![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4688409/rectangle_large_d02b3c1202231376637c565fa0b658c1.jpg?width=1200)
思い込みで怪しい人に高額を払わないように
東京ピリカランドは、増田恵美、松本美佐、もち月りえ(まみむめも順)3人のアラフィフコンサルによる公開交換日記です。
前の りえさんのエントリ『思い込みをなくしたい』を受けて、思い込まされない(騙されない)ようにするのも目的の一つだったというお話を。
※東京ピリカランドは、コメント、拡散大歓迎です^^
そんな美味しい話はない
りえさんのエントリのコメント欄に書いたけど、
世の中そんな美味しい話はない!と、矛盾点を探すことかなぁ。この前ツイッターで呟いた、「もうメルマガはいらない」とメルマガに登録させるとか。見る目を養うしかないのかな。
(コメント欄でも会話しているのでご覧くださいね)
そんなおかしな広告は笑うしかないんだけど、それにいいね!をしているフェイスブックの友達も複数いて、なんだかな~なのよね。
コンサルタントという職業
コンサルタントという職業は、自分が売れるのは簡単だと思ってる。
今の時代、魅せ方と書き方で、実力がなくても、いくらでもお客様はくる。
怪しい人が多いので、私はコンサルタントを肩書きにしていないし、フェイスブックでもコンサルの投稿はしないようにしている。
一緒にされたくないんだよね(笑)
私の目的は、自分が売れることではないし、それは美佐さんとりえさんも同じだよね。
怪しいコンサルタントに騙される人を減らしたい
先日お話した人に聞いた話なんだけど、彼女が何人もから相談を受けたあるコンサルタントの話。
フェイスブックで、コンサル中ですみたいな自撮りをアップするから、人気がありそうに見える。←これ、思い込まされているんだよね
(私は繋がっていない人です)
けど、高額を払って結果が出なくて、口々に不満を言っていたと。
3ヶ月のコンサル内容を聞いたけど目がテンになったよ。
それでそんな高額を取るんだって。
私たちの役目の一つが、思い込まされない(騙されない)ようにすること
彼女に言われたのよ。
「増田さん、そういう人に引っ掛かる人を減らせないでしょうか」
そうだった!
この東京ピリカランドの目的の一つがそれだった!と思い出した訳。
結果が出ないのは、コンサルだけの責任じゃないことは十分にわかってるよ。
言われたことをやらない人っているからね。
起業したての女性にとって、数十万円を払うって大変なこと。
それなのに低レベルなコンサルで結果が出なかったら、もう次のコンサルを探すとか、またお金を払うってできなくて、泣き寝入りをするしかないんだよね。
それがまたコンサルタントという職業の評判を落としている原因でもある。
実力は見えずに、人気があるように見える、フェイスブックって怖いな。
でね、彼女との会話で、
あ~、辛口になっても、伝えて行かないとダメだなって思った訳。
美佐さん、りえさん、よろしくです^^