見出し画像

韓国旅行⑥良かったことと反省点

お久しぶりの更新です。

6月に娘と二度目の韓国旅行に行ってきました。

エアプサン

今回はフライトスケジュールを最優先し、エアプサンで成田-仁川を往復しました。

ちなみに前回は羽田-金浦のJAL便でしたので、JALとの比較になります。

まずは機内ですが、座席は口コミ通り狭すぎず、快適に過ごせました。

ただ、モニターがないことと、機内食どころか飲み物すら提供がありませんので、それがちょっと残念だったかな。

保安検査場を通ってから、飲み物を買って持ち込むことをおすすめします。

また、預け入れ手荷物は15㎏まで無料です。

行きよりも帰りの重さが気になるので、私はラゲッジスケールを持って行きました。

超過すると別途料金がかかるので、お安く手に入れても本末転倒になりかねませんので、注意が必要です。

それから、前回のJAL便は定刻の出発、到着でしたが、エアプサンは帰国便が30分以上遅延しました。

(先日ジンエアーでは数時間遅れたという話も)

もちろん到着時刻も予定より遅くなり、思っていたよりも帰宅が遅くなってしまいました。

ですが。

JALじゃなくてエアプサンにして良かったー!!というオススメポイントがあります。

ソウル駅で事前チェックインできたことです。

ソウル駅事前チェックイン

ソウル駅構内の都心空港ターミナルで、事前搭乗手続や手荷物預かり、出国審査のサービスを提供しています。

以下の航空会社の仁川空港発便の国際線搭乗時のみ利用可能です。

アシアナ航空
チェジュ航空
ティーウェイ航空
エアソウル航空
エアプサン航空
イースター航空
大韓航空
ジンエアー

また、ソウル駅と仁川空港間の空港鉄道A’REX直通列車の当日乗車券の購入が必要です。

駅で買おう!と思っていると、ちょうどいい時間の乗車券が売り切れていることがあるので、私たちは前日にネット購入しました。

当日券売機の前で「売り切れてる…」と落胆していた日本人を見たので、事前購入は絶対にしておいたほうがいいですね。

荷物を預けて出国審査まで終われば、あとはソウル駅の駅ビルでお買い物をしたり、空港鉄道A’REXの出発時刻までは身軽に楽しむことができます♬

空港では一般の出国ゲートではなく、都心空港ターミナル利用者専用レーンを利用しますので、出国の長い列に並ばなくて済みます。

快適!スムーズ!

ちなみにジンエアーのカウンターは、都心空港ターミナル内では激混みの様子でした💦

航空会社によって違いがあるみたいです。

エアプサンは私たちの前に1組いただけでした。

雨の日の活動

雨降るかなー☔

晴雨兼用の折り畳み傘を持っていこう!

ぐらいの気持ちでしかしていなかった雨対策。

3日目に結構本降りの雨に降られました。

それでも予定通り聖水には行ったのですが、傘をさして路面店をまわるのは大変でした。

濡れるし、傘を入れるビニール袋が置いてある店もあれば、置いてない狭い店もあって、更に傘立てなんてないから店舗前の路上に傘を放置。

雨の日の街歩きは厳しいですね。

大型の複合施設に行くのが正解でした。

聖水のMartinKimで財布を購入後、すぐに新世界百貨店へ移動しました。

ソウルにはタイムズスクエア、ヒュンダイソウル、高速ターミナル、アイパークモール、ロッテデパートなど、大型の複合施設や百貨店がたくさんあるので、雨の日は無理せず屋内施設を利用したほうが楽しめると思います。

ヒュンダイソウル
タイムズスクエア

例えば娘の機嫌が悪かったり

ポッサムの付け合わせの葉っぱが硬かったり

地下鉄の改札から出られなかったり

ラブバグが大量発生していたり

いろいろあったけど、やっぱり楽しくて、また絶対行きたいと思います♡

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集