![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145370213/rectangle_large_type_2_11b8eb01c685a31323f57267e9192317.jpg?width=1200)
『徳徳(トクトク)ポイント』っていうものを考えたけど、そんなことより自分の心に正直に行動しようと思った昨日。
こんにちは😊
めちゃくちゃ変なタイトルの記事を開いてくださりありがとうございます🙇♀️
どういうことか?といいますと、
私は
人に喜ばれることが好きなので、
ありとあらゆる道を譲り、
ありとあらゆるドアを先に開け、
ありとあらゆる席を譲ってきたのですが、
ここ1、2年……
いや、
自分が外に出る機会が少なかっただけで
もっと前から変化していたのかもしれませんが、
明らかに、
喜ばれたりお礼を言われる機会が減りました。
道を譲られたことに気がつかない、
ドアを開けてくれたことに気がつかない、
そう、
多分、『気がつかない』んじゃないかなと思うんです。
気づける感受性が鈍ってるのかな?
そうも思いました。
一番はどう考えても、
今の世の中を生きていくのに余裕が無いのです。
おそらく、
noteにはたくさんの優しい方がいるので、
席を譲ったり、
道を譲ったり、
場所を譲ったり、
色々気遣いをしても
気づいてもらえなくて
少し残念な思いをされた方もいるのではと思います。
そこで私は最初に
慰めとなる
『徳徳(トクトク)ポイント』を考案しました😂
人に気が付かれる善い行いをすると
徳が積まれると言いますが、
人に気が付かれない善い行いは、
もっと徳が積まれるのだそうです。
なので、
気づいてもらえなかった……悲しい、
残念……
なんだよ……(´•ω•̥`)
と思う必要なく、
『やったー‼️気づかれなかったから
めちゃくちゃ徳を積んだぞ‼️』
と思うことができます。👍
しかし昨日、
私は1本のYouTube動画と出会いました。
最近、かつての猫ミーム並みに流れてくる、
『雑学まとめ系動画』
だったのですが、
この動画、
他のまとめ系動画よりも
かなり深イイ話をしてくれてたんです
『(やさしい人は)ドアを開ける、
道を譲るなどの小さな行動が
他者の一日を明るくする力を
持っている(ことを知っている)』
この一文を見た時、
そうだ、
気づかれなかったとしても
感謝されなかったとしても
その人が快適に過ごせたなら
その人の一日が良い日になったなら
それでよかったんだ
と思えました。
そのためなら
これからも
ありとあらゆる道を譲るし
ありとあらゆるドアを先に開けよう。
席は、、、自分も座りたいから
ちょっと勘弁してもらおう。
もし、
ほかの人に親切にして気が付かれなくて落ち込んでしまったなら、
あなたは確実にその人に良い一日をプレゼントしたことを思い出して。
という、
ちょっとしたエールでした(*´ω`*)
ここまでご覧いただきありがとうございました❣️
感謝(人 •͈ᴗ•͈)