見出し画像

「私、HSPだから」へのモヤモヤの正体

昨今、自己肯定感HSP(Highly sensitive person:敏感すぎる人)など、心の気質への考察が「ブーム」だなぁと感じています。
こうした考察が自分の抱えるモヤモヤを言語化し、楽になる人が増えるなら素敵なことだなと思っています。

一方でこういう話題のとき、ときどき気になっていたのが、「私、HSPだから」といった、公言する人のセリフへの違和でした。思い返せば、「私、ADHDっぽさがあって」「私、アダルトチルドレンだから」というセリフにも同じような違和感を抱いてきました。

私の心が狭いのかなとか、気にしすぎかとか、いろいろ考えて、いろんな人と対話して、やっとクリアになったことをつぶやきました。

書いてみれば、拍子抜けするくらい一般的な文章。

でもここに至るまで、信頼する人と会うたびに「なんで私、違和感を抱いちゃうんだろう」と壁打ちしてもらって、半年くらいかかってしまったのでした。
今は、とてもすっきりしています。

ある人との会話では、

「私、ADHDだから~」みたいな、ハンディキャップマウントは、進化人類学者ボームがいうところの、「逆支配」かもね。そうされる、先制されることで、その後僕らの言動に制約が課されるのがとても不愉快なのかも

と分析されました。

「そうですねー、グラデーションの強弱はあるけど、多くの人が持ってる要素じゃない?って思っちゃう。本当に困っている人も知っているけど、そういう要素も含めて『あなた』だと思っているから、先入観なく私とあなたの人間関係を構築させてほしいんだよね」

「あと、メディアが『発達障害の彼に、こんな天才的な能力が』みたいなレアケースをたくさん取り上げた影響なのか、『自分も非凡である』という文脈で、『発達障害』を名乗る人にモヤモヤしたこともあります」

なるほど、(1)「障害として配慮して欲しいアピール」と、(2)「私ちょっと普通とは違うアピール」のダブルパンチなんだね。『ぶっ飛んでる』『あたまおかしい』的なことを自称する人の大半は、ただ人に迷惑かけてるだけで、大抵面白くもないしぶっ飛んでもいない、ちょっとモラルがない平均的な人という感じ」という解釈もあったよ

「ふむふむ」……。納得できたような、できていないような。

またある人との会話では

彩さんは正義感が強いから、自己憐憫に陥っている人、自分がADHDとかHSPっぽいと言って一方的に配慮を求めてくる人が許せないのかな

と言われました。

「やっぱり、私が不寛容なのかな。というか、他人側をコントロールしようとしてくる人が、やっぱり苦手なんだなあ……」

「ちまたにある『HSP診断』なんかだと、HSPと診断されない人の方が少ないのでは?と思うし……。繊細さが強いHSPなのに、『そう言われてこちらがどんな気持ちになるかは考えてくれないんだな…』とか思っちゃうこともある」

「でも、HSPという概念も、正式な疾患名ではないから存在しちゃいけないとは思わないし、むしろ救われる人も多いだろう、と思ってるんだよね……」
うーん……。

そういうやりとりを経て、たどり着いたのが、冒頭のつぶやきでした。

つまり、
・自分の思考のクセとして、自己認識の一環として使うなら、自分の苦手なことが分かって回避できるから、有用だと思う
・でも、相手(こちら)にそれを押し付けて、相手が察してコミュニケーションや行動を変えることを期待するのはちょっと違うと思う。その期待は、あなたをかえって苦しめるかもしれない。
・あなたにどんな個性があっても、私は「あなたと私」なりのコミュニケーションを取りたい
・個性として、「こういうこと(大きい音とか)が苦手だからやめてほしい」と言ってもらうのは嬉しい

ということでした。

今は、自分が納得する言葉にできたので、もう「私、HSPだから…」と言われてもモヤモヤすることはないでしょう。

もしかして誰かを嫌な気分にさせてしまったら申し訳ないけれど……。
お互い、自分のご機嫌は自分で取って、よく生きられるよう頑張ろうね!と思っています。

【2020.09追記】

自分自身、「勝手に気遣いして勝手に疲れる」「何か私だけ大変じゃない?という自己憐憫に陥る」悪循環に陥っていた人間です。下のnoteにも書いた通り、自分の機嫌を自分で取るための結論を出していました。

明確に、「こう思っているから手伝ってほしい」「これは私は嫌なので変えてほしい」と助けを求めてくるまで、こちらで察しすぎるのはやめよう、と思いました。その結果、事がうまくいかなくても仕方がない。人の領域にくちばしを突っ込むのはやめよう、もっと自分勝手に生きよう、と思いました。

これは自分が勝手に察してしまうことへの対処だったけど、今回は相手が「察してほしい!」という人だった場合の対処。結論、「相手の気持ちを察したからといって、要望されてもいないのにこちらが汲み取って、自分を不利にしてまで動く必要はない」ということで、両方同じ話なんだなあと感じました。

いいなと思ったら応援しよう!