![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170155063/rectangle_large_type_2_9bdf8963b98dc1b290f7c932520f6923.jpg?width=1200)
飲食経営11年目☆地獄の2015年振り返り記
こんにちは。
急に‼︎宮本‼︎です‼︎(ダダーーン‼︎)
最近、年々ほんまに要領が悪くなってきている気がする。
To Doをめっちゃ書くタイプなんやけど、全然やることが進まない。
ほんまは映画を観に行ったり、イカゲーム2を見たりしたいが、
睡眠時間を削りたくないというのが最も重要なので(笑)、その辺を我慢するしかない…。
もっと24時間をフル活用したい。。。
………。
飲食経営11年目
2025年2月で、飲食経営を始めてまるっと10年が経つ。
2015年2月6日、下北沢でクソダサいバルをオープンした。
大学時代から、『起業して金を稼ぎまくる‼︎』ということを常に考えていた。
『稼いで有名になってタレントになるんだ‼︎』
というキモい考えやった。
飲食店でバイトをしまくっており、自分は飲食業の仕事がかなり出来る方やと当時はアホクソバイトやったこともあり、勘違いしていた。
大学3年時から、いろんな若手飲食経営者の記事をネットで調べまくって、
『俺も飲食で店舗増やしまくってバキバキに有名になってやるぜ!!!』
というハングリー精神だけが溢れかえっていた。。
あの頃は今とハングリー精神が違い過ぎて、マジでワンピース狙ってる海賊みたいなテンションやった。
……。
飲食チェーンで働いてた頃の経緯は飛ばすが、
2014年の末頃に政策金融公庫から850万の借入を受けることが出来、
総額1,100万円ぐらいの資金で下北沢にお店を作った。
当時26歳。1000万円という金を自分が抱えていることに若干ビビったりした。
飲食チェーン店で統括店長とかをやらせてもらってたり、数字管理能力とかを認めてもらってたので、
初月の売上で300万円は楽勝やと思っていた。
『修行期間は終わった。人生こっからぶちあげていくぜ‼︎‼︎』
という楽観的思考であった。
結果はというと、オープンした月の売上は64万円やったwww
歴史的究極大赤字をかまし、一瞬で100万以上のキャッシュが飛んだ!!!笑
【13時から翌5時過ぎまで1日も休まずに働いて100万円以上のマイナス!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww】
時給マイナス何円?!!!
アホすぎる!!!!!!!www
『これが経営者のリスクか…』と絶望した。
イキって大手チェーン店を飛び出して独立した結果がこれ。
この辺で、
『人生に修行期間などない。一生闘いで、一生修行なんや。』
と悟った。
後から分かったことやが、下北沢は、安く飲めるいい店が多く、老舗の居酒屋も多い。
クソダサい意味わからんバルに、下北に来るようなオシャレな大人が寄るわけがなかった。
(事前に市場調査せえよ。。。)
そっからいろいろと改善を繰り返した。
翌月の3月は友達の結婚式があり、1日だけ休んだ。
売上は180万円まで上がった。
ギリギリ自分の生活費が出るぐらいやった。
4月は自分の誕生日に1日だけ休んだ。
売上は240万円まで上がった。
5月もまあまあ良い結果で、
6月は梅雨もあり少し落ち込んだ。
そして、7月に『エアコン全然効かない問題』が起こり、入ってきたお客さんが暑過ぎてめっちゃ帰るという事態が起こった。
早急にエアコンの入れ替えに50万ぐらいかかったりした(笑)
店に元から備え付きのエアコンが効かんなんて考えてもなかった。。。
4ヶ月間、毎日毎日、ほんまにやってみやな分からんことばっかりやった。
更に、7月の終わり頃に人生で初めて扁桃炎にかかった。笑
40度近い熱が3週間ぐらい続いたが、店を休んだら終わるので、毎日抗生物質を多量に飲みながら現場に出ていた。
高熱で自宅から店までのクソ暑い道を歩きながら、少し進む度に視界がボヤけて休んだのをいまだに覚えている。
あの時、苦し過ぎて本当に死ぬほど凹んだが、全て自分で選んだ道やから、
メンタルが折れるとか逃げるとか辞めるとかいう選択が出来るはすがなく、やり切るしかなかった。。。
自分から勝手にやり始めたことやから、
『若気の至り』など考えるのも嫌やったし、絶対に逆境を克服出来るという自負は何故かあった。
扁桃炎の症状が和らいでスグに、
母親の末期癌が発覚した。
毎日嗚咽した。
開業して半年のお店を、当時の社員に任せながら2日間だけ地元に帰り、いろいろと考えた。
母親の近くにいたいという気持ちが強くあったので、
下北沢の店を続けながら、地元にも店を出そうと決めた。
11月に、当時の社員に独立してもらい、業務委託で下北沢のお店を預けながら、津市で店を出した。
津市のお店はひと月目から90万円ぐらいの利益が出て、下北の業務委託費用と合わせて、
初めて月の利益が100万円を超えた。
そうして2015年は幕を閉じた…。
その後、2016年に津市で2店舗目を出して2店舗でのMAXの月次利益は190万円残った。
昔からずっと、
『舐めんな!!!!!全員○したる!!!!』
と、常に思ってやってきて、そのとき初めてプチ成功を感じられた気がした。
……。
そっから2〜3年間、俺は調子に乗り過ぎて失敗の道を辿り、更にコロナが到来することとなる……。
が、それはまた別の話…。
急に終わり