見出し画像

【スプラトゥーン2】ウデマエが落ちてしまう理由と、維持する方法

どうもこんにちは、またりんです。

早速ですが、みなさんはこんな経験ありませんか?

・S+にやっとたどり着いたけど、一気にA+まで落ちてしまった…
・最高パワーはXP2400なのに、最近はXP2100で止まってしまう…

おそらく、ほとんどの人が経験したことあるんじゃないかなと思います。

私も、S帯に到達したのにB+まで落ちちゃったり、X2400いけたのに別ルールではS+落ちしちゃったり…色々ありました;;


今回は、こういった「何故かウデマエ下がる現象」について原因と対策を考えていきたいと思います。


ウデマエが下がる原因

L3リールガンベッチュー1

さて、ウデマエが下がってしまう原因ってそもそも何なんでしょうか。

「いったんS+0に到達できたんだから、S+0程度の実力はあるはずなのにA+まで落ちちゃった…なんで落ちたのかよくわからない…」

こういう風に悩んでしまう人って結構いますよね。

中には、「味方が悪いんじゃないか」とか「連敗マッチングが存在するんじゃないか」とか、わけのわからない勘違いをしてしまう人もいます。


まず、”いったんS+0に到達できたんだから、S+0程度の実力はある”。

これは、半分正解です。

正確には、”S+0程度の実力はあった”というのが正しいです。


・ウデマエの決まり方

スプラトゥーンのウデマエは、「自分の実力」で決まります。これは間違いありません。

味方運・編成運ではパワーはほとんど変動しません。
私の体感ですが、運で変動するパワーは±30~50ぐらい、ウデマエゲージだと3分の1~2分の1ぐらいだと思います。

何なら、私はこれまで3000時間ほどプレイしてきた中で、自分が全くミスをしておらず完全に味方運で負けたと思える試合は1試合も存在しなかったので、正直運なんてほとんど関係ないと思います。(放置や回線落ちは除く)

運が悪くてパワーが200も下がったりすることは絶対にありえません。

(最上位勢のパワー変動はよくわからないのでここでは考えないものとします)


・ウデマエが下がる原因

ここまでの内容から、ウデマエが落ちてしまったときは「自分の実力」が落ちていると考えられます。

ここで注意してほしいのが、

「自分の実力」が落ちている=単純に下手になっている
とは限らないということです。


皆さんは、全てのマップで同じパフォーマンスが出せますか?
毎日同じ調子でプレイできますか?
毎回同じ立ち回りができますか?

多分できる人はほとんどいないと思います。

これが「自分の実力」の変動です。

この「自分の実力」の変動が起こるからこそ、ウデマエもそれに合わせて変動してしまうんです。


・得意なマップだった
・目や脳の調子が偶然良かった
・なんとなくいい立ち回りができていた

こういった時にウデマエが上振れます。

逆に、

・苦手なマップだった
・体調が悪かった
・立ち回りが偶然下手になった

こういった時にウデマエが下振れます。


大事なのは、ただただ本当に下手になったわけではなく、「偶然下手になっている」ことが多いということです。

なので、原因をしっかり解明して対策すれば、こうした実力の下振れを減らすことができます。


もちろんこの逆もあって、「偶然上手になっている」ときもあります。

こちらも理由をしっかり考えれば、本当に自分を上手にさせることだってできるというわけです。


ウデマエの下振れを減らす方法

画像2

「せっかくS+0にいけたのに、またA+だ…」
「なんで昔はXP2500あったのに今は2000なの!!」

こういった現象って、できることなら無くしたいですよね。

ここまでの内容から、ウデマエの下振れを減らすためには、自分の実力の下振れを減らせばいいということが分かりました。

その方法は、ただ1つ。

「言語化」です。


「XP2400には、このブキで、このマップで、こういう理論に基づいて立ち回った結果、到達できた。」

という感じで、自分のプレイを言語化するんですね。

こうすれば、同じプレイを再現しやすくなるので元々のウデマエを維持することができます。


「なんとなく今日は調子良くてXP2400いけたわ~~」

みたいな感じだと、その時の立ち回りが再現できずに、翌日パワーが100下がってしまうみたいなことが平気で起こります。


今いるウデマエをしっかり維持するためには、立ち回りを言語化するのはとても大事です。

というわけで以下では、言語化のやり方や注意点などを解説していきます。


・言語化のやり方/注意点

1, なるべく細かく言語化する

これが一番重要で、とにかく細かく言語化してください。

・サブはどう投げるのか
・スペシャルはどう使うのか
・どういう風に索敵するのか
・どこから復帰して、どう動くのか
・どのポジションを意識するのか
などなど…

細かければ細かいほど再現性が高くなります。

2, マップ・ルールごとに言語化する

↑この記事には、私がムツゴアサリやスメーシーアサリを簡単に言語化した例を書いています。

こんな風に、マップ・ルールごとに細かい立ち回りを研究して言語化していくと、苦手なマップを潰せたりすることもあります。

個人的に重要だと思うのが、ポジション取りです。
どこに攻めるか、どこを守るか、どういうルートで行くかみたいなことをしっかり理解しておくのが大事かなと思います。


3, プレイする前に言語化する

なんとなく上手くいった後に、「じゃあ今の立ち回りを言語化してみて」と言われても難しいんですよね。

なので、プレイする前にどういう立ち回りをするか考えておくのがいいです。

「サブをいっぱい投げる立ち回りを試してみよう!」→「上手くいかなかった…」
「サブをあまり使わない立ち回りを試してみよう!」→「上手くいった!」→「じゃあこれを( ..)φメモメモ」

といった感じですね。


4, プレイ以外の環境も考える

目の調子が良かったとか、睡眠はどれくらいだったかとか、どんな座り方だったかとか…
そういうプレイ以外の環境も実は重要なので、毎回同じコンディションでプレイできるように調子が良くなった方法などをメモしておくといいですね。

私の場合は、椅子に正座 or 女の子座りして、太ももの上にコントローラーを乗っけてプレイするのが一番エイムが良くなるので、これでずっとやってます。
めちゃくちゃ足の血行が悪くなるのでマネしないでください。


おわりに


以上、ウデマエが落ちてしまう理由と、維持する方法の解説でした!

すごく抽象的な内容になっちゃってごめんなさい。


おわり。


Twitter:https://twitter.com/matarinxx

Twitch:https://www.twitch.tv/matarin_
毎日配信してます、きてね!

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCH2dL3jb5OE7Lf3PlOKjC6Q
解説動画とか出してます。

↓誰でも気軽に利用できるコーチングサービス始めました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?