仕事を辞めたいと思う会社員は○%!?
こんにちは、マスタクです。
・新年度を迎えたがすでに人間関係の悩みを感じている
・一生懸命頑張っているのに評価されない
こんな悩み・不満をお持ちの方もいると思います。
というわけで本日は「仕事を辞めたいと思う会社員は○%!?」というテーマでお送りします。
👇音声版はこちら
1.会社員を辞めたい割合
「あなたは仕事を辞めたいと考えていますか?
もしくは転職を検討していますか?」
のアンケート結果は以下の通りでした。
・「退職・転職の意向あり」2008万人(64.2%)
・「意向なし」3601万人(35.8%)
※出所:総務省統計局2021年1月分公表データを記載
つまり、3人に2人は
「転職したいな~」
と思っているということですね。
意外と多いですね。
また、2019年の転職者数は351万人(総務省統計局発表)であり、
退職・転職予備群は転職者数の約5.7倍いることが
想定されるとのことです。
「役員を除く雇用者」の実数は5610万人程度なので、
・実際に転職した人は6.2%
に及ぶことが推察できます。
2.会社員を辞めたい理由TOP3
会社員を辞めたい理由TOP3は以下の通り。
1位:職場の人間関係(38.6%)
1位:評価待遇に不満(38.6%)
3位:仕事の進行が非合理的(26.5%)
・
・
・
6位:コロナ対策・環境不安(20.1%)
※:出所:日本労働調査協会調べ「仕事を辞めたいと考えている理由の回答アンケート結果」n=528 (会社員の男女)
「人間関係」と「評価待遇に不満」が同率ですね。
特筆すべきは「コロナ対策・環境不安」がランクインしていることです。
前年度のデータが見当たらないので、
しっかりとした比較はできませんが、
5人に一人は「リモートワーク等でも働ける環境かどうか」
なども検討理由にしていることが読み取れます。
採用側もなかなか大変ですね。
3.これから転職をはじめる人におすすめの業界は?
今後は間違いなく中小企業にも
リモートワークが浸透されていくでしょう。
その中で真面目に対応しない会社は危険です。
「強い者が生き延びたのではない。
変化に適応したものが生き延びたのだ。」
by ダーウィン
上記のような言葉ある通り、
変化に対応できるものが企業でも生き残ります。
変化が見通せない今の時代は
「過去の成功に固執している企業/業界」ではなく、
「変化に柔軟に対応する企業/業界」に
転職するのが良いと筆者は考えます。
業界でいうと、もともと変化の激しい
「IT業界」「コンサル業界」
などが該当するでしょう。
おそらく経営陣やミドルマネジャークラスも
「どうすれば生き残れるか」
「どうすれば勝てるか」
これらを考え続けている方が多く、
そういう組織文化の会社が多いと推察します。
このような環境に身をおくことで、
あなたも変化に強い人材になれるのではないか、
と思います。
今日もご覧頂き本当にありがとうございました☺✨
====
👇著書:【超入門】20代転職のはじめ方!
有料版も、KindleUnlimited版も少しずつ売れてます!
Kindle Unlimitedは初月無料でおすすめです📚
👇「MasuTaku blog」でよく読まれているブログ
👇Twitterはこちら
@MasutakuB
転職に関する質問などを受け付けています☺
👇Instagramはこちら
@masutakub
note記事をインスタっぽくしています☺