
あなたの差別化ポイントはどこ?
あなたと言えば何?同じ仕事をしている人の中でどんな特徴を持った人ですか?
私のオンラインサロンはなぜか整理収納アドバイザー率が高いのです。全員がそれぞれの売りがあり、ターゲット層も違います。
ライバル視するのではなく、お互いにリスペクトし合う良い関係です。
〇〇さんは育休復帰サポート全般
〇〇さんは間取りから片付く仕組みを考える
〇〇さんは特性のある子どものお片付け
〇〇さんは紙きれ一枚までおうち一軒丸ごとお片付け
それぞれの特徴が出ていて全く被っていませんよね。
例えば整理収納アドバイザーをお仕事にしていて
「何を販売していますか?」と聞かれ
「お片付けです」では不十分なのですよ。
お魚屋さんに行ったらお魚が売っているレベルの当たり前のこと。選ばれる理由がないので価格勝負になってしまいます。
資格がお客様を連れてきてくれる訳ではないし、更に資格を追加したところで差別化にはならないんですよね。
【関連記事】
資格を取っても集客できないのはなぜ?
差別化できるポイントは、あなたの得意やこれまでの人生に何か埋もれているかもしれません。と言われても自分ではなかなかわからないものです。
また、
あなたが今の仕事をしている理由はなんでしょう。
何を変えたくて今の仕事をしているのでしょう。
あなたが目指す未来はどんな未来なのでしょう。
私は最近、上記のことを深く考える機会があり、プロフィールを書き直すキッカケにもなりました。
ブログの書き方やSNSのフォロワーの増やし方以前にやっておくことがあります。ブログを始める時点で整えておく部分です。
現在募集中の集客ブログを構築するセミナーでお伝えをします。
特典として個別セッションがついているので、初心者はもちろん、この辺でテコ入れしたい方にもお勧めの内容となっています。まだお席がありますので、ぜひご参加ください。
↓バナークリックで詳細ページへ↓
必要な人に届きますように!
◆増田恵美プロフィール
◆公式ブログ
◆(株)オフィス凜公式サイト
◆セミナー情報一覧
◆ご提供中のサービスメニュー
◆お客様の声
◆お問い合わせ