
「宇宙元旦」というワードを初めて知る
今日「宇宙元旦」という単語を初めて目にしました。
宇宙開闢のような壮大なものかと思ったのですが、西洋占星術における新年の幕開けみたいです。十二星座の牡羊座が始まるタイミングなのでそう言うらしく、まだ知らない事がこの世にたくさんあるんだなと思いました。
何だか言葉にものすごく迫力があるというか、元旦と言う人間の時の流れのものさしを宇宙に付ける感じ、最近こういう感覚あったと考えたのですが
https://www.instagram.com/p/C0bMJlKP4MJ/?img_index=1
東急線花御朱印巡りという広告を電車内で見かけて、そこにあった「推し神仏」という単語がすごく印象的というか驚いてしまいました。
偶像=アイドル、なので「推し」という表現はありなのかなとも思いました(私は使いませんが)
ねえ アポロン
夢はどこなの?
神仏への軽快な感じ、太陽にタメ口きく高岡早紀さん思い出しました。