![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129295653/rectangle_large_type_2_00d1af2e6972419951b832b32c144933.png?width=1200)
iPadからnoteにRawの写真はUPできない
iPadからRawのデータを読み込もうとしたのですが、無反応でした。。
どうやらJPEGなどに出力しないとダメなようで、インスタとかLINEとかRaw画像を自動変換してくれるみたいです。
ある意味noteはちゃんと現像してからUPしろということなんだなと思い、いそいそとRaw現像を。。
あ、iPadでRaw現像ってどうやるんだ?という点に即ぶつかりました。
Adobe Lightroom
まぁ、答えはそんなに難しくなくて、LightroomというAdobeのアプリが有名ですね。
有名なので安心なのですが、サブスクで年間で5,400円ほど。
無料でも使用できるということですが、無料ではRawからJpegに書き出しができるだけという感じ。
Snapseed
というわけで、Lightroomは鉄板かと思うのですが、年間5,400円かーと微妙に思ってしまうので、もう少し、無料で色々試してみたいということで、こちらはSnapseed。
こちらはGoogleのアプリでフル機能を無料で使用することができます。
お手軽にフィルターをかけるのはもちろんのこと、トーンカーブや回転はもちろん、射影の変換も対応が可能です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129297525/picture_pc_a43e7665c31a81d031fa077b3298f3a9.png?width=1200)
基本的にRaw現像でできるであろうことができるのではないかと思います。
これが無料なら十分かなと思います。
Lightroomを使っていないので、多くを比較はできないのですが、デバイス内の写真の一覧表示の見やすさなど、写真アプリのUIとしての使い勝手はやはりLightroomの方が一日の長があるのだと思いますが、私のようにnoteように取り急ぎ必要な写真を数枚現像したいというような場合には、必要十分な機能は備わっているのではない‘;;’かと思います。(正直なところSONYのアプリがもう少しちゃんとRaw現像ができれば良いのですがね、、そうも行かないようです。)
そんなわけで、iPadでnoteを投稿するために、写真をRaw現像をすることにようやく辿り着いたわけですが、皆さんはどのように写真を現像してnoteに投稿していますか?
基本的にはPCやMacを使用して現像していると思うのですが、その場合はやはりLightroomでしょうか。
以前はMacだとApple純正のApatureというソフトがあって、それを使っていましたが、今はApple純正だと画像編集は写真アプリでできるのですが、JPEGへの書き出しができないような感じで、少なくともiPad版の写真アプリでは見つけることができませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129299488/picture_pc_d242afcc64a2465cc35d503f595b5a07.png?width=1200)
とりあえず、Rawでとった写真をiPadで現像するのにはSnapseedで現像をすることでnoteにアップすることができるようになりました。
ちなみにnoteにUPする時は、Snapseedで現像をすると自動的にSnapseedとうアルバムに入るため、そこから選ぶのが早そうです。
いいなと思ったら応援しよう!
![masyacintosh](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6086120/profile_d0628074112c7c8f489b7682698149fc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)