
試合に負けたことよりも、行けなかったことが悔しい。
何よりも楽しみにしてた週末、まさかの体調不良
久しぶりのnoteをどのタイミングで書こうか思い悩んでいたところ、思いがけず書きたくなるタイミングがやってきてしまいました。
今週末は日環アリーナ栃木でのホーム最終戦、そして東地区優勝をかけた、アルバルク東京との大一番。
昨年W杯をきっかけに激しくなる一方のチケット争奪戦のなか、お友達にお願いして何とかチケットを確保いただき、(最近特に)ストレスフルだった日々のお仕事も頑張り、ようやく週末だ…!という前日の金曜日。
あれ、なんか喉痛い、しんどい、、、
家に帰って、熱を測ってみると38度超え。
これはあかんやつかもしれん。
熱が下がることを祈りながらギリギリまで寝たものの、ひと晩で熱が下がったのは20代まで。熱が下がるどころか、むしろ悪寒は増すばかり。
キリスト教信者ではないが思わずつぶやいた言葉は「Oh My God…」
チケットはリセールに出し、ホテルをキャンセルし、泣く泣く床に就いたのでした。
※リセールに出したチケットは秒で売れました。さすがホーム最終戦…!
幸いそこまでひどい風邪ではなく、土曜も日曜もリアタイできる程度だったのは良かったのですが。
何で今週末やねん
来週まで頑張ってくれよ、私の身体よ
何回思ったことか…
皆さんもCSを控えた大事な時期、体調管理お気をつけて!(まずは私や)
肝心の試合は、もはやCS
試合はもう流石というしかない大熱戦!!
土曜日は何とかブレックスが勝ち、日曜日はアルバルクがやり返し、痛み分けの1勝1敗。東地区優勝決定は次節以降へ持ち越し、となりました。
ブレックスが勝利したGAME1のハイライトは何といってもここでしょ!
遠藤祐亮の鬼ディフェンス!!
守る!!守る!!鬼のディフェンス!!
— バスケットLIVE (@BASKETLIVE_JP) April 20, 2024
守り抜きチームを救った #遠藤祐亮 🔥
🏀#Bリーグ B1第34節|GAME1#宇都宮ブレックス 🆚 #アルバルク東京
▶視聴はコチラhttps://t.co/wvq4XlTA4i#バスケットLIVE ライブ/見逃し配信中📡@utsunomiyabrex pic.twitter.com/1ZUcfDK3gO
GAME2も24秒バイオレーションで会場大盛り上がりの時は、勝てる!と思ったんだけどなぁ~アルバルク(しかもサイズ抜き)は強かった…
CSに向けての課題が見つかったブレックスはまだまだ強くなれる!!
試合終了
— 宇都宮ブレックス / UTSUNOMIYA BREX (@utsunomiyabrex) April 21, 2024
ブレックス 61 - 70 A東京
#9 遠藤の3Pシュートで同点に追いつくも、A東京に2本の3Pシュートを決められ、我慢の時間帯が続く。
なかなか得点できず、点差を広げられてしまう。
#10 竹内と#25 ニュービルが3Pシュートを決め、最後まで必死に追い上げるも及ばず、61-70で敗戦。#BREXNATION pic.twitter.com/5xObQixTky
今シーズン残り4試合しかないのに、
東地区も西地区もまだ優勝が決まっていない
中地区も2位は決まっていない
もちろんワイルドカードも決まっていない
おそらく最後の試合までCSトーナメント表は埋まらないのではないでしょうか。本当に、Bリーグ全体のレベルが上がってどのチームも力の差がなくなってきているのだと思います。
ただただ試合を見に行けなくて悔しかった、悲しかったという残念な気持ちを吐露しただけの記事にここまでお付き合いいただき恐縮です。
みんな、試合出ようぜ
最後にちょっとだけマジメな話。
試合を見に行くたび「試合に出る」「コート上でプレーする」ことの大切さを感じます。
もちろん、バスケの試合においてファンの声援は選手の力になると信じているし、ファンとしてもシーズンを、毎試合を一緒に戦っているつもりです。
それでも、本当の意味で「バスケットボールをプレー」しているのは、選手だけなんです。当たり前のことなんですが、ファンは、直接シュートを打ったり、ディフェンスをしたりはできない。直接試合には関われないんですよね。目の前で倒れている選手がいても、シュートを外して落ち込んでいる選手がいても、直接起こしたり励ましたりはできない。少し離れたところから、応援することしかできない。
だからこそ思いっきり声を出して、手を叩いて、少しでも選手の力になるように応援を頑張るんですが、自分の人生においては、応援じゃなくってプレーを頑張らないとな、と思うんです。
自分自身がコートに立って、リングにアタックして、リバウンドに飛び込んで、ルーズボールを追いかけることが大事だよな、そんなことを思った次第です。
※応援が意味ないって言ってるわけじゃないので、勘違いしないでくださいね。みんな、自分のフィールドではしっかり自分自身がコートに立って戦おうぜ、ってことが言いたいだけです。バスケの試合では思いっきり声出して、応援しますよー!!!それがファンのやるべきことですから!!!
ちなみに今シーズンはブレアリで川崎戦と秋田戦、他アウェーもちらほら観戦してまして、そのレポートもおいおい書けたらな、なんて思っとりますが…
そうこうしているうちにCSが始まってしまうので、シーズンが終わってからの総括になりそうな気がしています。
まずは残り4試合、しっかり最後まで闘い抜きましょう!GO BREX!!