見出し画像

樹木葬って何?

こんにちは、仮面の葬儀屋です。

最近、お客さんからお葬式の後のお墓の相談を受けるとき、お墓は要らない、「樹木葬にしたい」とよく言われます。

でも樹木葬と言っても、それぞれの思っているイメージはバラバラで。樹木葬のことを勘違いしている方も多くいらっしゃいます。

そこで今日は、樹木葬って何?ということをお話ししたいと思いますが、最初に結論から申し上げます。

結論:樹木葬とは、墓石の代わりにシンボルツリーが立っている納骨堂のことである。


自然に優しい?

樹木葬というと、お骨を土に埋めて、その上に木を植えると思っている人がいます。

それを里山型樹木葬と呼んだりしますが、1999年に岩手県一関市の祥雲寺というお寺が作ったものが最初だと言われています。

そこでは、実際に深さ1メートルほどの穴を掘ってお骨を埋葬し、その上に木を植えたそうです。

ところが東京をはじめとする都市部には、そういった樹木葬墓地はほとんどありません。

我々がテレビや、広告などで見かけるのは公園型樹木葬、あるいは都市型樹木葬と呼ばれるもので、土を掘ってお骨を直接埋めるのではなく、墓石や仏像などの代わりにシンボルツリーがあって、その地下にご遺骨を収蔵するというタイプのものです。

樹木葬を選びたいという方の理由として、「自然に還りたい」「自然に優しいから」ということを挙げられる方も多いと思いますが、

公園型・都市型樹木葬墓地には、もとは自然破壊をともなう開発によって造成されたものが少なくありません。「還りたい・・・」という自然も、実際は人工的に造られたものであるということです。

また、樹木葬が人気の理由に、

・継承者が要らない

・安い

・宗教を問わない、無宗教でも大丈夫

ということも挙げられると思いますが、本当でしょうか?


継承者が要らない

まず、継承者が要らない理由は一般的な納骨堂や永代供養墓と一緒で、最終的に合祀されるので、墓地を管理する継承者がいなくても大丈夫ということです。

どういうことかというと、樹木葬墓地の埋葬の方法は主に二種類あって

個別の納骨スペースに、骨壷にのまま収蔵する場合と、

カロートと呼ばれるお骨を収める場所に骨壷から出して合祀、すなわち他の方の御遺骨と一緒にされる場合とがあります。

そして個別で収蔵する場合も、お骨がずっと個別に保管されるかといったらそうではなく、十三回忌とか二十三回忌とか、ある一定の年数が経ったら合祀される、という契約になっていることがほとんどだと思います。

合祀されたお骨は、お寺などの墓地管理者がまとめて供養するので、残された家族などが個別に管理をする必要がなくなります。

だから継承者がいなくても、いわゆる無縁墓みたいになることはないということです。


安い

これも納骨堂や永代供養墓と一緒で、墓地や墓石が要らない、すなわち占有しているスペースが小さいので、一般的な墓地に比べると安いということが言えます。

特に最初から合祀する場合の費用は、10万円以下に設定しているところもあり、一般的な墓地を建てる場合、200万〜400万円はかかると言われているので、それに比べると割安であるということは言えるでしょう。

ただし、場所によって価格差が大きく、特に都心の樹木葬墓地の場合、個別収蔵だと100万、200万といったものもあります。


宗旨問わず

仏像も墓石もないし、表面上宗教色がないように感じる樹木葬墓地ですが、実際には仏教寺院が運営している墓地の場合には、注意が必要です。

中には、宗旨問わずで入れるかと思ったら、

結局戒名を貰わないといけなくなったとか、

檀家という扱いにされてしまった、

といったこともあるので、契約する前にそういった宗教上の項目はどうなっているか、しっかりとチェックする必要があります。

また合祀後の供養に関してはその寺院の宗派でということが多くなります。

市や県などが運営する公営の樹木葬墓地であれば、基本的にどの宗教、また無宗教の方でも入ることができます。

ですので契約する際には、運営母体がどこか?ということも確認したほうが良いでしょう。


宗教色の薄い納骨堂

以上、樹木葬についてお話ししてきましたが、まとめると、樹木葬とは、墓石や仏像の代わりに木が植えられている納骨堂、永代供養墓だということです。

継承者が要らない

割安だ

という点では全く一緒。

宗教を問わない、という点では注意が必要。

自然に優しいか?というと少し疑問が残るといったところです。


また基本的な注意点ですが、樹木葬は散骨ではなく、埋葬なので埋葬許可証が必要になります。

それと、自宅のお庭なんかに、お骨を埋めてその上に木を植える、セルフ樹木葬は墓地埋葬法違反になりますので、それだけは絶対にやらないでください。



この話が少しでも役に立ったなと思ったら、是非、スキやフォローを。

また葬儀に関するご質問がある方、素顔は仮面に隠されてますので、忖度なしになんでもお答えします!

ご意見ご感想もどしどし受け付けていますので、コメント欄にお願いします。


それではまた!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?