Twenty★Twentyのsmileからのジャニーズとチャリティー
ジャニーズ事務所所属15組75名によるチャリティーソング『smile』作詞作曲はミスチルの櫻井和寿さんです。
ネット配信は6月22日に購入して聞いていました(250円)。8月12日発売のCD(1,800円)は予約しておいたので、発売日前日に届きました。
私とジャニーズ
ジャニーズファン歴42年くらいになるかしら。マッチが金八先生に出ていたころからです。マッチに会うために、朝5時半に起き、高校に行く前に、ドラマの収録に向かう たのきんのお見送りをしてから登校をしていました。
その後シブがき隊のファンになり、大磯ロングビーチのコンサートや科学万博会場のコンサートも行ったし。(あの頃のジャニーズはもっと身近でした)シブガキの解隊コンサートは会社を有給休暇取って行き号泣し、一緒に行った友達とはぐれました。(携帯電話のない時代)
アメブロのアカウントを作ったのだって、ふっくんのアメンバー限定記事読みたさからです。
今はV6一筋、もうすぐ25年になります。CDは毎回3種大人買い。コンサートはもちろん、ダーリンの舞台ならどんな舞台かわからなくても申し込む。昨年はトニセンのディナーショーのために10万円とドレスまで用意したのにハズレたという…。ファンは推しのためにお金を使いたいのにね。
たぶんジャニーズにひと財産貢いでます(笑)
子供の頃、フォーリーブスをカッコいいと思って見てたし、郷ひろみさんも好きでした。ジャニーズが好きなんですよね。
今でも「尊敬する人は?」と聞かれたら「ジャニー喜多川さん」と答えています。
ジャニーズの年功序列
話が逸れましたので戻しまして。
Twenty★Twentyの参加アーティストは、V6、Kinki Kids、嵐、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、山下智久、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone、A.B.C-Z、ジャニーズWEST、King&Prince、SixTONES、Snow Man。
はい、デビュー順です。CDに付いている冊子もデビュー順の年齢順。私の大好きな坂本昌行さんがトップだったので、開いた瞬間キュン死しそうになりました♡
五十音順でもなく、売れている順でもなく、デビュー順。これがジャニーズなんですよね。
ジャニーズとチャリティー活動
◆J-FRENDS
阪神淡路大震災の際には、TOKIO、V6、Kinki KidsでチャリティーユニットJ-FRENDSを結成。マイケルジャクソンが楽曲を提供して話題となりました。
阪神淡路大震災当時、まだ0歳だった長男。大地震がきて長男を抱っこし逃げる悪夢を何度も見ました。
CDはもちろん購入しました。歌詞カードを見て、長いパートを歌える人もいればメッチャ短いパートの人もいる。「この子の親はどんな気持ちでこのCDを聞くのだろう」その子の親の気持ちになって考えたものです。
ジャニーズカウントダウンライブも、発端はJ-FRENDSのカウントダウンライブだったんですよね。
J-FRENDSは、1997年12月に結成して、2003年3月までの活動期間で総額9億1822万6449円を寄付しています。Wikipediaより
◆Marching J
2011年 東日本大震災の際には、所属タレント全員参加のチャリティー活動Marching J。震災直後に全てのコンサートを中止し、運搬用トラックや電源車を被災地に送ったり、毎月チャリティーイベントを開催しました。
5月29日(私のお誕生日)には東京ドームでチャリティー野球大会が開催され、私も東京ドームに見に行きました。
電力不足で省エネが叫ばれる中、ジャニーズらしい演出もなく、野球を楽しみ、最高のお誕生日となりました。(坂本君が優秀選手に選ばれたしね!)
Marching Jの1年間の活動で集められた9億2077万8588円から、7億2000万円の目録が東北3県の各知事に手渡されました。Wikipediaより
◆Twenty★Twenty
そして今回のTwenty★Twentyは、新型コロナウイルス感染拡大防止を支援する活動『Smile Up!Project』の一環です。
Smile Up!Projectはジャニーズグループとして医療従事者に医療支援物資などの提供、感染拡大防止の支援活動をしています。
医療物資支援総額は5月4日現在で3億3千万円。(Johnny's netより)
また、今回のsmileは、2020年8月24日付(集計期間:2020年8月10日~8月16日)のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”で総合首位を獲得。
430,038枚ですよ!!(1,800円をかけるといくらだ?)
Smile Up!Projectの動画をあげている、YouTubeのJohnny'sOfficialチャンネル登録者は172万人です。(2020年8月21日現在)
smile付属のDVDを見て安いと思った
smileに付いているDVD(Blu-rayですが)を今日初めて見ました。やっと!これ凄いっすよ!1,800円じゃ安すぎやしませんか?
1.smileビデオクリップ
これ最高です!CDだけ聞いていると、Kinkiの剛君と光一君の声しかわからず。誰がここを歌っているんだろうと思っていたのが全部わかる。後半のフェイクもこの子だったのかー!でした。
75人がそれぞれ歌っているところを1画面にまとめたところは圧巻です。(みんなあの画面で推しを探すんだろうな…)
2.レコーディングドキュメンタリー
75人全員のレコーディング風景もデビュー順に1人ずつ。1時間12分12秒に及びます。途中、櫻井さんからの手紙を読むシーンがあり、櫻井さんの曲への思いを知ったメンバーたちが神妙な顔で手紙を読み、「大切に歌わせていただきます」と言っていたのが印象的。(アラ還のおばちゃんは途中から顔と名前が一致しなくなりました(;^_^A)
3.smileリリックビデオ
歌とアニメーションで歌詞が表示されます。聞くだけでなく文字として見ると歌詞が沁みますね。
チャリティーの目的は募金です
今週末は日本テレビで24時間テレビが放送されます。コロナ禍でいつもと違う放送となるでしょう。
武道館に届けに行けませんからね。キャッシュレス募金ができるそうです。
今年のメインパーソナリティーは、井ノ原快彦(V6)、増田貴久(NEWS)、北山宏光(Kis-My-Ft2)、重岡大毅(ジャニーズWEST)、岸優太(King&Prince)とジャニーズのタレント5名です。
24時間テレビのメインパーソナリティーをジャニーズが務めることに反発もあるようです。
なんで?寄付が目的なんだから沢山集められる人がやればいいんじゃない?どうせならより多くの金額を寄付したいじゃないですか。
J-FRENDS、Marching J、Smile Up!Project、Twenty★Twentyの売上を見てもわかる通り、誰でもできる金額じゃありません。ジャニーズにはそれだけの金額を集める力があるということですもん。
カウントダウンライブをネット配信して欲しい!
私事ですが、昨年まで2年連続で東京湾屋形船でチャリティー忘年会を開催してきました。一昨年は女性の支援団体に、昨年は台風19号の被災地に寄付をさせていただきました。
今年も開催する気満々でしたが、残念ながら開催できそうもありません。
ジャニーズも年内の大型公演の中止を発表しました。(一緒にするな)
対象公演については、ジャニーズネットオンラインでの映像配信による公演に切り替えるそうです。
えー?カウントダウンライブは?
カウントダウンがなければファンは年を越せない。ずっと2020年なので嵐の活動休止もないんじゃないかなんて囁かれていますが(笑)
カウントダウンライブもチャリティーの一環で、無観客インターネット配信してもらいたいな。
毎年抽選で当選した5万人しかリアルに見ることができません。ジャニーズカウントダウンは何度か当選して行ったことがありますが、テレビで放映されるのは一部。放送されてない部分も楽しいのです。
ファンはお金を払いたい。お金を払うのがチャリティー目的であれば尚更です。
今年はV6デビュー25周年。コンサートも楽しみにしていましたが叶いそうもありません。ぜひぜひ有料のインターネット配信でジャニーズと一緒に年越しできるようにお願いしたい!
今まで当選したことがないファン、遠くて東京ドームまで行けないファンも全部見ることができますよね。
チャリティーは集める力がある人がやらないとです。振り込む準備して待ってます!私たちファンは喜んでお支払いしますので。