![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100845678/rectangle_large_type_2_7a85314f03d8755346e4215a2e2d6c2a.jpeg?width=1200)
日記 230321「少女革命ウテナがAmazonプライム・ビデオに登場」
今月初めに奥井雅美さんのサブスク解禁ニュースがあったのですが
なんと「少女革命ウテナ」がAmazonプライム・ビデオに登場しました。しかも映画版も!
ウテナが放送ですって!細田守(橋本カツヨ名義)が絡む「若葉繁れる」「デュエリストの条件」「空より淡き瑠璃色の」はウテナの中での特に好きな回。人の闇と思い、せつない最後の締めなど見どころ満載。ウテナが一番最後にはまったアニメなので楽しみ。絶対運命黙示録! #少女革命ウテナ放送開始
— ますみゆたか (@masumiyutaka) May 19, 2016
上のツイートは2016年にウテナがAbemaTVで一挙放送した時にツイートしたのもなのですが、それから時が経っても頭の奥にウテナの映像や曲が浮かんでくる時があって、そんな中で今回のAmazonプライムのニュース。
本放送当時はもう20歳を少し過ぎて、段々とアニメから遠ざかっていた頃に、最後に私の心の中に鮮やかで消えない薔薇を咲かせたのが「少女革命ウテナ」でした。その後も気になったアニメをたまに見る事はありましたが、あれほどに心惹かれてサントラCDやレーザーディスク(時代を感じる)買ったのはウテナが最後です。
そうですか、好きな時に見られるんですね。人生は時々こうして思いがけず嬉しい出来事が起こります。だから明日も生きようと思えるんです。
「世界を革命する力を!」のウテナの主題歌、革命という事で「輪舞-revolution」
知的好奇心をくすぐられているYouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」好きで見ているのですが、一年くらい前の動画の39分23秒からの「evolutionとrevolutionはどちらも”回転”で説明できる!?」を思い出しました。
involve(in中にvolve回る)原義は中に回して巻き込む、逆に外に巻き込むのがevolve(進化する)、まるっきりひっくり返すのがrevolution(革命)
少女が何か大きな存在と戦って勝ち革命を起こす、と思って見ていたわけですが、少女自身の考えをまるっきり変える事ができたという事だったのか、と革命の意味を最終回にして感じたわけですが、詳細はぜひ本編を見てほしいです。
そしてvolveという事で薔薇の花もキャラクターもオープニングからとにかく回っております。
あとは驚いたり謎めいたり、時に笑ってしまうほどの演出が見ものなので(映画版の終盤とかもう吹き出してしまいました)ぜひ他の方に広めてほしいです。