
2/6-2/12のごちそうさま
2/6日曜日 今井真実さんX都農町料理教室でおしゃれごはん(神アドバイス付き)
日曜日の朝から台所に立つ。
めずらしい。

今井真実さんと宮崎県都農町のオンライン料理教室に参加。
香草フリットとマリネ。
私が作らないおしゃれな料理。
いつもなら、食べなれない作りなれない『おしゃれカタカナ料理』レシピは、スルーする。だが、真実さんのひと技が毎回勉強になるので、材料付き参加ボタンポチッとした。さらに、今回も肉はレシピの倍量用意しておいた(そのまま晩ごはんにするのだ)。
料理教室始まり、どんどん作る。フリット作ってたら途中でパン粉がなくなり、お昼ごはんに食べる分だけ衣をつけて揚げ焼きに。


料理教室終わったらお昼。フリットはバケットに挟んでサンドイッチにした。

お出かけ中の夫にパン粉買うてきてもらい、夕方ひとりで料理教室の続きをやる。

先に夫のお弁当分をキープして、食卓に出す。
薄くて軽くて食べやすいので、息子の箸が止まらない。から揚げだけでなく、フリットも飲み物と認定。


料理教室で、「余ったオリーブ使う、いい料理ありませんか」と参加者さんから質問が出た。それ!私も知りたい!
真実さんが教えてくれたこちらのレシピ。
この日のおしゃれごはんにもよく合うごはんになった。

お汁もおしゃれにしようと、ベーコンを使ったお味噌汁にした。

朝から昼まで、そして夕方も台所立ってたけど、楽しかったので良し!
真実さん料理教室はレシピの料理だけでなく、ちょろっと言うてくれるひとことアドバイスも神的で、長年の不満(フライしたら衣がちょっと余るとか)が解決される。
料理教室、次回は3月末らしいので、それまでは真実さんのレシピ本とnoteから神アドバイスいただきまくっておく。
2/7月曜日 もうやってくれないだろうスープカレー@つきいちスパイスカレー代官山
第一月曜日、代官山のスパイスカレー教室。


スープカレーは『カレーは飲み物』であると証明した。

しかも、延々と飲んでいられる。おかわりしてしまった。めちゃめちゃ美味しかったが、手間も時間もかかったので、
教室では、もうやらない。
とバラッツさんが呟いていた。
貴重な回であった。
お腹いっぱいで帰宅。息子と夫は帰り遅いので、先にお風呂に入る。
ゆっくり晩ごはん作ってたらお腹空いてきた。
ゆっくりお風呂に入って、ゆっくりご飯を作る。
めちゃめちゃいい。息子、バイトの日数増やしてほしい。
鯖缶とほうれん草のバスタ。シンプルに塩胡椒で味付けしたけれど、一度バター醤油でやってみよう。
2/8 火曜日 ミラノ風カツレツ(oisixミールキット)とマッシュルームフライ
うっかりと、料理教室のレシピと似たようなミールキットを買うてしまっていた。だが、強引に料理する。

下の茶色いものたちは、マッシュルーム。
日曜日の料理教室で今井真実さんから、
余ったバッター液やパン粉は、冷蔵庫に残っているお野菜を絡めて揚げたらいいよ。
と教わっていたので、早速実践したのだ。


このマッシュルームフライがかなり美味しかった。

私は塩とカレー粉かけて、息子はマヨネーズつけて食べた。
マッシュルームの新しい食べ方。これは、他の野菜でもやってみたい。
今まで中途半端に残して、フライパンの油とるためだけに使ってた残り小麦粉とパン粉。ごめんなさい。次回からは残り野菜フライにしてきっちり使い倒します。
2/9水曜日 うまい塩さばと和食と思い出
最近冷凍庫に絶対1パックは入れている。

冷凍のままオーブンのグリルで焼く。
最近、魚はこれが多い。

小松菜とほうれん草炒めたん。白菜とお麩の味噌汁。塩さばとごはん。夫と二人暮らしになったら、こんな晩ごはん増えそうだなあと思っていたけど、
あーさん。俺が小学生の時こんな晩ごはん多かったで(当時息子と二人暮らし)。
と言われた。そういえば、息子は3歳まで、「食べられるお魚さんは青い」と思っていたようで、私の実家で鯛の塩焼き出されて、
このお魚さん、白いよ。食べれるの?
と聞いたことがあった。それから数年、息子の誕生日には父が鯛の姿やきを用意してくれていた思い出が蘇る。
いまだに白いお魚さんより、青いお魚さん好きな息子。三つ子の魂だけでなく、舌も百までかもしれない。鯛の味は、もう息子も私も覚えていない。
2/10木曜日 届きたてキャベツ入り塩豚ポトフ
冷蔵庫に眠らせていた塩豚。そろそろ使おうと思い何をしようか考えたけど、やっぱりポトフに落ち着く。
キャベツを買うたと思っていたのに買ってなくて、今日のポトフはキャベツ無しやなあと思っていたら、柿右衛門農園さんの野菜便が届いた。しかも、キャベツ一玉入ってる!

塩豚を厚めに切って焼く。そのあと、一玉全部とじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、お水入れて煮る。ハーブソーセージも軽く焼いて最後に入れた。

鍋いっぱいに作ったけれど、翌日昼にはきれいになくなった。
2/11金曜日 スパイス一汁一菜試作会
久しぶりのランチ提供を翌週に控え、一緒に立つ(私に巻き込まれた)矢野真美ちゃんを招いて、試食会と当日の打ち合わせ。


盛り付け、真美ちゃん考えてほしいって丸投げして、かつ、白菜と柑橘のサラダ仕込みはお願いしたら、いい感じに仕上げてくれた。得意な人にお願いするの大事。

私の場合、ひとりでこもって作ると狭くなってしまうので、誰かに試食してもらうのめっちゃ大事。
さて、当日(2月18日)どうなったか? この後note書きます。
かなり力尽きたので、晩ごはんは楽をする。

梅干しご飯、昨夜の味噌汁。煮物は真美ちゃんにもらった。

夫はキーマカレーがいいというので、試食の残りを。
これ、旨いよと高評価でよかった。

何がいいって聞いたら、宅配ピザがいいというので、息子分のみオーダー。
夫と私も1切れずつもらう。
家族全員違うもの食べて、私作ってなくて、全員満足って。
なにこれ。めっちゃいいやん。
そういえば。子どもの頃、兄と二人で近所の居酒屋さん兼定食屋さん行って、好きなもの頼んで食べて、後からお店に来た両親がそこで一杯飲んで食べて家に帰ってきたよなあ。
あれ、すごい楽しかったの思いだした。
毎日一緒に食卓囲んで、同じもの食べなくてもええんよね。
これ、時々やろう。
2/12土曜日 鰻食べて北海道のお菓子を買ってもらう
夫婦でつきいち整体受けたのち、上野まで歩く。
毎日残業、かつ休日も会社行ってる夫が、
僕、うなぎ食べたい。
というので、時々行く鰻屋さんへ。

私が天ぷら食べたかったので、頼む。
ちゃんと海老が2尾あったので、仲良く分ける。

関東うなぎ。ふっくらで美味しい。
漬物も美味しいのだ。
食べきれず、夫に食べてもらう。
最近食べに行って、夫や息子に食べてもらうこと多い。
二人の食欲と胃腸、絶対私より強いと思う。
お店から見えた景色がきれいだったので、ちょっとだけ写真撮りに行った。

最寄り駅まで帰ってきたら、鯛焼き食べたくなったので東急ストアへ。ついでに、北海道のお菓子買ってもらう。


欲しいもの両方買ってもらえるって嬉しい!
散々喜び、ありがとうと言ってたら、
ますみちゃん、僕が高いチョコレート買うて帰ってきた時より、嬉しそうやなあ。
と夫がちょっと拗ねていた。
その時の気分で変わるので、仕方ないのだよ。
でもお土産は嬉しいので私のツボ押さえたやつ、よろしく。
去年のごちそうさま
そういえば、最近すき焼きしてないな。
すき焼きよりも、もっとしてないのが、去年あんなに盛り上がった
clubhouse。
晩ごはん作りながらルーム開けていたが、息子が晩ごはん作り手伝うようになったり、私がスパイス料理の試作する(考えたりメモ取りながら作るので、話すの無理なのだ)こと増えたので、すっかりルーム開けなくなった。
数年ぶりの友人が来てくれたり、楽しかったなあ。
遠方で暮らす彼女たち、リアルでまた会えたらいいな。
いいなと思ったら応援しよう!
