富士急ハイランド
皆さんは、富士急に行ったことがありますか?
私は最近、富士急でFujiyamaに初挑戦してきました。
正直、フワッとする感覚が苦手な私には別次元の怖さでした。(ちなみにタワテラも一回が限界です)
とにかく長い!早い!落ちる回数が多すぎて、叫び疲れる!途中から何故か笑いが込み上げてきて、泣けてきました。
でも、不思議と乗った後に感じるのは乗った後悔よりも達成感。コースターを降りた後、Fujiyamaを見上げて、「私はこれに乗れたんだ」という優越感を感じました。
人は何故、命を脅かしてまでスリルを求めるのか考えたことがあります。
それは、一種のストレス発散と危険を乗り越えたという達成感を得るためだと思います。
叫ぶことで、ストレスの発散ができました。
スリルを完走することで、達成感を得ました。
普段は得られない感覚です。
だから人はスリルを求めるのだと思います。
次に富士急に来たらまた乗りたいと思うかな?
今はまだ無理だけど(笑)
ーーーーーーーーーーー
最後に絶叫アトラクションが苦手な人に、乗り越えるためのマインドセットをご紹介します。
1.叫ぶことを我慢しない
2.目を瞑らない
3.自分はテレビ番組で良くある絶叫モニタリングに参加していると想像する
4.死ぬわけではない
この4つを意識すれば何とか乗り越えることが出来るはずです。
特に、3つ目はおすすめです。
自分の好きな芸能人さんもこのコースターに乗って頑張っていたと想像するだけで、「推しと同じ経験をしたい」と前向きに捉えられることでしょう。
ぜひ、試してみてください!