
文学散歩📝青森編②
前回に引き続き青森での旅記録を残していきます✍️
今回は弘前です🍎
実は弘前市に来るのは初めてでした…!
ここでも太宰さんゆかりの地を巡ってきたので、ご紹介していきます!
本題に入る前に⬇️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※ぬいぐるみが写った写真が多々出てきます。
苦手な方は閲覧をお控えいただくようお願いいたします🙏
※筆者は史実の方と作品の登場人物とをしっかり分けて考えております。また、文豪・作品についてまだまだ勉強中の為、解釈が間違っている等あるかと思いますが多めに見ていただけますと幸いです。
※記録用に書いたものなので雑なところもありますがそこはご了承くださいませ…!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
3日目 ~弘前編~
2日目の夕方に弘前駅に到着!🚃
弘前モニュメントとつがにゃんがお出迎え🙌


ホテルに直行して2日目は無事終了✨
翌朝起きて窓の外を見たら岩木山が…!こんなに綺麗に見えるなんてびっくり!⛰️
お天気も良いし3日目も良い一日になりそう☀️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
《弘前城》
まず最初に訪れたのは弘前城🏯
弘前駅からバスで約15分、市役所前で降りてそこから徒歩4分ほどで弘前公園に到着。
弘前公園から天守があるところまでは10分ほどだった気がする(曖昧)
残念ながら訪れた時は休館中で天守内は見れませんでしたが、外からは無料で自由に見てまわれるのはありがたいです🙏
お城と雪景色の組み合わせが美しい…!😭✨



ちなみに弘前城天守は毎年11月24日~3月31日までの期間は閉館しているそうです!⬇️
次は開館している時期に行ってみようかな
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
《藤田記念庭園・太正浪漫喫茶室》
弘前城見学後、次に向かったのはこちら!
弘前公園からは歩いて約10分、藤田記念庭園の中にある太正浪漫喫茶室☕️
喫茶店の利用のみなら記念庭園の入場料は払わなくても入れます!🙆♀️

記念庭園内の赤いとんがり屋根が可愛い洋館中に喫茶室があります🔆


お客さんも少ない時間帯だったので窓際の日当たりの良い席に座ることができました☺️
目的はアップルパイ!!!🍎🥧
弘前に来たら絶対ここのアップルパイを食べようと決めていました🍴
今回注文したのはアップルパイ(ないすらいふ)と期間限定のアップルパイクリームソーダ!
かなり迷いましたが、大きめにカットされたりんごと、シナモンの風味をしっかり感じられる「ないすらいふ」を選択!

クリームソーダはサクサクの🍃型のパイと🌹のりんごが可愛らしい…!しゅわしゅわのりんごソーダとバニラアイスの相性も◎でした…!
期間限定なのが惜しい😢
この喫茶室はとにかくアップルパイの種類が豊富です!
アップルパイと一言でいっても、パイの形はもちろん、使われているりんごの種類も全部違う…!
これは全種制覇したくなってしまいます😂
毎月、季節によって新しいメニューが出るそうで…!
何度も足を運びたくなる喫茶室でした!✨
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
《弘前市立郷土文学館》

続いて、立ち寄ったのは郷土文学館!📚
藤田記念庭園からは歩いて5分ほど。
太宰さんをはじめとする弘前市とゆかりが深い文学者についての展示がありました。
ゆったりじっくり見学することができました🔍
結構穴場?かな?おすすめスポットです!😆
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
《弘前大学》
バスで大学近くまで移動し徒歩で向かいます、現在は弘前大学ですが、昔ここは太宰さんが通っていた弘前高等学校でした。
大学内には、太宰さん生誕100年の節目の年に建てられたという「太宰治文学碑」があります。
(一般の方でも立ち入ることができてさらに学食も利用できるそう…!!)
石碑見つけるの下手くそすぎてかなり歩いた😂
キャンパス内広かったなぁ〜…!石碑、雪まみれにならないように囲いがされてました。




┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
《太宰治まなびの家》
今回の旅のゴール地点!🚩
弘前大学から徒歩で10分しないくらいで到着!
太宰さんが高校時代に下宿先として三年間暮らしたお家が今も残っています。
実家の津島家の親戚にあたる藤田家のお家で、旧藤田家住宅とも呼ばれます。
当時太宰さんが過ごしたお部屋がそのまま残されていて、使っていた机とか落書きとかを見ることができるとても貴重な建物です…!





分かりやすいパネル展示がたくさんありました!
階段を上って2階に向かいます。


太宰さん、数学が苦手だったとか。
泊まらせてもらっているお家に落書きしちゃうのすごいな太宰さん…と素直に思ってしまった😂
落書きが今でも見れるってかなり貴重ですよね…!しっかり目に焼き付けてきました👀
斜陽館も疎開のお家も素晴らしいんだけど、ここはなんというか生活していた当時のまま残っている感じが強くて…。学生時代の太宰さんのエピソードが豊富で、新しい発見もあって、とても勉強になりました…!ここの施設の方もとても親切でした。来て良かった…!!✏️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
最後に少しだけ…💭
美味しかったご飯(お菓子)紹介🍚
◎弘前市
《津軽 郷土料理 あば》さん
宿泊したホテルのすぐ近くにあったお店。
津軽の郷土料理がいただけます🤤
魚介系のメニューが豊富だった気がする…
まだ食べたことがないという方、帆立が好きな方はぜひ食べていただきたい!
帆立の味噌焼き本当におすすめです!笑


◎おすすめお土産


◎弘前駅内で購入したお弁当🍱

津軽の郷土料理を味わえるお弁当、若生こんぶのおにぎりが美味しい…!🍙
こんぶのおにぎりは太宰さんも好物でしたね🌸
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
急に行きたくなって勢いのまま行った青森旅行だったけれど、大満足の旅でした!
また近々寒い季節に行きたいな〜☺️❄️
今度は今回行けなかった青森市内も回れたらな、と思っています✊
今回の文学散歩はこの辺りで!
拙い文章にも関わらず、ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました!🙇♀️