マガジンのカバー画像

真夏の怪談まつり📖

58
運営しているクリエイター

#おつかいさぽちゃん

真夏の怪談まつり👻

真夏の怪談まつり👻

私的にはもぅすでにネタ切れ状態で😂
マタギさんには申し訳ありませんけど💦

今日は台風6号による雨音を聞きながら
「えいっ」と
エイさまのツラを並べてみます✌️😁

エイさまを干すって聞いたことなかったん
ですけど💦 干したエイさまの御写真が
あったので……

😱😆😰😣💧
コレはかなりのホラークオリティ高めじゃ
ないですか❓
エイリアン要素たっぷりで👽
夢に出てきそぅなビジュア

もっとみる
真夏の怪談まつり👻

真夏の怪談まつり👻

こんにちは🤗
多くの人を魅了する大きな花火🎆
私も見ることそのものは好きです🫰🐽

ただ
今から40年以上前…私が中学生だった
時に うちは夜間外出禁止されてたのを
両親を説き伏せて同級生数人と
地元の花火大会を見に行きました😊

屋台の明かりやたくさんの人出に
浮かれていたと思うんですけど😅
観覧する場所を見つけるべくみんなと
ゾロゾロと歩いていたら 突然一瞬
むんず と自分のお尻を

もっとみる
真夏の怪談まつり👻

真夏の怪談まつり👻

今日も ❝ではない話❞ です🙇💦

数日前の夜の10時前後に庭でクマゼミの
鳴き声がワシワシワシワシ…
😳❓ noteやアメブロを徘徊🚶しながら
気になってしかたなくて😅
調べてみました☝️

セミはそもそも『夜は鳴かない』と
言われてて 私の頭にはそれが普通って
刷り込まれてたから違和感あったんですね😏

セミの鳴く時間の目安
クマゼミ          午前中
アブラゼミ、ツクツク

もっとみる
真夏の怪談まつり

真夏の怪談まつり

ってタイトルだけで全然怖くもなく
ホラーでもないお話です😂

小中学生の時、学校で「こっくりさん」が流行ったことはないでしょうか。
特に女子児童の中で…
「こっくりさん」とは、紙とペンと硬貨を使った複数人で行う一種の降霊術や占いで
日本では主に狐などの動物霊を呼び出しているとされており、そのため漢字で書く場合は、当て字で「狐狗狸(こっくり)さん」と表記されます。

こっくりさんの起源は「テーブル

もっとみる