![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145529885/rectangle_large_type_2_59c05386c813a2d5157665925cc6f73e.jpg?width=1200)
映画館まで濡れないで地下道を歩いて行ける五十五歳は #kurukeredo
2023年6/28(金)4774
谷さんの詩、更新。
今回は芸人が通う名店が数多くある「豊島区 千川編」
— TBS『有田哲平とコスられない街』 (@arimachi_tbs) June 28, 2024
17年前から千川に通う #錦鯉 が案内人となり
ゲストの #秋元真夏 と一緒に #有田哲平 が探訪
TV初登場!開発に15 年の歳月をかけた絶品つけ麺
錦鯉が M-1で優勝できたのは実は…
”千川一”の #パワースポット のおかげだった!?#ありまち pic.twitter.com/jjgHAzng7t
今これをみながら日記を書いている。
選択肢をさらに増やします。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 27, 2024
選択肢をさらに増やします。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 27, 2024
選択肢を増やしました。
明日フジテレビお昼1時30分から生放送‼️観て下さいませ🤗#ネコニスズ #ヤマゲン #赤ちゃん https://t.co/oqZVLnnWtX
— 太田光代 (@ota324) June 28, 2024
#歌人さん枡野浩一が予約しました https://t.co/tfQTGV9umU
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 27, 2024
あすはこれ。
(僕の宮藤官九郎さんが僕以外の歌人と!?) https://t.co/QsYwvay47y
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
(僕のロロやユーロライブが僕以外の歌人と!?) https://t.co/yubXvcpTHP
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
中村一般さんも、見つかるの速かったなあ。
(深謝!)(動画オンライン配信は準備中です!) https://t.co/zdBrZLHqdt
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
次回は9/22になるかもとの噂だよ。
すごく真面目な、そして売れるかもしれない要素のアンソロジーを思いついたのだが、どこかで話を聞いてくれないものか。作品選定して持ち込むか。
— 杉江松恋@新刊『お先にどうぞ、博麗霊夢』『博麗霊夢、待ってました』委託販売中 (@from41tohomania) June 28, 2024
アンソロジー。小説のアンソロジーを僕も編みたかった。
(6/27) honto 本の通販ストアランキング > 小説・文学 > 詩歌ランキング2位:マスノコウイチ『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』https://t.co/nZg2t5RB9E
— 書籍ランキング速報 (@a_ranking_news) June 28, 2024
何があったのかな。
「あなたとは、ずっと『さん』付けで呼び合うような関係でいたいです」 https://t.co/S4z4Fxg3lE pic.twitter.com/j6HpgRjCpe
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
枡野さんの切り取りに笑…
— Kikimora (@satoyumio) June 27, 2024
三原順『Sons』文庫1巻の解説を枡野さん、2巻を私が書いていることはあまり知られてなさそうなのでこのさい、https://t.co/BhfOflWTgwhttps://t.co/OXepEUK7aK
三原さんが「フン!」という態度をとりつつ他人に誠実なところは枡野さんのキャラに通じるかんじがします https://t.co/3NH7NpLsdz
同い年の千葉聡とのことを書くことにより、1968年うまれの歌人ふたりが、それぞれ口語短歌をどのように立ち上げ、歌壇や歌壇外でどのような格闘を経てきたのか、みたいなことをちらっと書かざるをえなくて、枡野浩一が今までどこにも書いてこなかったことを、初めて書いたと思うので、読んでください。 https://t.co/pa1Az254nm
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
いや、そんな立派な話じゃなく、渾身の愚痴を書きました。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
依頼を受けたのが人生で一番忙しい時期で、「しめきりを伸ばせませんか」「文字数を短くしたらだめですか」的なことを編集部に言っていて、しかし書いたら結局そこそこの長さになってしまいました。
大先輩が帯文を書いていて、それに共感! https://t.co/fq2athe2Lf
『飛び跳ねる教室・リターンズ』(千葉聡@CHIBASATO)。
— 時事通信出版局 (@jijibook) June 28, 2024
枡野浩一さんがおっしゃって下さった素晴らしい帯文は、歌人で元教員の俵万智さん@tawara_machiにお寄せいただきました。
装画は太田侑子さん@otayuko_illust、ブックデザインは大崎奏矢さんです。… https://t.co/cyuHrMYVlj pic.twitter.com/9AgPPG70k4
そろそろ発売かな。
メルカリ
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) April 7, 2017
ブックオフ
アマゾン古本の
見た目だけ新しい
バイ菌だらけの悪臭を
君が買えばまた
重版出来が遠ざかるよと
涙を流して死んだ作家の霊が
TSUTAYA図書館に蠢く
紙魚になるんだってと
マクドナルドで隣の
女子高生が言っていたので
珈琲を吹いて出現した
染み
「しみ」
(ブックオフを憎み続けた自分を信頼している) https://t.co/V9k4xxRiS0
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
ブックオフ社長の本を読みました。音楽業界同様に本の著作権者に対価を払うべきとの批判に対し、コストがかかるから保留中、と。コストがかかることをやってるから新刊書店や版元は大変なのに。新刊書店は販売努力不足と社長は揶揄してた。(枡野浩一)https://t.co/bGFIM0P8oz
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) March 28, 2017
ブックオフが不正をしていたとニュースに。
(あの表紙案を提案した編集者氏が拙著『ショートソング』も売ってくれました) https://t.co/9k5VQuXKRU
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
そしてたくさんブックオフで売られました。
このタッチで小さいカットを数千円で頼みたいって言われても困るんですってはっきり言うことにしました。 pic.twitter.com/UGbgBVHfuV
— 松野美穂🍙クリエポE-06 (@matsunom) June 26, 2024
対価とは。
(罫線を文字にするやつ)(短歌で昔々やったことあります)(八二一さんとのコラボレーションのポストカードセット)@hanihajime https://t.co/XaaxKOFQzH
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
色々つくったなあ。
めんどくさくなさ、で食事を決めている。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
コインランドリーで洗濯・乾燥するついでに食べられる店とか。
移動のとき駅の乗り換え地点にある店とか。
量が多すぎないところが吉。 pic.twitter.com/SZAztdmucb
ライブに出るつもりでスケジュールをあけておいたら予選で落ちてしまって、珍しく終日あいた金曜。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 28, 2024
ふたりからおすすめされた映画を観た。駅までの豪雨をタクシーで避けた。終電を逃した夜に朝まで観たら、もっと好きになった映画だったと思う。
映画館の席で遅い朝ごはん。
映画後に遅い昼ごはん。 pic.twitter.com/KnUFKKxtSd
映画の感想は最後に。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7695079/profile_e6d4af0f782e7ff8dfff009ff79b31d2.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。