見出し画像

Chants of Sennaar 100%RTA レギュレーションやチャートについて備忘録

■この記事は?

先日筆者が走っていたChants of Sennaarの100%RTAのレギュレーション並びにチャートを公開…というか備忘録程度にとどめておくものです。なので全て網羅しているわけではありません。ご注意ください。

あと、当たり前ですが既にこのゲームをプレイしている+True Endingに到達していることを前提としています。

■100%RTA レギュレーション

本RTAのレギュレーションは以下の通り。(Speedrun.comに則る)

  • True Ending達成

  • Glyph(作中手に入る文字)を186個全て解読する

重要な要素ですが、ターミナルの全開放は含まれません。まあどうせターミナルが置かれている部屋全部行く必要はあるんですが…

■チャート解説の前に

●とりあえずこれを見ろ

細かいことを説明するのが面倒なので一通り走った動画を用意しました。基本的にこの動画に沿った走り方をすればいいと思います。で、動画でわかりにくい所を本記事で解説していきます。

●バグ走行について(√2走行)

本ゲームですが、操作を十字キーに設定して斜め移動すると、通常の1.4倍の速度で走ることが出来ます。なので、斜めに走れる場所は基本的にこのバグを使って走っていきましょう。

▲こういう斜め移動が前提の場所で猛威を振るいます

一方で、斜めに走ることが困難な場合もあるので、そこはおとなしく普通に操作しましょう。例えば1面のベッドパズルなんかはレバー操作の方が安定して動かせます。

▲斜め移動をすると結構暴発する 制御するよりミスしないことを意識した方が〇

■Devotees(0:00~17:39あたり)

基本的に解説することはないです。この動画の通りにやってください。ちなみに先駆者兄貴は17:00くらいで駆け抜けてました。ようやっとる。

■Warriors(17:39~28:09あたり)

少しバグ技的なことをしているので解説します。

●ドラ抜け(Gong Skip)(22:05あたり)

まず1回目は普通に抜けます。

2回目を抜けたら抜けた先でスニーク解除し、兵士の一団の前へ移動して捕縛されます。

暗転後、スニークを維持(低姿勢)したまま、ドラの脇をすり抜けると兵士に見つかることなく通過できます。

▲無茶苦茶怪しまれるがセーフ

●エレベーター抜け(Elevator Skip)(23:56あたり)

まずは所定の位置でスニーク状態で待機。待ってる間にマウス操作に切り替えること。

兵士がタイルの境界線についたら、大体このあたりをクリック。

▲×でマークしたところをクリック

クリック後、兵士が前を向いたタイミングで右端のタイルの角をクリック

▲上手くいくと通過できる ゲノム兵かな?

まあまあ難しい+口で言っても分かりにくい部分も多いので、動画を参考に何度もやって覚えてください。

●見落としやすい文字について

以下の文字は1周目訪問時に取り忘れることが多いので注意。忘れると後でロスします。

①「武器」

▲ここで取るのがベスト
▲一応兵士が演説している部屋の隣でも入手可能

②「鐘撞き」

▲このタイミングで取るのがベスト 取り忘れると2周目で天文台の入り口で取り直す羽目に

■Bard(28:09~43:31あたり)

先ほどのようなバグっぽいムーブはありませんが、小テクや注意するべき事項がちょこちょこあるのでそこを解説していきます。

●水汲みの制御(30:32あたり)

上から回ってきてこのエリアに入ることを前提とします。

まず、出たところの猿に果物を投げつけます。(紙芝居は全部見なくてOK)

次に、中央で果物を回収しつつ、右手の猿に果物を投げつけます。

投げつけ終わったら、そのまま一旦右手の出入り口から外へ出て再入場します。

再入場したら、残った猿に果物を投げつけます。すると、この位置に水汲みがいることが確認できるはずです。

後は、この水汲みに先回りし、入り口が開くのを待ちましょう。隅の方で待ってると若干スムーズです。

●モグラたたき(34:45あたり)

基本的に運ゲー要素がない本作において唯一の運ゲーであり、本RTAをクソたらしめかねない最悪の要素です。

最短で当たりを8回叩けばいいのですが、このモグラたたき、出てきた瞬間引っ込むことがあります。で、1度引っ込むと、1回叩いて稼いだ分のゲージを没収されます。つまり、ハズレを引かされ続けると、延々とこのモグラたたきをやらされる羽目になります。

大体20~30秒くらいで終わりますが、運が悪いと1分間くらいここにビタ止めされることもあります。(参考動画

▲温厚な筆者が大声で猛り狂った例 ミュートでよかった…

どうしても運ゲーが看過できない!という人は横の鳥のゲームの方が安定します。初めてこのカテゴリーを遊ぶ場合は、まずそちらでやってみてもいいんじゃないでしょうか。記録狙いならまずこっちなのがタチが悪いというか…

●迷路(43:02くらいから)

コンパスを使って突破するだけですが、一応小ネタとして「入ってきた入り口は必ず出口になる」という仕様があります。知っておくと西と東で迷ったときにスッと突破できる可能性が増えます。

●見落としやすい文字について

①「喜劇」

▲ここで取るのがベスト というかここで取らない場合どこで取ることになるか知りません

②「広場」「風車」

「劇場」か「風車小屋」のうち最後に到着した際に辞書判定があるので、「モグラたたきをして」→「劇場へ行き」→「演劇を見て」→「地下道でコンパスを拾い」→「風車小屋へ行く」という流れから逆算すると、地下道で拾うのが一番テンポがいいと思います。(同時に要求される「道」「劇場」は会話等々で自然に手に入る。)

▲「広場」取得位置候補 一応地上で広場を通りかかった際ORコンパス脇でも取得可能
▲「風車」取得はここしかないです

なお、立て看板からまとめて取得する手もありますが、ロスが発生するのでオススメはしません。

▲一応ここで全部手に入るが デモが挟まるので…

■Alchemists(43:31~1:01:42あたり)

ここも小テクがあるので解説していきます。

●モンスターの制御(44:24あたり)

スニーキングシーンで普通にやると制御ができず、動きにやきもきすることになるモンスターですが、簡単に制御できる方法があります。

やり方は簡単。まず真っ先にモンスターにぶつかるだけです。

▲人間がゼノモーフに勝てるわけもなく…?

暗転後、あとはモンスターの位置に気を付けながら最短で壁を乗り継いでいくだけです。

▲都合のいい場所に陣取ってくれるのでサクサク進めます

●炭素先投入(48:26あたり)

本来であれば金と銀のインゴットを取得し、配合表を見つけた後に起動する合成機ですが、配合比率は固定で金:銀:炭素=1405:812:46ですので、実は先に炭素を投入できます。この先どうしても待ち時間が発生するので、待ち時間を潰すためにも、先に炭素を投入しておきましょう。

なお、よくやるミスとして「分銅の個数を間違えた」「ボタンが炭素(右端)に合ってなかった」という事が起こり得ます。操作は慎重に。筆者は2回ほどやらかしてます。

●食堂の待ち時間(50:52ごろ)

テンポよく用事を済ませて食堂前に来ると、大体時計で3時前くらいにたどり着きます。

▲はよして

で、ここから時計が1周(=75秒)するまで待機時間が発生しますが、この時間経過、隣のエリアにいても適用されます。つまり、食堂がオープンする直前に隣のエリアに移動→おっさんがドタドタ入場するデモをカット可能です。

…なんですが、何回か検討したところ、あまり体感時間が縮まらなかった(なんなら何故か時間が増えたケースも)ので、素直に列の脇で待っていた方がいいような気もします。

●落石地帯(54:02あたり)

慎重に進むだけですが、ミスしないように。実はここでミスすると1層で用事を終わらせた後に食堂へ向かっても扉が閉まってしまい、合成機まで遠回りするハメになります。

●ターミナル(57:05あたり)

鉱山の奥にあるターミナルですが、ここを訪問した時点でAlchemistsとBardを繋ぐのに必要な文字は全て揃っています。なのでもうここで繋いでおいた方がロスなくTrue Endingの条件を満たせます。

▲この時点で双方の文字はほぼ取得完了

ちなみにSpeedrun.comのフォーラムで配布しているSpritはここを後取り前提でやっていますが、間違いなくこっちの方が早いです。

●見落としやすい文字について

①「合成」「化学式」「モンスター」「恐れる」

文字というよりも辞書判定について注意が必要。これは黒板2枚と走り書きを全てチェックしないと判定が発生しません。

▲黒板1枚目
▲黒板2枚目
▲走り書き

②「作る」「火」

文字自体はどこでも手に入りますが、辞書判定が「図書館の点火を図式した本を読む」+「ランタンに点火」となっています。なので、必ず図書館の本に目を通しておくこと。

▲この本

■Anchorites(1:01:42~1:06:02あたり)

●パズルについて

答えを知っていればどうという事はありませんが、コントローラーだと操作に相当難があります。必ずマウスで操作しましょう。あと、「カチッ」と音がしてからマウスを離すようにすること。

■Link(1:06:02~1:24:31あたり)

再び塔を逆走しますが、基本的にターミナル間の移動+各解のAnchoritesの部屋を解放するだけなのであまり話すことはないです。Anchoritesの見張りのよけ方はパターンなのでこれに従ってください。これ以上短縮できそうなら筆者に教えてください。

なお、ターミナルリンクとAnchoritesの部屋解放を同時に行う必要がある場合(Bards/Alchemists)は、先に部屋を解放して帰りのターミナル起動時にリンクを行えばスムーズに行けます。というかBards階層は文字取得の都合上、先に部屋解放を行う必要があるので注意。

●見落としやすい文字について

2層(Warriors)に関しては回っていないところ(天文台・宝物庫)を回った後、宝物庫地下のターミナルを起動→リンク後ワープという流れになります。その際にいくつか取得を忘れがちな文字があるのでピックアップしておきます。

①「瓶」

▲エレベーターの入り口で取得

②「宝物」

▲ここで取得するか
▲ここで取得する 宝物庫入り口は星座に判定が吸われる可能性があるのでオススメしない

③「砦」

▲ここが一番ロスなく取得できるはず

■Simulation(1:24:32~1:32:39あたり)

ここも既定路線なので何も言うこと無いです。動画通りにやってください。集中力がヘタってるはずなのでトークンを拾わずに劇場受付に話しかけたり、文字入力でテンパったりすることがあるので最後まで頑張りましょう。

■終わりに

このゲームですが、基本はアドベンチャーゲームなので、チャートを練って記憶力・語学力をフル活用して進んでいくゲームですので、とっさの瞬発力は問われることはありません。

その代わり、約1時間半常に集中した状態を強いられるので、まあまあしんどいです。

なので、ゲームに慣れるという意味でも、上手くいかなくてもまずは1周走り切りましょう。安易にリセットしても記録は伸びません。

何か質問あれば筆者のX(リンク先)までどうぞ。お待ちしております。

よかったらサポートして頂けると幸いです。MTGアリーナの活動などに充てたいと思います。