![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31294943/rectangle_large_type_2_0fd5d18ee9c8d3c580b80793587c0ca3.jpeg?width=1200)
7/19−7/25のごちそうさま
7/19日曜日 夫のスコーンとなすのいなかふう
週末恒例になりつつある、夫のお菓子作り。この日は、スコーン。私のリクエストにより英国風で。
ぱっくり口が開いていた。クロテッドクリームつけて食べたら、
メルボルン(オーストラリア)のカフェで食べたスコーンと同じ味。美味しい!息子が一気に2個食べていた。
「寝かす時間が長い!」
「手間はそんなかからんのに、時間かかる!」
うまいことできたのに、えらいご不満そう。
「次は、寝かさんでええレシピで作るわ」
次回もスコーンになった。
晩ごはんは。
なすのいなかふうと、
手羽先にスパイスミックスかけて、オーブンのグリルで焼いたもの。
なすのいなかふうで、noteまで書いてしもた。
7/20月曜日 キムチに負けたエスニック
鶏モモ肉2枚を蒸して、ピーナッツバターや米酢、醤油などを混ぜたソースで食べる。久しぶりに食べたくて、ヤムウンセン(ベトナム春雨サラダ)も作る。鶏モモ肉蒸した後のスープを使い、きゅうりとプチトマトのスープも作った。
かなりエスニックな晩ごはん。私は好きなのだが。
息子がおかずを一通り食べた後、冷蔵庫からキムチと納豆を出してきた。
それでご飯をお代わりして「ごちそうさま」。
夫もキムチに手を伸ばす。
「めっちゃ美味しい! ぼく、これだけでご飯食べれる!」
明日、何の日かわかってへんな、夫。
あんただけ、キムチご飯にしたろか。
と心の中で呟く私だった。
7/21火曜日 洋食屋さんのポークチャップと鰻
月一回の筆文字講座。朝から上大岡へ向かう。
筆文字書き、イラストも書いた。金魚が思ったよりうまく書けて嬉しい。
先生(友人で美味しいもの仲間、真美ちゃん)とランチへ。
この日は上大岡の老舗洋食屋さん。
火曜日のお昼。でもお客さんでいっぱい。
私はポークチャップを頼んでみた。
自分で作るとケチャップ濃いめの味になるが。さすがプロ。デミグラスソースとウスターソース、あとは香辛料かなあ。複雑な味。そして、めっちゃ美味しい。
この日は土用の丑の日。注文しておいた鰻が届いているので、晩ごはんは鰻丼。
昼間、美味しいポークチャップ食べたので、前夜とは違い優しい心(罪悪感ではない)が私の中に芽生え、副菜も作った。
きゅうりとわかめ、おじゃこの酢の物。おぼろ豆腐1パック残ってたので3人で分ける。意外にも、酢の物が人気。私の優しい心が伝わってよかった。
7/22水曜日 カタカナおかずは白ごはんに合わず
オイシックスのミールキットは便利だが、興味だけで選ぶと白ごはんに合わないと後で気づくことがある。この日はチキンのクリーム煮。にんじんが残っていたので、レミさんのこちらのレシピ思い出した。
丸ごとやと時間かかるので、4つ割に。ソースは余っても結局使わないので、全部かけたらこうなった。
白ごはんに合わないならば、玄米ご飯を炊こう! と思って玄米にしたが、やはり合わなかった、、、カタカナご飯は白ごはんに合わず。この日は息子が冷蔵庫からキムチを出してきても、優しい気持ちで「そうやんな。うん、ごめん」と心の中で呟いた。
7/23木曜日 トマトで仕込んでピザを頼む
連休初日。休日だが息子はオンライン授業と課題でずーっとパソコンに向かう。夫は連休初日でのびのび。ついでに私も、いつもと変わらずのびのびしていたが、夕方からトマトで仕込みものを始めた。
今日、ピザでいいかな。とつぶやく午後6時。「やった!」と喜ぶ息子。Mサイ2枚、うち1枚はハーフアンドハーフ発注。
エビのピザとアメリカン風。なぜか明太もちピザをリクエストした元気な59歳夫。さすがに重たいので私から却下された。でもエビをご機嫌で食べていた。連休初日終わり。
7/24金曜日 自分のご飯に自分が癒された夜
朝から頭と肩と首が猛烈に痛む。起きても寝ても痛いが、何をするにも疲れてひたすら寝ていた。夫が2回桃をむいて持ってきてくれた。めっちゃ美味しかった。私が寝ている間、夫はこんなんを作っていた。
「生地寝かさんでええねん。帝国ホテルのレシピやで。」
スコーンのいい香り。確かに。ホテルのアフタヌーンティで出てくるスコーン、こんな感じだ。私は食べなかったが、息子が甘食のようにパクパク食べていた。
夕方になり、寝るのにも飽きて起きてみたら、意外と大丈夫。
肩、首のストレッチして簡単に晩ごはん作った。
朝ごはんでない。晩ご飯。プレーンオムレツにソーセージ焼いたん。
モロヘイヤ茹でてお味噌汁も作り、ご飯も炊いた。
ケチャップを試食したいがために作ったおかず。
これが、美味しかった。味噌汁も作って正解。お腹にすーっと落ちていく。
あれ? なんか元気になってきた気がする。
自分のご飯に自分で癒された。
7/25土曜日 土井先生のオムライスを自家製ケチャップで作る
ケチャップを仕込んだら作ってみたかった料理のひとつ。
オムライス。
炊飯器で炊き込みご飯の要領で作るチキンライスをよく作るが、土井先生の炊飯器で作るチキンライスレシピを見つけた。
炒めた具材と自家製ケチャップのみで炊き込んでみた。
見た目は『かやくごはん』だが、香りがチキンライス。しかもトマトの香りがいい。茶巾にする元気はないので。
焼いた卵のせてケチャップかける。
あっさり味だが美味しい。残りは小分けして冷凍庫へ。
このケチャップでナポリタンも作ってみたい。
※※※
雨の続く1週間。体調崩して寝込んだりもしたけれど、味噌汁とご飯、おかずで復活。7月も終わるなあ。来週は8月。予定が真っ白になった夏がやってくる。さて、どんな夏になるのやら。早く梅干し干したいな。
いいなと思ったら応援しよう!
![わたなべ ますみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141613396/profile_2c1f975240e29d9a4d84433e23ea637e.png?width=600&crop=1:1,smart)