見出し画像

2019年はベース3本同時進行で作るってよ

4弦スルーネックファンド(90〜85㎝)
5弦スルーネック90㎝
6弦バリトンギタースルーネックファンド(75〜65㎝)

2019年3月7日製作開始〜2019年8月17日完成。
(2020年加筆あり)


2019年3月7日
おや?マスくんがまた何か描き始めだようだ。
(2020年:これは今回の4弦ボディにアキヤマン5のヘッド型紙を当ててる)

画像1
画像2

2019年3月12日

ヘッドデザインの再考。4弦はR4をR3L1へ(1弦逆巻になる)5弦をR4L1をR3L2へ(1.2弦のどちらかが逆巻きになる)6弦はR4L2でペグは全て順巻き。4弦と5弦はパーツありきの製作だから順巻きを揃えられないのよね。で、自分のデザインを使うとなるとこうなるのはしょうがないかなぁと。
(2020年:そろそろR4のデザイン考えようかな)

画像3


ちなみに、同じようなシェイプだけどヘッド上部の高さのラインがそれぞれ違うように、実は全然違うデザインなのよね(だから妙に頭を使う)

(2020年:↑このAnboyは5弦のパーツ取り)

2019年3月18日

メイプル製材おじさん

画像4

2019年3月27日

バリトン6の2日間絞り出したデザイン案。もはやゲシュタルト崩壊が進んで、ヘッドいる!?いらなくね!?となりつつこんなところで妥協かなぁ。なんかなぁ・・・違う気がする・・・なんかロー弦側に比べてハイ弦側が貧弱なんだよなぁ

画像5
画像6

2019年3月27日

ちなみに6、5弦はベースペグだから4.3弦のギターペグとの配置バランスを考慮して、5°足してる
(2020年:実物は意外に違和感ない)

画像7


2019年3月27日

結局こんな感じに。さて、本格的にレイアウトを木材に描いてくか。

画像8

2019年3月29日

ロッド溝と厚さ調整用の溝切り

画像9
画像10
画像11

2019年4月1日

ヘッドのアレを貼る

画像12

2019年4月3日

ヘッドの形が見えるようになった
(2020年:何度も言ってるかもだけど、この加工は特殊工具とかじゃなく、ノコギリとヤスリのみでできるぞい)

画像13
画像14

2019年4月4日

ペグの穴を開ける
(2020年:バリトン6のペグ違和感ない)

画像15
画像16

2019年4月4日

これGroverのLightweight Bass Machines (143 Series)ってベースペグなんだけど、これでもかってくらいネットに情報ないのよね。そもそもニッチなのか廃盤なのか。もう全然分からん。
(2020年:今でも全然わからん)

画像17

2019年4月5日

ヘッドの厚みを切り出す

画像18

2019年4月6日

4弦とバリトン6弦のウィング描き。5弦は明日。
(2020年:↓こっちバリトン6)

画像19

(2020年:↓こっち4弦)

画像20

2019年4月7日

我ながらかなりイキってるファン設定。12フレでセンター直角の10センチ差の26フレファン。ローフレキツそうだ(笑)

画像21


2019年4月9日

指板に書き込むマン

画像22

2019年4月11日

忍法、ウィングくり抜きの術!
(2020年:っ術!?)

画像23

2019年4月11日

そして指板も切り出しの術
(2020年:っっ術!!??)

画像24

2019年4月13日

ウィング荒整形

画像25


2019年4月14日

フレット溝切り5弦と4弦。バリトン6弦はまた後日

画像26

2019年4月15日

6弦と4弦のウィング接着。クランプ足りないから5弦は後日

画像27

2019年4月16日

5弦ウィング接着

画像28

2019年4月16日

指板サイドポジション埋め込み。こうなってこうじゃ!

画像29
画像30
画像31

2019年4月17日

4弦と5弦の指板に241アールつける。もうちょいフラットなアールでもよかった気もする。バリトン6弦はまた後日。

画像32
画像33


2019年4月18日

241アールつけて、400番までサンディング。つるっつる。
(2020年:241って無難だなと思いつつ最近は254もいいんじゃないかと思ってる)

画像34

2019年4月19日

コントロールキャビティほり。いい加減フリーハンドじゃなくてテンプレートを作れよって話
(2020年:もうジャズベコントロールキャビティのテンプレは作ろう)

画像35
画像36


2019年4月19日

そして指板。メイプルをオイルフィニッシュにするのにハマってはや数年

画像37


2019年4月20日

バリトン6弦のコントロール側ウィング接着

画像38


2019年4月21日

4弦のコントロール側ウィング接着

画像39

2019年4月22日

5弦のコントロール側ウィング接着。これで3本の接着は全部終わったかな

画像40

2019年4月22日

そしてバリトン6弦のピックアップキャビティを掘る

画像41
画像42

2019年4月23日

ピックアップキャビティザク完。

画像43
画像44


2019年4月24日

ネックの幅をざっくりカット

画像45
画像46

2019年4月24日

極一部にいるというネックのヒール加工途中フェチの人用に

画像47

2019年4月24日

ちなみに加工はノミとヤスリやで

画像48

2019年4月29日

さて、しばらく空いた作業も再開!

画像49

2019年4月29日

こっちはバリトン6弦

画像50
画像51


2019年5月2日

にょわー☆フレット打つにぃ☆
(2020年:突然きらりっ!)

画像52

2019年5月2日

ちょっと特殊な打ち方してる
(2020年:これは失敗に終わったのだ。。。)

画像53


2019年5月3日

ところでネックとヘッドの間の斜めっていうかアール付けてるこの頚椎的なこの部分って名前なんていうのかしら

画像54

2019年5月4日

Pちゃま、フレット打ちの時間でしてよ?
(2020年:突然のちゃま!)

画像111

2019年5月4日

ファンフレ打ちしてる時に来客があると、確実に「線斜めだよ?(笑)大丈夫?(笑)」みたいな反応を全員がするんだけど、いい加減説明が面倒くさくなってきた。
(2020年:ただの愚痴w)

2019年5月4日

打ち終わりましてよPちゃま。
(2020年:頻繁にちゃまでてくるな)

画像56

2019年5月6日

フレット打ち終わり。3本は流石にしんどかった(主にモチベ的な意味で

画像57


2019年5月8日

4弦と5弦の指板貼り

画像58
画像59


2019年5月9日

5弦のネック整形

画像60


2019年5月9日

バリトン6弦の指板貼り

画像61

2019年5月11日

4弦のネックは台形である。知らない人にとってはアレかもしれないけど気持ちいいんだこれが
(2020年:これはいわゆるEndurNeck)

画像62
画像63

2019年5月12日

バリトン6弦のネックも台形に

画像64
画像65

2019年5月13日

尻尾とるわよ

画像66

2019年5月13日

尻尾取れた。これからボディの厚みを揃える

画像67


2019年5月13日

ボディ厚と面取り終わった。粗整形から本整形へ。ここからは怒涛のサンディング期間になる・・・

画像68


2019年5月24日

久しぶり、一週間ぶりに作業が再開。
バリトン6弦を整形しつつ80番でサンディング。次で400番まで上げて目止めする

画像69
画像70

2019年5月25日

4弦ヘッド裏。なんかやりすぎ感がある。何をやり過ぎてるのかはわからないけど、とにかくやり過ぎてしまったような気がする
(2020年:加工が複雑で工程が多いのなんなんだよこのペグはよ!こっちは手作業なんだよ!メンドクセーナ!まぁやるけどさ!の意)

画像71


2019年5月26日

バリトン6弦と4弦。とりあえず180番までサンディング終了。サンディングシーラーで層を作るなら下地は400でも180でもあんまり差がない気もするんだけど

画像72
画像73

2019年5月30日

5弦180番までサンディング終了

画像74

2019年5月31日

400番までサンディング終了した5弦と4弦。この二本はウィング部に青色のステインで下地着色する

画像75


2019年6月1日

バリトン6弦、サンディングシーラー塗る。しかし背景が緑すぎる(笑)
(2020年:青空塗装スペース)

画像76

2019年6月3日

乾燥待ち。この青はドラえもんブルーや!

画像77

ドラえもんクラスタが言うなら間違いない!


2019年6月4日

レッツサンディング

画像78


2019年6月6日

写真的には特に変わりはないけど、塗装はどんどん進んでる。5、4弦はトップ塗り若干ツヤが出てきた感じ。バリトン6弦はサンディングシーラー3回目
(2020年:4.5弦のトップクリアはウレタン刷毛塗り)

画像79

2019年6月8日

さぁ恒例のジャズベとの比較だよ
(2020年:863.6mmスケールのジャズベより36.4mm長い900mmなのに全長はジャズベより小さいっていうね)

画像80


2019年6月8日

そして、アキヤマン5との比較。似てるようで似てない。でも似てる。
(2020年:まぁ踏襲してるからね)

画像81

2019年6月8日

とりあえず軽いまとめ。3本統一してる仕様は0フレット。
4弦は850〜900mmの1ハムアクティブ、つば出し25フレ。
6弦は650〜750mmの2ハム(フロントはシングルサイズのハム)パッシブ25フレ、色は後で塗る。
5弦は900mmパッシブジャズベ、つば出し26フレ。
てかスルーネックでつば出しフレットって何やねんwって話ね。
余談として、4弦とバリトン6弦はネックシェイプと指板を特殊な仕様にしてる。どう特殊なのかは文字では説明が難しい(2020年:この指板は失敗)

画像82

2019年6月12日

バリトン6弦はサンディングシーラー4回目、次はサンディング。4弦5弦はトップクリア4回目、次は水研ぎ。

画像83

2019年6月17日

ホームセンターの激安缶スプレー(ラッカーのアクリル)でバースト塗装は難しいからやめたほうがいい。このバリトン6弦はまずまずなバーストに仕上がった!(プラシーボ
(2020年:ラッカーのアクリルスプレーって厚塗りするとずっと硬化しないよね。延々とベタベタして何年経っても指紋がつく。厚塗りダメ絶対)

画像84
画像85

2019年6月20日

5弦、個人的にはスルーネックでつば出し26フレットって爆笑ツッコミポイントなんだけどね。(2020年:爆笑!w)

画像86

2019年6月30日

これは写真

画像87

2019年7月1日

特に代わり映えはしないが、クリア5回目

画像88

2019年7月3日

4、5弦クリア6回目塗ったけど特に見た目が変わらないので写真なし

2019年7月11日

深夜にヘッドロゴを印刷するなど。
(2020年:Massロゴ初登場!)

画像89


2019年7月13日

ロゴが入った。さてトップコートの工程に入れる
(2020年:もうちょい大きくして6色くらいバリエーション作ればよかった)

画像90


2019年7月22日

導電処理とバリトン6弦の2液ウレタントップコート。いやー2液ウレタン久しぶりに使ったけど、やっぱいいね!コスパ悪いけど
(2020年:2液ウレタン最強!)

画像91


2019年7月24日

フレットすり合わせからのピカピカ磨きをしたバリトン6弦。あとはペグとナット(というかガイド)と電気関係を仕込めば、ほぼ完成

画像92
画像93
画像94

2019年7月25日

バリトン6弦、パーツ組み込んだ。あとはナット(0fのガイド)と弦張るだけ!

画像95

2019年7月27日

バリトン6弦とりあえず組み上がった!
あとは調整&調整!

画像96

2019年7月28日

バリトン6弦。軽くセッティングして、1時間くらい弾いた感想としては、ロー弦はプレベ、ハイ弦はハムがのったテレキャスって感じ。ギターの括りで一応製作してきたけど、ベースかもしれない。が、ギターアンプでゴリンゴリンに弾くのが楽しい。

画像97
画像98

2019年7月28日

あんまり参考にならない比較だけど、黒はロングスケール(647.7mm)、バリトン6弦は650〜750mmのファンでロングスケールから見たら約10センチくらい長い。あとおまけ程度にエンデュアー風ネック。

画像99
画像100

2019年8月8日

4弦フレットすりすり

画像101

2019年8月8日

4弦パーツ組み込んだ。あとはナットのみとなった。

画像102
画像103

ちなみに1弦ペグは逆向き


2019年8月10日

4弦。ナットガイド作って弦張って、軽くセッティングしつつ弾いてた。なんか硬めなスティングレイの音がする。プリアンプはmoonの2バンド。ふつうに使える音なのだが

画像104


2019年8月11日

5弦フレットすり合わせ

画像105

2019年8月11日

そして半端にパーツ組み込んで、本日終了。

画像106

2019年8月12日

電気系を組み込んだ。あとはナットガイド作って弦張って調整して完成!
いよいよ4.5.6弦のフィナーレ・・・!!

画像107

2019年8月15日

35℃は無理


2019年8月17日

5弦組み上がって、軽く調整終わって小一時間ほど弾いてみた感じとしては、ア●ボーイはク●だったって事かな(爆
ピックアップ交換したら大変良い可能性がある仕上がりになった。

画像108
画像109

仕様としては、26フレット、スルーネック、0フレット。パーツ事情により1弦ペグは逆向き。こんな感じかな?あとはアキヤマン5とほぼ同じ

2019年8月17日

ついに、この三本が完成した。リツイートとかいいねしてくれた人ありがとう。
よーし!新潟市内や我が家で試奏会やるぞー!
ちなみに制作日数は3月7日から8月17日で5ヶ月と10日、163日でした。お盆明けくらいにはできるでしょうって3月に思ってたらドンピシャだった。

画像110

4弦スペック
BODY ソフトメイプル
NECK ハードメイプル(スルーネック)
FINGERBOARD ハードメイプル, 25frets
RADIUS 241R
SCALE 850〜900mm
NUT 0フレット用ハードメイプルガイド
JOINT スルーネック
PARTS COLOR クローム
CONTROLS Master Volume,high,low

5弦スペック
BODY ソフトメイプル
NECK ハードメイプル
FINGERBOARD ハードメイプル, 26frets
RADIUS 241R
SCALE 900mm
NUT 0フレット用ハードメイプルガイド
JOINT スルーネック
PARTS COLOR クローム,ブラス
CONTROLS 2Volume,1Tone

バリトン6弦スペック
BODY ソフトメイプル
NECK ハードメイプル(スルーネック)
FINGERBOARD ハードメイプル, 25frets
RADIUS 241R
SCALE 650〜750mm
NUT 0フレット用ハードメイプルガイド
JOINT スルーネック
PARTS COLOR クローム,ブラス
CONTROLS 2Volume,1Tone

2019年8月20日

Guys In Questionアキヤマンが試奏に現れた。髭すごい

画像111


(2020年)
2019年は3本同時進行で作ってみました。
年に1本ずつ作って3本と同時進行で3本作るのだと、
同時進行のほうがコストも時間も節約できました。
が!部屋のスペースと体力とモチベ維持が大変!
結果、良し悪しでしたね。
さて、次回はいよいよ2020年に追いつき現在進行系の記事です!
(ゆっても完成後に書くので過去形になるが)
リアルタイムなのはマスくんツイッター(https://twitter.com/w12p)か
min.t制作ツイートまとめ

で。

あ、一応楽器ネタしか扱わないMassのツイッターもあるよ(宣伝)

Massのツイッター(https://twitter.com/mass_basses



いいなと思ったら応援しよう!