![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146132109/rectangle_large_type_2_271eeec4b96be47eeabba87069addd3e.jpeg?width=1200)
20240630台湾旅行記〜台中・台北3泊4日の旅〜午前:台中→午後:台北編〜
🔽記事1個目
🔽記事2個目
ということで、台中2日目のスケジュールになります。この日ももちろん暑い。
6/30(日) スケジュール
6:30 朝ごはん@地元民集う食堂
〜11:00 台中散策🍨
12:30 台中駅(私鉄)〜高鐵台中駅、HSR(新幹線)を券売機で購入、乗車
14:00 台北駅着、西門駅へ移動
15:00 ホテルチェックイン✅
15:30 迪化街散策🛍️
6:30 朝ごはん@地元民集う食堂
せっかくなので台湾朝ごはんを食べたい。ので、早朝からホテルを出て地元民溢れる食堂へ🚶♂️ホテルから徒歩3分ほどのこちら!google mapでじっとホテル付近を拡大して探していたら、5000以上の口コミと🌟4.4、そして日本の方からの美味しい!のコメントを見て気になってマッピングしてました📍
🔽Tianjin Go Believe Pork Soup Buns
![](https://assets.st-note.com/img/1720050082466-ug1NuGsb7p.jpg?width=1200)
3-5分待って購入
飲み物はカップをもらって
ドリンクサーバ(左)から自分で注ぐ
![](https://assets.st-note.com/img/1720050082443-JJVMkHVjuo.jpg?width=1200)
2人分で100元(500円)いってなかったはず
やすい…
食べてみると朝からでもモリモリ食べれるおいしさ、ジューシーさで1個すぐ平らげました。
並ぶ店には理由がある…朝ごはんは並んでいるお店へ🚶♂️
〜11:00 台中散策🍨
食べ終えたあとはホテルに戻って、チェックアウトしてタクシーに乗り込む。ホテルから徒歩だと20分くらい歩かないといけないので、体力消耗しないようタクシーで昨日の宮原眼科のアイスをチャレンジをするぞと…意気込む。
宮原眼科に向かうと思いきや、その姉妹店のこちら、第四信用合作社へ🚕
🔽第四信用合作社
実は第四信用合作社では、宮原眼科と同じアイスが食べれる!🍨そして、宮原眼科と違ってイートインコーナーが1階と2階にあるのであのおおきなアイスをゆっくりと味わえる💺(50席はあるはず)
宮原眼科はイートインが無いので注意⚠️🚨
朝10:00の開店前、9:40くらいにお店前到着しましたが1組目で入店することできました👏拍手
そして、昨日宮原眼科前でもらっておいたこちらの紙のオーダーシートを指差しして注文すれば完璧👌
![](https://assets.st-note.com/img/1720050592149-7NjQWrKvNZ.jpg?width=1200)
🍎アップルマンゴー
🍇巨峰ぶどう
🧊シーソルトキャラメル
![](https://assets.st-note.com/img/1720050592145-Q8MSSFkgWE.jpg?width=1200)
さっき頼んだ味のほかにブルーベリーヨーグルトと、
あとなにか忘れたけど2種類アイスついてた
![](https://assets.st-note.com/img/1720050592139-2tPZCwEhTt.jpg?width=1200)
くまかわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1720050592096-3SJnfDNgB9.jpg?width=1200)
パイナップル翠玉茶うまし
たぶん全部で3000-4000円くらいしたのかな…でも映え映えの映えで、せっかく台中来たら食べたかったのでオールオッケー🙆♀️
たくさん注文したので、ノベルティとしてお店で売っているパイナップルケーキを1個くれました🍍シェイシェイ
14:00 台北駅着、西門駅へ移動
15:00 ホテルチェックイン✅
〜HSR(新幹線)については、1日目の行きで触れているので割愛〜
で、台北駅に到着したので、今回泊まるホテルの最寄駅・西門駅を目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1720100659559-Czt6qGmXmm.jpg?width=1200)
今回の宿泊はこちら
🔽ソラリア西鉄ホテル台北西門
日系のホテルの安心感。もちろん綺麗で、フロントの方も日本語で会話してくださる。
![](https://assets.st-note.com/img/1720137133095-w31xQThTU6.jpg?width=1200)
パジャマ歯ブラシなど基本的についている
西門駅からも近く、歩いて3分には繁華街もあるので夜遅くまで楽しめる。おすすめ🌟
![](https://assets.st-note.com/img/1720225878103-r1Ub4lQrqo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720225878110-MTy0icSZwJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720225878189-BHPe5QAuEX.jpg?width=1200)
15:30 迪化街散策🛍️
ホテルに荷物も置いたし、夕方は迪化街を楽しむ🚶♂️迪化街まではまたバスを駆使して5分ほど。比較的迪化街近くまで行くバス多そうなので、行きたいお店に合わせてバス停をマッピングすればOK📍!きっと!わたしは中華路北駅〜延平一站(南京)、で降りたはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1720226141063-NJQb3GTT71.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720226464404-KBtH54IMI7.jpg?width=1200)
刺繍ありだと結構高い(確か200元〜した 1000円)
![](https://assets.st-note.com/img/1720226464590-IbeEjqu4B0.jpg?width=1200)
🔽你好我好
![](https://assets.st-note.com/img/1720226465177-VroZakmCEp.jpg?width=1200)
日本帰ってからインスタで有名なお店でした。
めちゃめちゃおすすめします
🔽高建桶店
![](https://assets.st-note.com/img/1720226465671-QBdYjfrscN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720226466086-oyLf7VrIwY.jpg?width=1200)
一個100元(500円)
レジのおとうさんが丁寧に
プチプチにつつんでくださる
…と、
いうことでボチボチ疲れてきたので夕飯を食べにいく
🔽梁山泊小籠湯包
ホテルの近くのマップを拡大縮小を繰り返してみていると、口コミのよい小籠包屋さんがあったのでそちらへ
![](https://assets.st-note.com/img/1720226991457-IaAf3GVE4b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720226991726-LsKPbpLlfU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720226991729-PmZwkgoFJi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720226991782-Ft9mtItcat.jpg?width=1200)
全部で200元(1000円)いったかな…くらいだった気がするのですが、やはり美味しかった…!メニューはシンプルに上記の3つくらいだったので悩むこともなくスパッと決められます。
向かいに初ひとり台湾の日本人の方が座っていたので、いろいろお話もできて楽しかった🙏旅は出会い🫰
![](https://assets.st-note.com/img/1720227163537-EuvMEnF8r1.jpg?width=1200)
勇気を出して緑の屋根の下へ!
ということで、今回も写真もりもりでお届けでした。
まだあと台北2日分の経験があるので、わたしの飽きが来ない限り書きます📝