![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25771817/rectangle_large_type_2_4786eda0f61339fef1623b0c020d2cb4.jpeg?width=1200)
#cocan(こーかん)で「プレスリリースの原稿チェックできます!」を交換した
最近#cocan (こーかん)をやっていて思った。
#cocan (こーかん)を通して、自分のできることがだんだん分かってきた気がする。自分にとって些細なことでも、他の人から見たらすごいことだったりする。
図らずも自分のスキル棚卸しになりつつある#cocan (こーかん)。
今回は自分のスキルアップにつながる#cocan (こーかん)をしました。
#cocan (こーかん)ってなーに?
cocan(こーかん)
お金を介さずに「自分にできる、ちょっとしたコト」と「してもらえたら、ちょぴり嬉しいコト」を交換しあおう!というプロジェクトです。
▼詳細はこちらのnoteに書いてあります!!
▼私が今回声をかけたスペシャリストは、こちらを出品しておりました。
私の無茶ぶりでプレスリリース講義が開定!
今回「プレスリリースの原稿をチェックできます。」の#cocan(こーかん)を見て、私が思ったこと。
プレスリリースの書き方を教わりたい!!!
いやプレスリリースを書けたら、仕事の幅広がるじゃん!
今の時代は貪欲にステップアップしていかなきゃね!!
【参考】このときの私のプレスリリース執筆レベル
→プレスリリースの存在は知っている
→どういうメディアでプレスリリースが公開されているか知っている
→的確な表現が必要??
プレスリリース執筆レベル → Lv.1 (村人Aレベル)
いやこんなレベルでしたが、ダメもとで声をかけたところ、快くOKの返事をいただきました。
#cocan (こーかん)に出品している人、みんな優しい(*^_^*)
今回は変則的にzoomで1時間プレスリリース書き方講座を開いていただくことになりました。
事前準備はしておきましょう
いや流石に1時間もお時間を割いていただいたのに、何も分かりませんはまずい。
事前にプレスリリースの知識をおさらいするために、ネット検索をする。
私の知っている知識だと、PR TIMESや@Pressに掲載されているプレスリリースを読んだことがあるくらいです。
基本シンプルにまとめ、正確な情報元を載せるイメージまで掴みました。
が、プレスリリースの書き方ってどうやって書くんだ??
プレスリリースの書き方講座スタート
ちょっと不安な気持ちを抱きながら、zoomでプレスリリースの書き方講座開始!
事前に資料も用意していただきました。(ありがたや<(_ _)>)
話を聞きながら思ったのは、あれ浜田さん説明慣れしていらっしゃる??
講座の講師とかやっているのかなあ?
と思いつつ、ポイントを押さえながら講義が進んでいきました。
プレスリリースを渡すターゲット層をイメージしないと確かに書けないよな。
目的とKPIをしっかり意識すれば、書き方も分かってくるよね。
詳しい内容は、是非#cocan(こーかん)を通して知ってください!
#cocan (こーかん)プレスリリースの書き方講座の感想
とにかく講義の内容が分かりやすい……!!
まずプレスリリースに2種類あるなんて知らなかったよ。
どういう人にプレスリリースを出すのかによって、書き方も変わってくるのか……!!
勉強になりました。本当に浜田みかさんありがとうございます!
本当に変則的なお願いにも対応していただき、感謝が尽きません!
もしプレスリリースの書き方を勉強したいという人は、ぜひ練習用にプレスリリース原稿を書き、浜田さんにお渡しするといいでしょう。
よりいいアドバイスをいただけますよ!
▼ 今回#cocan(こーかん)のお相手 浜田みかさんTwitter
浜田みか@閃きを行動に変えるコトバ屋 (@Mika_Ham1977) | Twitter
以上!感想でした!
気になる人は、是非#cocan(こーかん)をしてみたらいかがでしょう?
いいなと思ったら応援しよう!
![ますあか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19771419/profile_e1c8124cb5f083416214a49f7e2beef0.png?width=600&crop=1:1,smart)