![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160849912/rectangle_large_type_2_99630928b1e3a6ce550b058e4905b805.jpg?width=1200)
おいしい日記10/27-11/2
10/27(日)選挙
夫とふたり、自転車に乗り校区の小学校へ。選挙の投票である。
校庭では地区運動会をやっていた。そうだよね、先に決まっていたのは運動会だよね。
天候のせいか、夫も私も帰ってきたらえらい疲れて、ふたりで昼寝してしまった。
晩ごはんは写真なし。
10/28(月)西荻で整体とラーメン
珍しく、午前中の山手線と中央線に乗る。行先はこちら。
右膝の痛みや最近のもろもろを説明して、施術開始。
プハンを背中にいっぱいつけてもらった。なにかいろいろ吸い取ってくれたようだ。
プハンについては下記の通り。
プハンは韓国語で「吸い玉」を意味し、カッピングとも呼ばれる伝統的な民間療法です。血液の浄化や血行の促進などの効果が期待でき、美容や健康に良いと言われています。
カッピングの跡は、通常3~10日程度で消えますが、初めて行う場合や、こりがひどい人、冷え性体質の人、代謝が落ちている人などは消えるまでに時間がかかることがあります。また、カッピングで吸い上げられた部分に色がつく場合がありますが、これは血流が良くなかったり、凝りや痛みなどがあると起こる反応です。
太ももやふくらはぎ、足の裏、全部じっくり施術してもらった。なお、足のプハンは猛烈に痛かった。
家でできるお手当として、足指足首まわしを教えてもらう。毎日やってみよう。
終わって西荻駅前に言ったら3時前。ランチはどこも終わっていたが、開いてるお店があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1730619096-FCx2kduTYQ3vRKLfGHS9rAbt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730619142-tsO2GDR4NdvPQVSbnZaA3Wue.jpg?width=1200)
10/29(火)アップルパイとタッカンマリ
もらった紅玉。なにかつくろうと思いつつ、ずっと置いたままだった。
この季節に流れてくるツイート(今はポスト)を見て、アップルパイを作った。
![](https://assets.st-note.com/img/1730619772-IH2A1txL5lkQUeWgEz3pnjwK.jpg?width=1200)
らくちんアップルパイ
— なかしましほ (@nakashimarecipe) October 23, 2020
薄力粉 80g
A バター 50g +牛乳 20ml
B グラニュー糖 大1+シナモン少々
🍎1個
薄力粉を泡立て器でよく混ぜ、
Aを溶かして加え、ヘラで粉気がなくなるまで混ぜる。
1時間以上冷やし、2mm厚さに伸ばして更に30分冷やす。
🍎をのせ、Bをふり、190度のオーブンで30分焼く。 pic.twitter.com/Ed1jb9LE28
晩ごはんは作ってみたかったタッカンマリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730619794-9VhXdZfI1zoH8rxm0kcQFLJy.jpg?width=1200)
鶏500g(もも1枚と手羽元6本)白菜1/4玉、長ネギ1本、じゃがいも2個、ニンニク3かけ、味つけは塩のみ。
「豚肉じゃないの?」と鶏肉鍋苦手な息子に言われたが、きれいに無くなった。今シーズンの鍋レシピが増えてうれしい。
10/30(水) 映画Viva Nikiタロットガーデンへの道とベトナム料理
午後から雨がやみ、さっと晴れてきた。家の中の洗濯物をベランダに出す。ちょっとでも日光に当てたい。
夕方から友人と映画を観に行く。
家を出て駅で気がついた。iPhone忘れた。だが、取りに帰っていては映画に間に合わない。友人とは映画館で待ち合わせなので、そのまま地下鉄に乗る。
去年一度行ったことはあるが、駅からの道順に自信がない。どうしようかなと思って改札を出たら、地図に映画館が載っていた。助かった。
無事到着。友人と会えて、場内へ。間に合ってよかった。
映画はこちら(監督のnoteがあった)。
この映画、私たちの友人が製作スタッフとして参加していた。彼女から公開直前にこの映画のことを教えてもらい、ならば行ってみようと思い、仲間がそれぞれ観に行った。
観れてよかった。ニキというアーティストのことは知らなかったが、日本にもいくつか彼女の作品があると紹介されていた。
映画ではニキの娘さん、お孫さん、交流があった方、上野千鶴子さんがニキの素顔、生い立ちについて語っていた。
このシーンを観た後、再びスクリーンに映るNIKIの造形物を見ると、作品に込められた彼女の思いも見えてきた。
76分と短い時間だったが、たっぷりとその世界に入り込めた。
映画の後、友人とベトナム料理を食べに行く。お客さんもお店の人もベトナムの方。おかげで、周りに人がいたら話しづらいなと思ってたことを、彼女にじっくり話せて聴いてもらえた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160561610/picture_pc_62a34d759e88bcc6b07132337f78df70.png?width=1200)
10/31(木)ホットケーキと味坊
夫が有給休暇とっていた。バナナホットケーキなど焼いてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160562035/picture_pc_445334e6890ed819937666095e1957d1.jpg?width=1200)
夕方、社長とレンタルキッチン見学のため待ち合わせの約束をしていたが、流れにより、好香味坊で美味しいものを食べる会となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160562028/picture_pc_7c8943302d02313ebe7560e5fbaacda4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160562029/picture_pc_fc5650fc64a4791d7bd7cb9d29c1187e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160562031/picture_pc_37b77a15734552b308356f4645c20f18.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160562033/picture_pc_745bc598b39868f8476d6f3876ac8afd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160562034/picture_pc_a3b847a1c2a30ef45264b4214380c89f.jpg?width=1200)
ここ最近のあれこれ報告。長年行こうと思っていた某所、こんちゃん(社長)が何度か行っていると聞いて驚いた。
これは、早い目に行っておかないと。
12/1の文学フリマ、がんばろう!
文学フリマのブースとWebカタログが公開になりました🎪
— こんちゃん(今野正輝)🌗339PLANNING (@_konchan339) November 2, 2024
当日は著者のみなさまによるサインの時間を設けますのでぜひお気軽に遊びに来てください📚
【文学フリマ東京39】
📍ブース:S-46
🗓12/1(日) 12:00〜開催
🏢東京ビッグサイト西3・4ホールhttps://t.co/YAwrOgiSLK
#文学フリマ東京
11/1(金)マダガスカルのバニラビーンズとセイロンシナモン
つきいちスパイス会。朝の電車で鎌倉極楽寺へ。1ヶ月が早い。
マダガスカル帰りのバラッツ師匠。現地で買ってきたバニラビーンズやセイロンシナモンを見せてもらった。
バニラビーンズは密封袋の中に入ってても香りが漂い、セイロンシナモンは薄くて繊細。ちょっと口に入れたら、爽やかな香りで、ニッキ感がほぼない。
そんなおみやげも使いながらの、スパイス料理。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160742525/picture_pc_50dc343c677c1e266a252945598a45dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160742533/picture_pc_9691e0cbc246dcdd7e742a66a28fece4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160742524/picture_pc_e71fb4ab196f83c4f392167334ba3bc6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160742538/picture_pc_ccbf90cd22fbca5c75ceb4948326741b.jpg?width=1200)
アナン邸を出たら曇り空。でもちょっと海に行きたくて、長谷の方へ向かって歩く。
![](https://assets.st-note.com/img/1730892707-PiYqb1rg7UVpvZTAuEnLlM4N.jpg?width=1200)
迷ったが、裸足になった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160742539/picture_pc_8635aa8822812284ad268e634056e475.jpg?width=1200)
雨が降りそうだったので、足を拭いて長谷駅まで歩く。江ノ電で鎌倉駅へ。JRに乗り換えて横浜まで。毎月変わらないルート。
晩ごはん作る気がないのも、毎月恒例。駅前東急でシュウマイと焼きそば麺を買って帰る。
ソースではなく、中華風焼きそばにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160742540/picture_pc_751fc8504ba1b6e58d1a7ad4f24225c1.jpg?width=1200)
11/2(土)オーゼキでシャインマスカット、紀ノ国屋で半額弁当
今年、歌のレッスンを始めた友人から、「先生と他の生徒さんとみんなでライブするんだ。よかったら来て」と連絡をもらった。
行くよと返事したら、めっちゃ驚いてめっちゃ喜んでくれた。
会場は下北沢。ものすごく久しぶりに降りた駅。
住宅街のどまんなかにあるライブハウス。小さいがしっかりした音響設備。
早めに会場についたので、いちばん前、でもお手洗い行きやすいように端っこに座った。
歌う前にみなさんが話される。
なぜこの歌を選んだのか。
その理由が、個性豊かで、歌を聴いて納得した。
最後は先生(オペラのテノール歌手)の歌4曲。童謡からオペラの楽曲まで。皮膚がぴりぴりするくらい迫力あって素晴らしかった。
会場を出たら雨。傘さして駅まで歩くが、やっぱりここには寄ってみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160561664/picture_pc_6174994a495dff69be300fc7c1f61378.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160561665/picture_pc_cdf495f1a36f816386044a06a9ad52e8.jpg?width=1200)
渋谷駅で乗り換え。閉店間際の、めったに行かない紀ノ国屋で、私と息子のお弁当調達。最寄り駅についたら小雨になっていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160561666/picture_pc_ea9a6f95c43c503dec259244e61e39b2.jpg?width=1200)
無理やりでも駅まで自転車で来てよかった。
お腹が空きすぎて、帰ったら即ふたを開けた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160561669/picture_pc_2376200f553ec086350a06c586c9a4ee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160561668/picture_pc_1949c89ac62279510bcc4c76146f22ec.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![わたなべ ますみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141613396/profile_2c1f975240e29d9a4d84433e23ea637e.png?width=600&crop=1:1,smart)