![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62045158/rectangle_large_type_2_3aaf40bdd8559e574950d771eb588129.png?width=1200)
薬機法改正で、編集を余儀なくされている方々へ
8月1日の薬機法改正。
美容・健康系のお仕事をしている方は、表現を考え直すキッカケになったと思います。
私の周辺でも数名、使う言葉や表現で「大丈夫か?」になっています。
薬膳講師、森澤孝美さんが、無料のチェックツールをご紹介してくれました。
チェックしたことで「この言葉使えないんだ!」になったとき、どうしますか?
過去記事を全部遡ってチェック・・・考えただけで気が遠くなりますね。
アメブロでもWordPressブログでも、自分のブログ内検索ができます。けどね、NGワードがあるのはブログの記事内だけではないのですよ。
昨日もWordPressの「この記事を書いた人」でNGワードが見つかりました。フッターにも入っていました。
そこでそのページのキーワード抽出方法をWordPressブログに書きました。
これから編集する方々のお役に立てれば^^
◆増田恵美プロフィール
◆公式ブログ
◆(株)オフィス凜公式サイト
◆セミナー情報一覧
◆ご提供中のサービスメニュー
◆お客様の声
◆お問い合わせ