![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99716433/rectangle_large_type_2_1504e8e3d1e2b036c5fe9c37e0732fd5.png?width=1200)
国際女性デーに日本のジェンダーギャップをSNSで変えていく インタビュー動画が公開されました
【日本のジェンダーギャップをSNSで変えていく!】
今日は国際女性デー。国連が定めた女性の人権の日です。
この日に合わせて、SNSマネージャー養成講座公式YouTubeチャンネルで動画が公開されました。
2022年に国際経済フォーラムが発表した日本のジェンダーギャップ指数は146か国中116位と情けない結果です。
ジェンダーギャップ指数は、経済、教育、健康、政治と4つの項目から算出されています。
教育は1位なのでジェンダーギャップがなく、男女平等に教育を受けられています。健康は63位と悪くない数字。経済参画では121位、政治参画では139位!
管理職に女性が少ない、国会議員や官僚に女性が少ないのが原因です。
13年連続1位のアイスランドは元々ジェンダーギャップがなかった訳ではありません。日本と非常によく似た島国で漁業が盛んで、家事や育児は女性が担っていた男性優位だった国です。
そのアイスランドが世界初女性大統領を選出して、現在の首相も女性。国会議員の半数近くが女性だそうです。
いったい何があったのでしょうか。
アイスランドで行ったことを交えてこれからの日本を変えていくのにSNSの力が使えないか。
そんなお話をしています。ぜひご覧ください!
プレスリリースも配信されています。こちらも合わせてご覧ください。
◆増田恵美プロフィール
◆公式ブログ
◆(株)オフィス凜公式サイト
◆セミナー情報一覧
◆ご提供中のサービスメニュー
◆お客様の声
◆お問い合わせ
![](https://assets.st-note.com/img/1678237433761-DlOHwlZKs4.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1678237446768-ItIUzGYAof.png)