
『音楽』鑑賞をあきらめた、犬山紙子さんの考えた結末が好き、『100日後に死ぬワニ』と『預言者ピッピ』、などの一日。#kurukeredo
2020年3/21(土)3224
#枡野書店映画部、諸般の事情を鑑み、あすの開催はせず、延期します。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち) (@toiimasunomo) March 21, 2020
私のスケジュール把握が甘くて失礼しました。#枡野書店を利用する会 で日程を相談し、ツイッターに追って告知します。ご了承ください。
映画『音楽』は本日もあすも上映していますので、ご覧になれる方はぜひご覧ください。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1241264705957593088
枡野書店映画部『音楽』を
あす開催しようと企て、
頓挫しただけの一日だった。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1241302901466644480
#枡野書店映画部
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち) (@toiimasunomo) March 21, 2020
そんなわけで風呂に入ってギリギリ間に合う時刻に部屋を出たものの阿佐ヶ谷を通過する休日運行の電車に乗ってしまって本日の『音楽』鑑賞をあきらめたところです。
自暴自棄になって『ミッドサマー』観たらごめんなさい。
絶望のあまり日記も休んだらごめんなさい。#kurukeredo pic.twitter.com/Efrp7XrTJH
みんな深読みの「考察」が大好きだなあ。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち) (@toiimasunomo) March 21, 2020
単なるミス、に一票。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1241278662839652353
『100日後に死ぬワニ』、
私は犬山紙子さんの考えた
結末のほうが好きでした。
「じつは死なない」という
ハズシなどではなく、
正面から「死」を描いて
幸福感を保つとしたら、
これしかない。くらいの正解。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1241079819527307264
まるでわるくないひとが
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち) (@toiimasunomo) March 20, 2020
そこまでたたかれるのは
どうかんがえてもいいがかり
まるでわるくない
そこまでたたくひとたちの
りふじんなのうみそが
くちぐちにほめるものを
もはやいいともおもえない
そういうのうのひとに
ほめられたってよろこべない
ああしんでしまいたい
あのわにのように
「わに」
作者は神のように
すべてをコントロールできるのだから、
主要登場人物が死ぬ展開は、
もっとも慎重に扱うべきだと、
私の好きな小説家はいつか、
今回の件とは関係なく言っていた。
ここから先は

毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。