【MME】色調補正系エフェクトの違い、便乗編
MMD用の色調補正系エフェクト(ikClut、o_Tonemap、ScreenTex、PostMovie)について違いを考えてみました。
参照
元はMMDSupporterさんへの質問と、その回答noteです。
概要
ikClut、o_Tonemap、ScreenTex、PostMovieのうち、純粋な色調補正はikClutとo_Tonemapです。ScreenTexは指定した画像を重ねるエフェクトなのであまり色調補正とはいわないと思います。PostMovieはikClutとScreenTexをまとめたような複合型エフェクトです。
色調補正ではikClutが一番優秀かつ万能なので、色調補正が目的であればikClut1つで足ります。あとは目的次第でScreenTexやPostMovieを使うことになるかと。
ikClutとo_Tonemap
この2つが純粋な色調補正で、色を他の色に変える機能をもっています。ikClutが万能型で、その機能を絞ったものがo_Tonemapです。
ikClutは色調補正として何でもできるすごいやつです。赤色を緑色に変えたり、青色を黄色に変えたり、とにかく自由なので全く違う色の絵に作り変えられます。
o_Tonemapは明るさだけ補正できるikClutといえます。それだけでも全体的に茶色っぽい絵に変えたり、明るいところは黄色っぽくて暗いところは青っぽい絵に変えたりできます。ただikClutと違い、赤色を緑色に変えるような「大きな補正」はできません。
ikClutはo_Tonemapの機能をもっているので、基本的にはikClutだけで色調補正は完璧です。
ScreenTex
ScreenTexは画像を重ねるエフェクトです。色調補正よりは、画面にグラデーションやひび割れ、水滴など何らかの効果を重ねるのに適しています。
単色に近い画像を重ねれば色調補正のような効果になります。ikClutやo_Tonemapは画面全体の色を変えますが、ScreenTexは画面の一部(中央だけとか、端っこだけとか)の色を変えられます。その代わりもとの色が赤色でも青色でも関係なくどんな色もScreenTexの画像の色に変えます。
PostMovie
PostMovieは色調補正の機能をもっているので、この部分はikClutやo_Tonemapと同様です。
また画面に汚れた画像やグラデーション、端っこだけ暗い画像を重ねたりするので、この部分はScreenTexと同様です。
他に画面端をボカしています。この部分はそぼろさんのCheapLensと同様の効果です。ボカしは色調補正ではないので、ここでは触れません。
つまりPostMovieは色調補正とScreenTexをまとめて、映画っぽくなるように調整したエフェクトといえます。
それぞれの改変エフェクト
理論上はikClut改変が最も豊富なパターンをもっているので、基本的にはikClut改変を探すのがいいと思います。もちろんすべてのパターンが配布されているはずはなく、配布されているなかにはo_Tonemapと同じように明度だけ変えるikClut改変もあると思います。色の印象を大きく変えずにある程度まとまりをもたせたいならo_Tonemap改変を中心に探すといいかもしれません。
ScreenTex改変は窓ガラスの反射や画面外から強い光が差している感じなど色調補正を超えた表現ができます。ScreenTexは色調補正ではないことを念頭にほしい表現を探すのがいいと思います。
PostMovie改変は色調補正とScreenTexがセットになっているので、1つで画面の雰囲気をよくまとめてくれると思います。ikClut改変とScreenTex改変の組み合わせは無数にあるので、その中から良い組み合わせを選んだものと考えれば便利な改変です。ただ、セットになっているぶん効果は強めなのであまり複数は併用しないほうがいいかもしれません。改変の配布数自体が多くはありませんが。
複数使いたいときは
最も優れた使い方は「ikClutを1つだけ使い、ほかは使わない」ことになります。色調補正系はどれだけ重ねても結局赤色がある色になって、緑色が別のある色になって…という変換です。つまりikClutやo_Tonemapを100個重ねた結果を結局はikClut1つで再現できます。
また別の問題として、色調補正系を重ねるほど色の階調が潰れます。たとえば写真をスキャンして印刷して、それをまたスキャンして印刷して…を繰り返すとどんどん不明瞭な写真になるのと似ています。よって、ikClut1つで色調補正をしたほうが最も階調の豊かな画像になります。
とはいってもこれはikClutのreadmeにあるようにikClutを適切に改変するときに限ります。実際には「目的にあうikClut改変やo_Tonemap改変をできるだけ少なく組み合わせる」のが良いと思います。
さらに画面の一部に画像を重ねたいときはScreenTexを追加したり、最初から映画っぽい色調にしたいときはikClutの代わりにPostMovieを使ったりするのが良いと思います。
重ねる順番
基本的には自由だと思います。色調補正は目的ありきで使うエフェクトですので順番より結果を重視するほうが良い作品になると思います。ただ、私はよく最後に置いています。色調補正は写真を撮影したあとの加工ですので現実的に考えると最後のエフェクトになるからです。
色調補正エフェクトが複数あるときの順番はその時々で変えるべきだと思います。とくにScreenTexやPostMovieは画像を重ねるので順番次第で結果が多少変わります。
最後に
改変エフェクトはパターンの名前が「ヒヤシンスの遊戯(幸たまさん)」「温室にいる(M・ト路ッソさん)」「ふたりきり(ジョンズゥーさん)」などなどおしゃれで好きなんですよね…まるで小説のタイトルでその色から物語を想像させられるような感じで…。