見出し画像

電源青ブタってどうなの?

どうも、マスターです。だいぶお久ぶりになってしまいました。モチベなりリアルワールドでの多忙(遊びや仕事)が原因です。まぁその話はおいておいて今回の記事は青ブタです。前回、プリコネをチラつかせたのにも関わらず青ブタです。(今回結構ガチ解説で長いです)

・青ブタの今

さて、現在青ブタは環境のどこら辺にいるか知っていますか? 大体で言うとtier2か3ぐらいです。

主に使われているのはこちら

画像1

枝扉に電源を1枚入れたヒールビートです。(テンプレに近い構築)

思い出を増やし、キャンセルしやすいような構築になっています。豊富なヒールで相手のリーサルを崩していけるのも強みです。

では電源が消えたのか? いいえ、まだ少ないですがいます。しかしこれは環境に有利だからとかではなくそれ以外の個人的な理由(好き、使いやすいなど)が主だと思います。それでは電源の構築を見ていきましょう。

・電源青ブタ マスター構築

画像19

この構築のコンセプトは「電源の質にこだわる」です。

環境を見ながら組んだというよりは電源の質が上がるためのプレイングをしやすくするために構築されたものです。

・採用理由

さて、採用理由についてL0から説明します。(特に説明が要らないものは省きます。採用理由はカードの下に書きます)

・L0

移動のどか

こいつの仕事は二つ

落下移動による控え肥しと殴り返し。

行きにパワーが3000もあるので盤面干渉は高いです。

アンコ古賀

このカードはかなり優秀です。アタックトリガーで最大2000も振り、なおかつ1コストで盤面に残ります。電源なので2000付与は結構振れます。

ふぃれす

このデッキにおいての潤滑油カードの1枚。

山の欲しいキャラに触れられるのもありますが落下の効果がかなり使えます。控え肥し、山の枚数調整、1500振れる。この三個のメリットが一枚で完結できているなかなかの良カードです。

ルック古賀

山上操作に1500振り。

電源を初カミしないようにできますし、L3早出しかえでとのシナジーが効いた、なくてはならないカードです。

・L1

咲太

潤滑油カードその2

レストで1500振れるうえに控え交換できるこのカードはクラマは捨てながらハンドの質を上げたり、ハンドの電源アクセスキャラを控えに送ることができます。やっぱ主人公は強かった。

・L2

拳

今回、この助太刀の採用枚数がどうして二枚なのか。それをこの記事で一番言いたいところです。本来であれば一枚採用にし、もう一枚は3500拳にしてパワーラインをあげたりするのですが、青ブタの電源構築はあまり思い出圧縮では戦いません(あくまで現状の話)。なのでストック、面、ハンドの質を最大値にして戦わないと山はガバガバになります。なので少しでも相手の攻撃に抗うため二枚採用にし、ロングゲームを仕掛けます。しかしこれはあくまで私の意見なので8電源サマポケのような大きいパワーを返しで踏みたいプレイング優先なら3500採用は全然あります。

・L3

チェンジ

このカードは主に電源で出します。使い方としては相手の場面を触りたい時、控えに触れない時ようの保険チェンジです。一応黄色は何枚かあるのでハンドから出してもヒールという最低限の仕事はできます。

ルックしょうこ

パワー底上げ要因とカード回収、山調整と仕事人翔子さん。電源よりはハンドから出すことが多く、持っていても腐らないカードです。前列にいてもパワーが上がるのはなかなかえらいです。

バウンスのどか

このデッキの切り札。

青ブタ電源は大活躍のプランが強いのですが、最近はそれが暴れたおかげでcipバウンス札が相手のデッキに大体一枚はあります。なので対面にもよりますが私はどちらかと言うとこのカードのほうが中心核です。詰めで山干渉できるのとcipバウンスで相手の面も崩すというなかなかの壊れカードです。

・プレイング

このデッキでのプレイング。それは『相手に合わせながら電源の質を変えること』。

質と呼んでいますがこれはパワーの査定に当たります。このタイミングでこのパワーなら何ターン盤面に残るかというのを常に考えながら電源を使います。

電源を使った時にその場の控えだけで考えている場合はそもそも電源を使わないほうがいいと思います。

なのでストック、山に何が何枚残っているかを全部とは言いませんが覚えておきましょう。

・これを覚えておくと戦いやすいよ!

まずは初動。

先行で殴るのは

移動のどか

アンコ古賀

この二枚です。なのでどちらも魂の4投。先行でどちらか引けない場合はエンドでいいです。

正直、電源が相手だと殴らないで最初にL1に上がりましょう。先に上がられてしまうと勝率が半分以下になります。その理由がこれ。

電源対応

電源対応です。パワーが低いわけではないのですが1/1・7500に拳を使われるとパワーを振っても返されることがあるので先に上がって相手のレベル0を踏みにいきましょう。ビート対面はあまり気にしなくてもいいです。拳込みでもこちらのほうが高いのがザラです。

次に咲太の使い方

咲太

1500を誰かに振り、盤面4体以上早出しの

ルックしょうこ

画像17

この二枚のどちらかを出し、上の入れ替え効果を使いましょう。そうすれば、電源がなくてもこの二枚を圧殺しないで出せますし、電源があれば咲太で控え肥しをしてから電源を使えます。

かえでヒールをする前に……

これはかなり基本なのでみんな知ってますよね。

画像18

トップが不安な場合、これを出す前に

ルック古賀

しっかり山上操作をしましょう。

・環境タイトルへの対抗

対デート・ア・ライブ

絶対にL3までは先上がりしましょう。盤面を取り常に相手のハンド枯渇状態にし、詰めと守りを崩しましょう。狂三3面は山に祈るしかないので極力その状況にならないように。拳は常に握っておく。これが大事です。(メタ四糸乃は諦め)

対D.C. D.S.。

正直不利です。盤面を作ってもバウンスや高パワー出してくるのでこちらがしてきたことに回答を持ってきます。なので常にハンドは腐らないカードを持っておきましょう。2の5ぐらいで相手が詰めてくるのが理想なのでL3で耐久しようとはあまり考えないでください。(これはサマポケ、デアラ同様)無理して詰めに行ったほうがまだ賢いです。

対サマポケ

8電源にはL3のどかを何回か使えるようなプレイングを心掛けてください。そうでもしないと悲惨なことになります。それかL3双葉ルートを取ってください。バウンスを採用されてることがあまりないので双葉が刺さります。

対かぐや

正直、不利しかないので祈りましょう。

対シャーロット

二枚しかないのどかをハンドに持っておくかチェンジで二面出し、フロントメタを殺しましょう。正直バーンは飛ばせませんが双葉いるだけで柚咲美砂ループをなんとかできます。

他のタイトルはほとんどビート型だったりということがあるので面押しゲームしましょう(適当)。

・最後に

今回、電源青ブタという環境には刺さらない構築でガチ解説をしたのは理由があります。

それは……

この作品が好きだからです。

作者様の前作、「さくら荘のペットな彼女」も好きなので青ブタがヴァイスに参戦してくれてよかったです。やはり好きなタイトルで戦えるのはこのカードゲームの強みですね。

まぁさすがにそれだけではなくこの構築にしてからまだ一度も負けてない、というのも理由です。(まだ八回しか使ってないですが環境にも一応抗えました)

以上で青ブタ解説を終わります。

次がいつになるかわかりませんが気が向いたら書きます。

では。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?