![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156116356/rectangle_large_type_2_addbcb04a009ee7578963d67431e5a31.jpeg?width=1200)
一人暮らし記 9/28
久しぶりに予定のない休日。すみちゃんに何度もかじられながらだらだらと二度寝を続けて、9時頃ようやく起き上がる。いつものように洗濯からスタート。
ジェーン・スー 生活は踊るを聴きながら洗濯物を干そうとカーテンを開けたら蜘蛛がぽとっと落ちてきた。最近多いのでやや慣れてしまったがそれでも怖い。この窓は蜘蛛が住みやすいらしく、気がつくと窓の外に蜘蛛の巣がいくつかできていたりする。それだけならいいけどどこかのわずかな隙間から部屋の中に来られるのは困る。なにしろ窓辺にベッドを置いているし。引っ越してきてすぐ、部屋によく蜘蛛が出るんですと職場で話していたら「それはどちらかというとあなたが蜘蛛たちの住処に入ってきたんだよ」とにやりとされたのを蜘蛛を見るたび思い出す。そうなんだよなあ。
やりたかった家事をすませてなんとなくシャワーでも入ろうか、と思いつつふとテーブルに置いていたチラシを手にとった。職場の人が関わっているイベントのチラシで、よかったら来て!とみんなに配っていた。今日だ。暇だし行こうかなと思っていたのを忘れていた。急いでシャワーに入り身支度を整える。最近使いはじめたChacottのフェイスパウダーがいまいちうまく使えている気がしない。
開場から開演まで30分以上あるせいか会場に着いてみると一般客はまだほとんどいなかった。おそるおそる座る。見知らぬ高校生や保護者ばかりの空間で心細い気持ちになってきたが、開演間際に職場の人たちがわいわいとやってくるのが見えて、離れた席にぽつんと座っている自分が異物のような感じがして、こんな気持ちは久しぶりだなあと思う。(そしてこう書いてみると、自意識デカ!となる)
催しは思ったより長丁場だったため途中で帰ることにしたがおもしろかった。高校生がペアになって時間内に生け花をして競う大会で、生け花のことを何も知らなかったのでそうなのかあ、と思うことばかりだった。そしてこの年になると頑張っている高校生を見るだけで感動できる。
帰り道のマックに寄って遅めのお昼ごはんを食べた。久々のポテトうまい。スーパーに寄って帰宅。
すみちゃんとごろごろして過ごす。ここ数日のすみちゃんはなんとなくごろごろしている時間が増え、人間にくっつくことも多くなったような。気温が下がったからでしょうね。ありがたい。晩ごはんに何を食べたか思い出せない。