最近の記事

M1 Mac で M5Stack 開発環境 … CP210x ドライバのインストールは不要でした。

これまで Windows で M5Stack をいじってましたが、M1 MacBook Pro 購入を機に、 開発環境を移す事にしました。 Arduino IDE ダウンロード、インストール等は M5Stack 公式サイトのドキュメントほぼそのまま。     https://docs.m5stack.com/en/quick_start/m5core/arduino  ただし、ドキュメントの最初にあるUSBドライバですが、 CP210x についてはインストール不要という結

    • M1 Mac と DaVinci Resolve 17.3 で動画レンダリング性能を検証しました。

       MacBook Pro 14  2021 (M1 Max +メモリ32G ) が来たことで、半年ほど寝かせていた動画編集をMacでやってみました。   素材は 2カメラと別撮り音声を収録したものですが、今回は M1 Mac の性能を見たいので、1カメラ分だけでざっくり編集バージョンを作りました。  出力する動画は2時間ちょいの 1920x1080p30で H.264 でエンコード。 古い WindowsPCでは、レンダー出力におよそ2時間かかっていたものが、MacBoo

      • AppleシリコンMacをUSB接続SSDから起動できるか試しました。

         単なる興味本位です。  いろいろ検索してみると、Thunderbolt3接続ドライブを用意すべしとの記事ばかりでしたが、USB接続ドライブではいかんのかと思い、手近にあった USB接続SSD ( I-O DATA  SSPV-USC480GE )で試してみました。 1.  SSDのフォーマット  ディスクユーティリティより、すべてのデバイスを表示させ、消去アイコンをクリックする。 ディスクのフォーマットはAPFS、GUIDパーティションを指定。 2.  OS インスト

        • 二十数年ぶりにMacを買ったので、気の向くままにメモしていきます。

          199?年、はじめて買ったMacが PowerBook Duo 270cでした。 この機種はキーボードが劣化しやすく、3年で2度交換しました。 PowerPCロジックボードにアップグレードしてからもしばらく使っていたのですが、再度のキーボード劣化により使わなくなってしまいました。 その後ずっと Windows 機を使用してきてたのですが、現在使用しているPCは自作してから6年以上経ち、そろそろ新しくしたいと思っていたところでした。 どうせなら動画編集もサクサクできそう

        • M1 Mac で M5Stack 開発環境 … CP210x ドライバのインストールは不要でした。

        • M1 Mac と DaVinci Resolve 17.3 で動画レンダリング性能を検証しました。

        • AppleシリコンMacをUSB接続SSDから起動できるか試しました。

        • 二十数年ぶりにMacを買ったので、気の向くままにメモしていきます。