![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46565650/rectangle_large_type_2_f5a579be63accf3aa7a71ef0fee46323.jpg?width=1200)
【レシピ】トルクメニスタンのラタトゥーユ・家庭の味バトゥルマ
これまでずっと粉を使った料理でしたので、今回は家にある材料で簡単に作ることが出来る、トルクメニスタンの家庭の味、バトゥルマ(Batyrma)をご紹介したいと思います。
バトゥルマは主に夏野菜を用いた煮込み料理で、トマトでナス、ピーマン、玉ねぎなどを煮込む料理です。日本で言うところの肉じゃがにあたるような家庭でよく食べられる定番の味です。塩と胡椒だけのやさしい味付けなので、味のあるトルクメンパンとよく合います。
トルコ(ギリシャが由来かもしれませんが)のムサカと似ていると思いますので、ラタトューユと書いてみましたが、私自身はラタトゥーユを食べたことはありません(笑)
バトゥルマとはトルクメン語でbatyrmakつまりディップするという意味です。トルクメニスタンの主食であるパンをディップしながらスープも一滴残らず食べるのがトルクメン流です。
バトゥルマレシピ(4皿)
【材料】
・サラダ油 大さじ3
・玉ねぎ 1玉
・ピーマン 3個
・なす 1本
・ジャガイモ(メークイン) 2個
・トマト 大なら2-3個、小なら4-5個
・ニンニク 1片
・塩 小さじ1
・唐辛子(粉末) 少々
唐辛子は写真のような荒いものをトルクメニスタンで使います。
※玉ねぎ、ピーマン、トマト、ナスが入っていれば、あとは好きな材料を入れて構いません。ズッキーニや肉を入れてもおいしいです。トマトはトマト缶(400g)で代用しています。写真は倍の量です。
1.材料を切る。ニンニクは細かく、玉ねぎはスライス、ナス、ジャガイモ、トマトはサイコロ上(2㎝くらい)に切る。
2.中火で玉ねぎを炒める。柔らかくなったらピーマン、なす、ジャガイモを入れ5分ほど炒める。
3.野菜に火が通ったらトマトとニンニク、塩、コショウを加え、混ぜ合わせたら蓋をする。20分程煮込んで、野菜が柔らかくなったら完成。
パンをつけながら召し上がれ。素朴な味付けなので味気のあるパンがお勧めです。