![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4822716/rectangle_large_dec6b00a386796f75bff3b58fe4b9849.jpg?width=1200)
コミュニティに所属したいのは安心感?
アラフィフコンサル3名による公開交換日記『東京ピリカランド』
増田恵美、松本美佐、もち月りえの3名で運営しています。
反応が嬉しい
美佐さん、りえさん、この東京ピリカランドも反応が出てきて嬉しいね!
最初は投稿しても反応がなくて寂しかったけど、続けてきて良かった!
何でもコツコツだよね^^
これをご覧になっている皆さん、好きをポチしてくれたり、コメントを入れてくれたら、3人はメチャ喜びます。それが恥ずかしかったら、ツイッターでリプライでも、メッセージでも。質問や、こんなことを書いて欲しいというのもあれば、柔軟に対応していきますよ。ね?
コミュニティに所属すると安心なの?
コミュニティや、高額セミナーに出た人たちで、お互いを紹介し合ったり、ブログをリブログしあっている姿。
それで認知を広げようとしているらしいけど、結局はコミュニティの中での学芸会なんだよね。
自分のブログのテーマと全く関係のない記事が多くなり、読んでいる人も訳がわからなくなるんじゃないかと思うんだけど、どう?
そのコミュニティ内からしかお客様は来ないとか、外から見たら関わり合いたくないと思う人もいるんじゃないかと思うんだけどなぁ。
それを見て、自分も入りたいと思う人もいるのかしら。それで仕事をしているつもりになるのは怖いんだけど。
どこかに所属しないと不安な人
どこかに所属している安心感が欲しい人は、起業に向いてないよね~。
憧れだけで始めるのではなく、起業ってどういうことか知って欲しい。
決して楽じゃないもん。
1人で何も決められない、寂しいという人は、起業じゃなく、パートにでも出るのをお勧めしたいわ^^
以上!!!