自分でコントロール出来ないもの
なんかしんどいわぁ。気力がないねん。
フェイスタイムがとられへんねん。
母が繰り返し言う。
フェイスタイムが出られへんねん。
何度説明してもまたその繰り返し。
母に認知症の傾向が出てきていると義理の兄から聞いた。
コロナで外に出ることが減り、人との関わりが激減したのが原因にあるようだ。
もちろん年齢もある。
今までは活動的に動いていた母。
体が丈夫な方なので足が悪い父よりも頼りになっていたんだが。
僕にとってはここにきて自分の離婚と母の認知症でダブルパンチ。
離婚は自分で招いたものだから諦めるとして、両親のことはたまたま悪い時に重なった。
歳だからいつ来てもおかしくなかったんだけれど、このタイミングで来るとは、、、人生は酷い。
父も脳梗塞を2回やっている。
それに加えて、二十歳の長男は避妊に失敗し来年二月に子供が生まれる。
自分のエネルギーの源は妻への愛情だった。
家族のために役に立っている。彼女の役に立っている。
今回このことで思い知った。
それがあるからなんでも出来た。
少々無理をしてもよしやろうと思えた。
でもその土台の部分がなくなってしまった今、これまでと同じようには力が入らない。
ため息がとめどもなく出る。
強くならないと。
見返りがなくても与え続けられる強さを身につけないと。
まだまだ甘えてる。
絶対的な強さがないと手伝うのが中途半端になり、誰も救えない。
何かがあるとブレてしまうような弱さではどうしようもない。
今こそチャンスだ。
これだけ打ちのめされれば強くなるしかないだろう。
自分の弱さを思い知れ。
自分の甘えを取り去れ。
どんなに苦しくても頑張り抜くのだ。
だって生きてるでしょ。五体満足でしょ。
何を文句を言っているんだ。
死んだほうがラク??
甘えんじゃねぇ。
死ぬほど苦しいから、苦しくて苦しくて生きるのが嫌になるけど、それでも生きていて、何かをすることは出来て、それなのに逃げることしか考えないのはなぜだ。
正々堂々と向き合おう。出来ることをやろう。
やるしかないのだ。誇りを持って生きるのだ。
出来ないと言うのは止めよう。
やるのだ。
一つひとつ積み重ねていくのみ。
長い目で見ると気が遠くなってしんどいからコツコツ淡々と積み重ねていくのだ。
僕はやれるだけのことはやったと最後に思うのだ。
頑張る。