度崩壊したあとは大砲2納品2の分担にこだわらず、臨機応変に対応するのが大切です。
4, 難破船ドン・ブラコ
まだカンストまでプレイしていないので、後日追記します。
※追記したらTwitterでお知らせします。
まとめ
以上、全ステージの解説でした!
今後もステージが追加されるたびにこの記事は更新していく予定です。
次回はいよいよ最終回ということで、ここまでで解説できなかった様々な豆知識や、オカシラシャケの攻略方法などについて見ていきます。
お楽しみに!
<前回:Part4はコチラ>
<次回:まだ>
Twitter:https://twitter.com/matarinxx
Twitch:https://www.twitch.tv/matarin_
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCH2dL3jb5OE7Lf3PlOKjC6Q
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?