【全国統一小学生テストを活用しよう!】
よくテレビで流れる「全国統一小学生テスト」のCM✨
我が家では小学1年生の6月からお世話になっています😊
もしお子さんが負けず嫌いな性格だったり、テストで燃えるタイプの性格だったら、受けてみる価値はありかもしれません❣
================
「全国統一小学生テスト」は、四谷大塚が主催している、子どもの学力を測定できるテストです。
毎年6月と11月の年2回行われています。
▶▶おすすめポイント①受験料が無料!
テストが受験できる塾は限られていて、HPを見れば確認できます!
塾によっては、事前対策授業や、解説授業を行っているところもあります。
保護者向けの講演会なんかがあるところも。
もちろん塾としても、このテストを機に生徒さんに入塾してほしいので、いろいろな美味しい特典を付けてくれますが、しつこい勧誘などは(たぶん)ないのでご安心下さい♡
▶▶おすすめポイント②丁寧な解説動画!
テスト終了後、模範解答、解説集がもらえます。
そして、四谷大塚の先生方が、テストを解説してくれる動画が無料で見れます。
モチベーションが上がるような声掛けをしてくれるので、また頑張ろう!と思わせてもらえます♡
▶▶おすすめポイント③立派な成績表「君だけの診断レポ―ト」!
けっこう立派な冊子になった成績表がもらえます。
塾によっては面談時に、希望しなければ郵送で送ってもらえます。
教科別の成績(点数、順位、偏差値、地域別、男女別)や得点分布、偏差値都道府県別ランキング、間違えた問題、取りこぼし問題、出題のねらい、アドバイス、さらに継続して受験すれば、成長度合いも確認できます。
これだけを、無料で年2回も開催してもらえてありがたいです😊
===================
家庭学習を継続するのってとても難しい💦
親も子もモチベーションが続くようなイベントがあった方が長続きします✨
娘はこの2回のテストをモチベーションにしてくれているので、とても助かっています✨
さらに、勉強したことが本当に身についているかどうかを確認する場所にもなります!
親子で一緒に、「ここは苦手だね」「ここが得意だからのばしていこうね」という会話にもつながり、学習の目標も立てやすいです♡
低学年のうちは特に、結果にこだわりすぎるのではなく、そこまでの取り組みが大事なんだよ、できないことをできるようにしていくのが勉強なんだよ!ということを理解してもらうためのいい機会になればと思っています♡
noteの有料記事では娘の2回のテストの記録や、取り組んだ教材などについて書いてます✐
気になる方はこちらから👇👇
https://note.com/masumi_english/n/na08ebb86c805
#全国統一小学生テスト
#四谷大塚全国統一テスト
#小学生
#小学2年生
#先取り学習
#中学受験
#勉強法
#家庭学習
#リビング学習
#知育
#小2
#日能研
#サピックス
#中受
#おうち勉強
#学習習慣
#家庭学習
#幼児教育