マッツ・スカイウォーカー

1987年生 かに座AB型。 2010〜2014:家電量販店勤務 2014〜15:ニート 2015〜現在:外資系情通メーカーの営業。 徒然なるままに書きたいと思います。 宜しくお願いします。

マッツ・スカイウォーカー

1987年生 かに座AB型。 2010〜2014:家電量販店勤務 2014〜15:ニート 2015〜現在:外資系情通メーカーの営業。 徒然なるままに書きたいと思います。 宜しくお願いします。

マガジン

最近の記事

9.わたしにとってのポルノグラフィティ

投稿をするのは 4 年ぶり・・・ 久々に投稿をしようと思ったのは、やっぱり昨日の余韻が残っているからであって、決して仕事の業務を億劫に感じている月曜日だからではない・・・はず(笑) 普段から自分の気持ちを吐き出すのも苦手で何を考えている奴かわからないと思われていて、さらに言うとあまり語りたくない性格。 けれどもこのタイミングで語らなければどこで語るのか、そんなポルノグラフィティについて書いていこうと思います。 あくまで個人の思いなので悪しからず。 正確な時期は覚えていない

    • 8.やっぱり外食はいいよね

      緊急事態宣言も解除されて、6月から本格的に仕事を行う方も多いのではないでしょうか。在宅勤務に慣れてしまうと、出社するための移動や時間が疲れるなと思います。来週は、しんどい1週間になりそうです。 話は変わり、先日久々に外食をしました。最寄りのコメダ珈琲に行き、サンドウィッチやハンバーガーと一緒に紅茶をいただきました。(珈琲屋なのに、珈琲は胃に負担がかかるので、紅茶を頼みました) 2カ月ぶりくらいの外食で感じたのは、自宅でまったりと過ごすのもよいが、外食ならではの店の雰囲気や

      • 7.「サラリーマンの実情」

        先程、ポルノグラフィティのYouTubeのプレミアムライブが終わりました。3日目の明日も楽しみです。 そんなこんなで懐かしい青春時代から、現在で働き盛りとなった30代のサラリーマンの実情です。 サラリーマンは和製英語だったと思いますが、直訳すると給料人です。文字通り、給料を稼ぐ人です。私は給料を稼いでいるかと言われると疑わしいですが… サラリーマンといえば、朝の通勤ラッシュで死んだ顔して揺られてる姿を思い浮かべますよね。私も学生時代は電車に揺られて、千葉から都内まで通っ

        • 6.「就活と結婚」

          自粛疲れをしてきました。さすがのインドアの私も心が折れそうです。そんな中でも5月10日に婚姻届を出して3年目を迎えました。 母の日と重なり花屋が密でした。3密の方ですね。(蜜と密間違えそう)。バラの花束買って、夜はパーティー感覚でシャンパンとバラエティセットで妻とお祝い。ホントなら外食したいとこですが、少し贅沢に家で過ごしました。 婚約して3年経ちますが、運命やら相性って、よくわからないのですが、少なくとも''縁"はあったのかなと思います。意識、無意識でいえば、後者ですが

        マガジン

        • 仕事にまつわる
          0本

        記事

          5.就活

          緊急事態宣言の延長が出されましたが、少し気が緩みそうな感じがあり、第2波が来そうですね。在宅勤務を1ヶ月していると、だんだんと休日との境目が怪しくなってきてます。 最近は、録画した"エール"を観て、過ごしてます。昨日か一昨日は、主人公の裕一がダークサイドに堕ちるという暗い話で、世界恐慌の影響を受けて、留学の話が取り消されるなど、今の状況に似ていて悲しくなりました。 ということで、今回は「就活」について、触れます。現在、就活をしている方は非常に厳しい環境下で行動されているか

          4 家電量販店の闇

          明日は金曜日だけれども、在宅勤務が続くと曜日感覚がなくなってくる。この閉塞感を取り去るために、最近はビリーズブートキャンプで鍛えてます。 ということで、今回はブートキャンプよりもキツイ"家電量販店"のお話です。 私は2010年卒で社会の荒波に飛び込みました。1つ上の世代は内定が3〜4社は確実に貰えた時代で、我々はリーマンショック直後の就活で、なかなか厳しい戦いを強いられました。多分、今回は前代未聞の事態なので、その時以上だと思いますが。 就活の話はさておき、中央線沿いの

          3.なんで営業!?

          今の会社は2社目で、初めて営業職に就きました。その前は、今回のコロナ騒動で炎上した"新宿西口駅の前〜"でおなじみの某家電量販店の販売職でした。 家電量販店の話は、また次回に記すとして、なぜ営業職を選んだか、たまたまリクナビNEXTの求人を見ていて目に止まったのが今の会社でした。1社内定をいただいていたのですが、電力会社の総務職にもかかわらず、全国異動が生じることに不安があったため、並行して探していました。 そんな時に、"自由にスケジュールを組める"、"ルート営業"、"未経

          2.GIGAスクール構想

          このコロナの状況下で、学校も影響を受けている。GW明けまでと思われたが、夏休みを削る地域もあるようで、学習機会が損なわれることが問題視されている。 昨年末から"GIGAスクール構想"という話題が表面化してきました。"GIGAスクール構想"とは、文科省が推進する国家プロジェクトで、小・中・高において1人1台にPCやタブレット端末などを持たせて、個別の学習レベルに合った教材を使ったり、遠隔での英会話授業を行うなど、海外では始められている学習方法の1つである。文科省は令和2年度内

          1.テレワーク

          何から始めれば良いのかわからず、noteに文章を書くということをやってみようと思いました。 1回目は"テレワーク"について。 新型コロナが流行り出す前の昨年夏頃から、私が勤める会社ではリノベーション(実際はコスト削減)があり、営業の席がなくなり、簡易的なテレワークがスタートしました。 客先訪問を行いつつ、直行直帰で仕事をしてましたが、まさかこのように完全な在宅ワークになるとは思いもしませんでした。しかし、緊急事態宣言が出てから1週間が経ち、メールや電話、teamsによる