
MacとiPadでデュアルディスプレイ環境を持ち歩く
昨年iPadを手に入れたのですが、今年のモデルでペンが使えるようになり、、
くっ、悔しい(謎)ので、もう少し活用できないかと思い立って、サブディスプレイにしたら活用てきるのでは?と環境を構築してみました。
画面分け
(PC からアップしたら写真が逆さ!!!)
左からエディタ、スマホ表示、PC表示という画面わけになっています。
MacOSのスプリットビューとあわせるとかなり便利。
仮想デスクトップじゃダメなの?
仮想デスクトップ(旧Spaces?)でデスクトップを切り替えるだけでも、かなり便利なんですけど、切り替えるという行為自体がなくなると、当然制作時には明らかにスピードが変わります。
Duet Display というアプリを使用
使用しているiPadのアプリは、Duet Display というアプリ。(半額セール中で1,200円だった)
Macの方にも無料配布しているアプリをインストールして、ちょっと設定をすればすぐに使えます。
若干iPad側の解像度や発色があやしい雰囲気ですが、表示確認をするだけなので、これでほぼ問題ないです。
快適な環境で快適に開発を
ということで、Macをお使いでiPadがなんとなく宙ぶらりんになっている方は、試してみたらiPadをもっと使いたくなるかも。
#iPad #MacBookPro #DuetDisplay #デュアルディスプレイ #Web製作 #変態的製作環境 #楽しいものづくり #Tips #写真が逆さになった #Noteのバグかしら
いいなと思ったら応援しよう!
