@ZUKI

ドイツ南部の田舎街在住。ジュニアサッカー、キャラバン旅行、トレイルランニング、サーフスケート、日常生活のあれこれ&仕事のことをゆるっと書き留めていく予定です。ご興味あればご一読を。

@ZUKI

ドイツ南部の田舎街在住。ジュニアサッカー、キャラバン旅行、トレイルランニング、サーフスケート、日常生活のあれこれ&仕事のことをゆるっと書き留めていく予定です。ご興味あればご一読を。

マガジン

  • サーフスケートライフ

    年甲斐もなく2021年4月から始めたサーフスケートについて綴っています。

  • ジュニアサッカー見守り日記。

    ドイツでサッカーを楽しんでいる息子たちを通して見えたドイツの暮らしについて綴っています。

  • ドイツ式キャンプ生活

  • トレラン、ランニングあれこれ

    主にヨーロッパで参加したレースについて書いていきます。

最近の記事

ドイツでスケボーブーム?

日本はすっかりオリンピックのスケートボードで盛り上がっていますね。ダイジェスト映像しか観ていませんが、パーク女子決勝で国に関係なく素晴らしいパフォーマンスや、失敗してもリスクをとってチャンレンジしたことを称え合う選手たちを見て感動しています!ドイツの14歳の先週も話題を集めていたようですが、周りを見る限りスケボー熱がオリンピックで上がっていることはないようです。 さてこちらもすっかり更新が滞ってしまいましたが。スケートボードは引き続き楽しんでいます、ではなく正確には楽しんで

    • サッカー経験のない親としてのチームへのサポート。

      ご無沙汰しています。振り返りがまだ途中ですが、サッカー経験がない&ドイツ語力が足りていない親としてどのように自分がチームに関わっているかを少しお話します。 U12からU13まで所属したチームではシーズン最初に監督(元セミプロレベルでプレーしていたお父さんコーチ)から試合中、横から親が口出ししないようにと至極まっとうなお願いがありました。サッカー経験のない自分としてはそもそも口出ししようがないのと、観戦出来る時は常にビデオ撮影をしていたので大きな変化はなかったのですが、前シー

      • 夏休み ボーデン湖キャンプ旅行

        皆さんこんにちは。すっかり更新できていませんでしたが、7月の終わりに久々にキャンプ旅行にでかけたのでその様子をシェアしたいと思います。 ご存知かと思いますが、ドイツ南西部は大雨で起きた洪水で亡くなった方もおられます。あまり甚大な自然災害に見舞われることの多くないドイツでは大きなニュースとなりました。 不安定な天気は続いているものの、私達がボーデン湖へ行った時は一日に何回か雨が短い時間降ったりしたものの、SUPやスケートボードで楽しむことができました。妻が始めたYOUTUB

        • サッカーのある日常が帰ってきた!見守り日記

          みなさんこんにちは。すっかり更新が滞ってしまいましたが。また引き続きドイツのジュニアサッカー見守り日記、振り返り編を継続していきます。 冬のように寒かった4月、不安定な天気の5月の後ついに6月は夏っぽい日が増え、コロナの状況がかなり改善されたこともあり一気にコロナ前に近い日常が戻りつつあるドイツです。 サッカーの練習もクラブハウス、シャワーが使えない以外は完全にもとに戻っているようです。9月から始まる来シーズン向けて今週からはほぼ毎週のように練習試合が組まれています。

        マガジン

        • サーフスケートライフ
          3本
        • ジュニアサッカー見守り日記。
          5本
        • ドイツ式キャンプ生活
          2本
        • トレラン、ランニングあれこれ
          1本

        記事

          自分流サーフスケートの楽しみ方色々。

          早速更新が滞りましたが、なんとか継続していきます! アラ50のおじさんがサーフスケートを手にして2ヶ月ほど経ちましたが、やればやるほど沼にハマっております。 サーフィンの陸トレとして開発されたサーフスケートですが、元来の目的以外にも自由な楽しみ方があるなかで、いくつか自分的には興味があることについて書いていきます。 その1。のんびりクルージング 幸い近所に、時間によって交通量の少ない自転車道があり、妻と一緒にでかけたりします。天気の良い夕方にのんびりクルージングするの

          自分流サーフスケートの楽しみ方色々。

          ジュニアサッカー見守り日記 振り返りPart3

          長いトンネルの先に光が。 皆さんこんにちは。昨年の秋から様々な制限がされてきたドイツですが、この二週間ほどで急速に感染者数が減り、ワクチンの接種スピードも上がってきたことから徐々に通常の生活が戻ってきています。 子供達のサッカーも先週までは練習開始の24時間前にコロナの簡易テストが義務付けられていたり、人数制限がされていましたがついに通常の練習が行われるようになりました。 去年の10月末で試合が打ち切りになって以来長男は週一回のチームオンライントレーニング(体幹トレなど

          ジュニアサッカー見守り日記 振り返りPart3

          問題だらけ(?)のサーフスケート

          皆様こんにちは。サーフスケートに関する記事の第二弾は、4月に始めたばかりなのに現在直面している問題の数々についてです。 インスタやYOUTUBEでサーフスケート関連のアカウントをフォローしすぎてしまう。周りでサーフスケートをしているのは自分たちだけ、上達するにはネット上で情報を集めるしかない!ということで色々検索し始めると、インスタグラムでカッコいいアカウントが多数ありついついフォローするくせが。。やはり本場アメリカのアカウントが目に付きますが、日本のサーフスケートコミュニ

          問題だらけ(?)のサーフスケート

          キャンプライフ in ヨーロッパ

          過去5年ほどですが夏休みはドイツ近辺で家族キャンプをしてきました。 2年前に思い切ってキャラバンを購入。テント泊とはひと味違ったキャンプ経験について書いてみようと思っています。 ドイツの牽引車両事情ドイツでは総重量3.5トンまでという制限がありながら通常の運転免許証で牽引をすることが可能です。(最近は制度が変わって新しく免許を取得しても牽引ができわけではないようです。 日本で牽引免許を持っていたわけではないのですが、ドイツでは比較的キャラバンを所有している家庭が(多分)多

          キャンプライフ in ヨーロッパ

          トレイルランニング in ヨーロッパ

          振り返らないと忘れそうなので。。。こんにちは。今日は2008年ぐらいから続けていながら最近若干忘れ気味になっているトレイルランニングについて書いていきます。子供のサッカー、サーフスケートの次にマガジンを開設している時点で現在のトレランに対する熱量の低さは明らかですが、長年楽しんできている趣味なので書き留めていきたいと思います! トレラン歴についてトレイルランニングを始めたきっかけは、やはり伝説の番組激走モンブラン。いつかはヨーロッパアルプスの雄大の自然の中、100マイルの距

          トレイルランニング in ヨーロッパ

          ジュニアサッカー見守り日記 振り返りPart2

          普段の練習と試合について。 U8年代から近所のチームに所属した長男。当初の練習は週2回各一時間半のみ。学校の休み期間中は原則練習なしという日本の部活文化で育った人間には意外なものでした。ドイツがジュニア時代に(一般的には)週二回の練習しかなくても強豪国でいられるというのはなかなか興味深いです。 試合は基本リーグ戦、生まれ年によってA(U19)からG(U9)でグループ分け、各地域内での6チームほどのグループで対戦。地域によって違いがありそうですが私達の地域ではD(U13)ま

          ジュニアサッカー見守り日記 振り返りPart2

          サーフィン+スケボー=サーフスケート?

          今回のお題は最近ハマっているサーフスケートボード。サーフィンもスケボーもほぼ経験なしのおじさんがどうしてサーフスケートについての記事を書こうと思ったかをお伝えします。 1.妻が始めたnote.  最近妻が発酵食品やドイツ生活についてのnoteを始めたことに刺激を受け、なかなか良い時間の使い方ではないかと思ったためです。かなりコロナ規制は解除されている状況ながらも、まだ旅行に出かける気分にはならず、比較的ゆったりした生活をしているなかで、駄文、散文でも何かを創り出す活動をする

          サーフィン+スケボー=サーフスケート?

          noteはじめます。ドイツ生活もろもろ&ジュニアサッカーについて。

          仕事の関係で2010年からドイツ南部の地方都市に住んでいます。主に自分の趣味であるトレイルランニングや、最近始めたばかりのサーフスケートと二人の息子たち(13歳、7歳)のサッカーについて気まぐれに書いていこうかと。 今日は手始めに子どもたちのサッカーのことから。ドイツといえばサッカー!というイメージが強いですが自分は全くサッカー経験なし、なんとなくサッカーのニュースは追ってるけど特に特定のサポートクラブもないので、あくまでサッカー少年を見守る親の立場で、ドイツのジュニアサッ

          noteはじめます。ドイツ生活もろもろ&ジュニアサッカーについて。