![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164200568/rectangle_large_type_2_687c7f7143bbbf5591c8606ef23cd80c.jpg?width=1200)
自分なら「別に」と言ってしまいそう 短歌が好きかなんて問われて #kurukeredo
2024年12/2(月)4931
日曜から月曜の朝にかけて徹夜したから今、眠くて仕方ない。もう日付変わって火曜です。
ロイホを愛する書き手たちによる連載 #ロイヤルホストで夜まで語りたい 上坂担当回が更新されました🥞🥗以下からぜんぶ読めますのでぜひ。https://t.co/XDgj0EPdwd
— 上坂あゆ美 | 新刊 #ちきゅほし 11/26発売 (@aymuesk) December 2, 2024
私も語りたい。ファミレスで一番好き。
(残り24席/全30席)
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) December 2, 2024
「全30席」なんですが、チケット予約サイトでは、席が少なく表示されます。(出演者の取り置きがあるため)
*
2024年12月22日(日)#枡野浩一企画ライブ「#丑みつどき歌人裁判」第3回 #本屋さんで笑おう! | イベント情報、予約購入はこちら https://t.co/7GHdoiaFRs #TIGET pic.twitter.com/ELSdWSUBWE
残り23席になりました。お早めに。
【近況】ユニット #歌人裁判 の相方 #藤元達弥 氏が仕事のパートナーを募集!?
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) December 2, 2024
藤元さんはご多忙な中、精力的にお笑いや音楽のライブに出演していて、いつ寝ているのだろうと心配ですが、仕事面でも有能なことは、ネタの打ち合わせをちょっとやるだけでわかります。
いい出会いがありますように!! https://t.co/tVQBWu7T2p
【近況】便乗。枡野浩一のYouTubeチャンネルも、以前は #本と雑談ラジオ のプラットホームだったが今は休止中。あと50人で登録2000人になるが収益を生んでるのは職質動画1本だけ⋯⋯。サムネールをつくる力がなく、ノー編集のライブ配信を時々やる程度。だれか助けてください!https://t.co/vS9yYfraj5
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) December 2, 2024
弁護士がYouTubeとTikTokの動画撮影・編集をしてくれる人募集 / お笑い芸人・藤元達弥弁護士https://t.co/b6GYEhAo1r
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) December 2, 2024
https://t.co/ftOdosCCT1 https://t.co/9UnI0sgPmK pic.twitter.com/eiUDZZHiuJ
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) December 2, 2024
相性とか色々ありそうだから、慎重に出会ってほしいです。枡野の場合、本と雑談ラジオでは何度も呼びかけているけれど皆、リスナーに徹していてスタッフにはなりたがらない。佐々木あららの番組はそうではなかったから、偉いなー。
【拡散希望‼️通販受付開始‼️‼️】#文学フリマ東京 ありがとうございました🙏
— 胎動短歌会 新刊発売‼️🔥【U-25~26・文学フリマ東京】 (@taidou_tanka) December 1, 2024
胎動短歌シリーズ、新刊を含め通信販売のご予約を開始します!!!!
■胎動短歌Collective
・vol.5 2000円
・vol.4 2000円
・vol.3 1800円
・vol.2 1200円… pic.twitter.com/GnyakcMECq
文学フリマが盛況な理由。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) December 2, 2024
「本に出会う場での体験そのものに人はお金を払うから」が一番だと思う。
だれもが本を語るとき出会い方から語るでしょう。
キングコングの西野さんはそういう感じのことを本に書いてるんだけど(文学フリマについてではない)。私のタイムラインには西野読者がいないか。 pic.twitter.com/wTOanF1aQE
ボクがいますよ。 https://t.co/cYz8gLnkVy
— 水道橋博士 (@s_hakase) December 2, 2024
本を読むそのときにいた環境の混じったものが読書体験 https://t.co/8w1qY5sLYU
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) December 2, 2024
わりと正確なことを言ってると思うんだけど、バズったことがない。パクられたことはある。
そして、
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) December 2, 2024
「だれかと一緒に映像作品を味わう(映画館やサブスクや色々な方法で)」という体験のかけがえのなさを、信じられない精度で描いたのがダウ90000『#旅館じゃないんだからさ』で、彼らより上の世代の演劇人には、そのあたり、ぴんと来なかったのだろうか?(笑うことに気をとられてしまって) https://t.co/jeOPYNiMd2
(世代の近いダウ90000に対する大島育宙さんの態度が)(正直で)(なんだかとても信用できると感じたのです)#信用ならないものたちを教え合うパーティー https://t.co/VnAZD9hWqP
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) December 2, 2024
自分だって本当は、蓮見翔さんの才能に嫉妬すべきなんだと思う。彼の短歌も俳句も、すごいクオリティの高さだ。
ここから先は
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。