見出し画像

デジャヴ・・・・か?

三十数年前のこと
神奈川県の逗子に行ったことがある。
横須賀の叔父が亡くなった時がその時で
荼毘に付すためにそこに行ったのだ。
逗子という町はぼくにとって初めての場所だった。
何年間か東京に住んでいたことがあるのだが
その頃にも行ったことはない。

さて、荼毘に付した後、宴会が行われたのだが
翌日仕事のぼくは途中でそこを抜け出し
羽田に向かうことになった。ところが
初めての場所なので地理がまったくわからない。
そこでそのへんにいる人に聞いてみると
「まっすぐ行くと広い通りに出る。その
通りに沿っていけば京急の駅がある」と言う。

教えられたとおりに歩いて行くと
広い通りに出た。その時だ。
突然家の近くを歩いてる気持ちになったのだ。
『なんだろうこの気持ちは?逗子は初めてだし。
もしかしたらこれがデジャヴというものか。
であれば叔父の計らいなのかも知れないな』
そんなことを思いながらぼくは駅に向かった。

しかしおかしい。
デジャヴだとしたら何か違う。
その気持ちというのは、一度見たことのある
というような気持ちではなく、どちらかというと
そこで現在生活しているような気持ちなのだ。
そこで振り返ってその街並みを見てみた。
あっ・・。なるほどそうなっていたのか。

一瞬でその理由がわかった。
その通りには釣具の『ポイント』があり
同じ並びに『ロイヤルホスト』があり
コンビニがあり、スタンドがあり
同じような車が走り、同じように渋滞し
信号風景もあまり変わらないのだ。つまり
家の近くと同じような構造になっていたわけだ。

いいなと思ったら応援しよう!