
4/10-4/16のごちそうさま
4/10日曜日 味噌仕込み会からのインド料理
今シーズン最後の味噌仕込み会。
この日は主催者の真美ちゃんが、写真たくさん撮ってくれてた。

お味噌仕込んだ樽を買い物カートに入れて、ごろごろ歩く。乗り換え駅で降りて、お昼ごはん。久しぶりに来たインド料理店。
あら、日曜日のお昼やのに割と空いてるやん。




全般的に、スパイス油塩分とも日本人に迎合しない現地の味なので、私はかなり満足。私が着席してから、お客さん増えてきた。同胞と見受けられるご家族連れや若い人も多くて、店内は半分日本語圏、半分非日本語圏の人で満席だった。
デザートの甘いお豆のお粥的なもの食べたのだが、こちらは甘さを手加減してくれてて美味しかった。
Sunday 10th April 2022 SPECIAL LUNCH BUFFET
— Nirvanam Tokyo (@NirvanamTokyo) April 9, 2022
All you can eat lunch Buffet , #likefood #lunch #tokyoginza #TokyoGinza #Indianfood #lunchbox #lunch #obento #bento#indianrestaurant #lunchspecial #Buffet #Nirvanam#foodporn #dinner #japan #food #yummy #asian pic.twitter.com/D4g80eKX8N
お腹はいっぱい、味噌樽は重いが、たけのこ買いたかったのでハマっこで買い物して帰る。
かなり重たくなったカートをゴロゴロ引いて、帰宅。インド料理でお腹いっぱいなのと、前夜作ったものが残っていたので、鳥じゃがだけつくる。
何度も作るが毎回美味しい。

この先1週間も、真実さんレシピ貼りまくる。
4/11月曜日 筍ごはんとレタス餃子
前日ハマっこで買い、下茹でしておいた筍。今季初の筍ごはん。


何年も使ってるレシピ本『おかん飯』
検索したら、レシピ出てきた。レタスの外葉が美味しくたべられる。
40個包み40個焼く。さすがに焼くのは2回に分けた。

餃子の日は餃子とごはんしかテーブルに乗せないが、この日はきゅうり食べたくて、初めてのこちら作ってみた。

息子と夫がナンプラー苦手なので、アナン邸で買ったこちらをかけてみた。

これ美味いよーとナンプラー苦手な二人にも好評。これは、これからの季節出番増えそう。
4/12火曜日 冷凍揚げもんと簡単タルタルソース
息子はバイトで帰りは21時過ぎ。
夫は現場仕事大詰めでいつ帰宅か不明。
私は19時半からオンライン授業。
冷めても残ってもいいおかずと考えて、冷凍庫のフライもん揚げて、レタスをちぎって洗う。


玉ねぎドレッシングにマヨネーズ混ぜてタルタルソース作った。ご飯食べて片付けて。息子が帰宅したらまたお味噌汁あっためて。
中断しながらもずっと聴き続けメモしてオンライン授業受ける。
初回からいろんな話が出てきて、かつ、『クラスメイト』のみなさんと先生の質疑応答も学び多い。月一回、改めて食について考える半年。
4/13水曜日 美術館で花見。レタスでオイルパスタ。
フォローしているライターさんのインスタ。
前夜の土井先生の授業。
『桜展』の写真や話が1日に2度出てきたので、これは行かなあかんやつと思って行ってきた。

美術館でお花見。






撮影自由だけど、絵の前でひとが立って写真撮るのは禁止。なので、結構人は多かったけど、落ち着いてゆっくり観れた。
夕方ラッシュの前に電車乗って帰り、晩ごはん。
夫は現場仕事で前夜から帰ってこないので、息子と二人ごはん。
レタスが1玉半あるので、久しぶりにツナレタスパスタ。


いいなあ。俺も美術館行きたいなあ。
4月から対面授業一気に増えて、週3アルバイトしてて、時々友だちとご飯食べに行く。(私から観たら)充実した大学生活をおくっている息子が、羨ましそうに図録を見て呟いた。
全部あんたが望んでそれがかなって、その毎日やん。
めっちゃ幸せやん。
って言い返すのだが、20歳にはなかなか伝わらない。
4/14木曜日 ローストビーフでエネルギー注入
現場仕事を一旦終えて、夫が帰宅。
かなり消耗しているので、エネルギーを注入する。

お肉ジャパンさんで買って冷凍しておいた牛モモブロック。
真実さんのローストビーフにした。
お昼ご飯食べたらオーブンに入れて、放置。食べる前に焼くだけなので

ローストビーフは低温調理で作ったりもしていたけれど、最近はずっと真実さんレシピで作っている。オーブンに入れて醤油タレに漬けておいたらいいから。

仕事で疲れたから、食欲ないねん。
と夫が言うのを聞いたことがない。7年前までは徹夜明けに天下一品のラーメン食べていたが、さすがにそれは止めたらしい。ラーメンが肉と鰻に変化。歳をとったのか、若くなっているのか、もはや謎。
700グラムの塊肉で作ったローストビーフ。残るかなと思っていたけれど、バイト帰りの息子が綺麗に食べて、この日も作り置きはできなかった。
4/15金曜日 鰆のたけのこラー油かけ
お買い得品の鰆を買っていた。塩焼きにしようかなあと思っていたけど、思いついて小さく切り、酒と醤油と小麦粉をまぶして焼いてみた。

麻婆あん的なものを作ろうかと思ったけれど、たけのこの下半分残っていたのを思い出して、たけのこラー油を作り、それをかけることにした。


鰆は小さく切りすぎたかなあ。もう少し改良必要。
息子は塩焼きより、こちらの方が好きみたい。
たけのこラー油、後半分どなして使おうかな。
4/16土曜日 ウスターソース作りと長ネギカルボナーラ
久しぶりに『オンラインでスパイスカレー作ろう』会。この日はカレーでなく、ルミさんからリクエストもらってた
ウスターソース!
出来上がり量にビビり、私は半量で作ってみた。


フルーツスパイスマリネ。
私は実験で缶詰のグレープフルーツと
小さい柑橘使用。
レシピは参考にしたけれど、
無いものは入れなくていい。
自分好みの味になるように、感と勘を使う。
と良いように言うたらそうなるが、まぁ言うたら『ええ加減』を自分で見つけて、それぞれ手と口を動かすのだ。
オンラインやけど、やっぱりこういう時間ええよねと、みなで言う。
大阪おった頃、公民館でおばちゃんらが配食サービスのお弁当作っててんけどさ、おばちゃんら楽しそうやったもんなぁ。
そして、みんなでやらなんだら、絶対ウスターソース作らんかったと何遍も言うてしもた。
一日寝かすので、この日は完成前に終了。
ウスターソースとの出会いをありがとう!
来月で1年。皆勤賞!
スパイスカレー自主トレ継続、すばらしい!次回はチキンカレーやりましょう!
スパイスフルーツ作り、ご一緒いただきありがとう。しかも、こんなおしゃれジュースに変換してくれてるし!
このゆるさ、また味わいにお越しを。
おいっっしい…!
— クニトミユキ(牡蠣ミユキ🦪) (@kuni_miyuki) April 22, 2022
真澄さん@umauma_masumi に教わった柑橘スパイスマリネ。今回は八朔と香川ネーブル。そのままでももちろん美味ですが(果物は生のままが好きなわが子には不評でした)、トマトとジュースにしたら美しいドリンクに。クローブとシナモンの香りで最高に元気が出た
金曜日、もうひといき pic.twitter.com/v2TIHxb0fq
晩ごはんは、柿右衛門農園さんの長ネギとカブ使って、カルボナーラとスープ。



土曜日の講義を受けに行った息子が、「友だちと帰りに映画観て、ラーメン食って帰る」とLINE送ってきた。
「カルボナーラとスープは明日お昼に食べるから残しといてなー!」と追加で送られてきたので、残しておく。
今夜のは、うまいこといったのにな。
残念ー😁
とは送らなかったやさしい母。
去年のごちそうさま
去年はなんと、息子が揚げもんまでしていた。
一昨年は、毎日三人で晩ごはん食べていた。
食べてるもんは毎年ほんまに変わらんのに、それ以外は大きく変化しているなぁ。
あともう一回たけのこ食べたい。
いいなと思ったら応援しよう!
